1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式通信学習 本部

塾の総合評価:

3.5

(23)

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

  • 教室トップ

  • 詳細レポ

  • 口コミ
  • 地図

ジュクセンの

公文式通信学習 本部のおすすめポイント

  • 通信学習でも対面授業のような質の高い学習を提供
  • 公文式教室から通信学習への切り替えが可能
  • 学習量の変化に応じた適切な指導を実現

公文式通信学習 本部はこんな人におすすめ

家でも教室と同じように勉強したい

公文式通信学習では、月に1回学習状況に応じた内容のプリントをご自宅へ送付します。生徒は自宅学習でプリントを進め郵送で提出、担当指導者が添削を行い、生徒に合わせた最適な勉強の進め方を提案する学習方式です。
また、生徒が提出したプリントの枚数に応じて、翌月の課題プリントの量が決まります。このように、生徒の学習量に合わせて課題の量を調整できるため、生徒一人ひとりが自分に合った家庭学習のペースを掴めるようになっています。

公文式教室に通っているけど、通信学習に切り替えたい

公文式教室では、通信学習への切り替えがいつでも可能です。
教材は教室で使用するものと同じものを使用し、教室退会後3カ月以内に通信学習へ切り替えされた場合は、教室で学習していた内容をそのまま引き継ぐことができます。現在通っている教室でオンライン学習が可能なケースもあり、生徒の状況に合わせて月単位で切り替えられることも利点のひとつです。

毎回同じ講師に指導して欲しい

公文式通信学習では入会時に担当の講師を決定し、毎回同じ講師が指導を行います。
担当講師とは月1回の「通信学習連絡帳」で情報共有を行い、生徒が提出したプリントを採点・解説し、学習量や採点結果を確認します。
連絡帳を講師から生徒へ返送する際には、生徒に対する適切なアドバイスを記入し、最適な学習方法をサポートします。

公文式通信学習本部の概要

対象学年 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)

公文式通信学習 本部に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分市立竹中中学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    先生という立場を当たり前に偉いと思い込んでいる印象。人当たりは良いのかもしれないが、講師以前に人として足りないものがあると感じます。具体的には成績は関係なく好みの生徒への優劣の差があきらかなこと。子どもとはいえ人なので人対人として最低限の対応ができる人材がいてほしいとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    初めの方はお友達もいたので、雰囲気もよく学校の放課後の延長のような感覚で通えていたようですが、学習になれていくにつれて、先生の生徒への優劣が明らかに感じるようになり、あまり良いといえる雰囲気ではなかったように思います。

    テキスト・教材について

    詳しくは分かりません

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 富山県立桜井高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    講師陣の特徴

    無理強いせず子供の個性にあわせてくれているので上手く取り組めている。解説が分かりやすく次の学習にもちゃんと繋がる。親だと強く言ってしまい教えてあげれなくなるし昔と今では答えも解き方も違うので有難いです。子供も先生の解説にはちゃんと関心を持ってくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和やかで個人のペースに合わせてくれる苦手な科目に直ぐには取り組まず得意な科目から始め徐々に他の科目もやっている様子。嫌がらず取り組んでいるので優しいのかなと感じます。勉強の習慣がつくよう課題もありコツコツやっています。

    テキスト・教材について

    参考書や問題集、苦手克服などと教材が多くある。解説もしっかりついているので一つ一つが分かりやすくなっている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2024年07月08日

    講師陣の特徴

    テストの添削は何度かしてもらったが、 相手がどんな人がわからない。 添削してもらった解答よりも、 自分で教材を見直した方が 分かりやすいこともあった。 添削教材もあったが、 添削してもらって 手元に戻って来るまでに、 期間があり、その間に新しい教材、学習内容に興味が湧き、添削してもらったところには興味がなくなっていることがあった。 とにかく、添削教材については迅速に対応してほしかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    添削教材で対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    通信なので孤独なようだが、 最初から1人で学んでいたので、 家で生活をしているリラックスした状態で 勉強に取り掛かることができた。 子どものやる気、ここまでしたら遊ぼう、 など、自分で徐々にルールを作って 自分で学ぶ習慣ができてきた。 他の子どもとと比べるのは 全国で何番、県で何番という 数字だけだったので、 ここまで頑張ったら、何番になるという目標が立てやすかった。他人よりどれだけ優れているかではなく、自分で頑張ってたら、これだけ伸びたという自分の成長だけをひたすら目標にできた。個人差はあると思うが、学習の学び方が合っていたと思う。

    テキスト・教材について

    類似のも話題を繰り返すことで、 問題を見ただけで、解き方が すぐわかるようになった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 人吉市立第二中学校

    回答日: 2024年09月13日

    講師陣の特徴

    優しくて人見知りのうちの子でも嫌がる事なく通えてるので安心して通わせられる 支援学級も担当してた先生だったので勉強が遅れぎみな子でも無理せず通える それぞれの子供たちに合わせて学校によって勉強の進み方が違うのだからそれぞれに合わせてやってくれる、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で教えてくれて同学年がたくさんいるので雰囲気がいいと思います。 それぞれの子供達が通ってる学校によって勉強の進み具合が違うのでそれぞれの子の教科書とかを見て一人一人にあった勉強を教えてくれるためすごく助かる。ありがたいです。

    テキスト・教材について

    なし

この教室の口コミをすべて見る

公文式通信学習 本部に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別で見てくれて人見知りの我が子でも嫌がらずに通えたので良かったため 先生か女性で支援の担当もされていたため安心できたから 費用が安い

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くに塾がなかった。 小さい時期から学べる。 学ぶことを生活の習慣にするために なるべく小さい時期から 学ばせたかった。 子どもの能力に合わせて、 教材を進めることができた。 学ぶ進度が数字で目に見えて 目標が立てやすかった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    成績をみて考えてみようと思っていたが小学校より点がとれない。一人では勉強が上手くいかないので勉強の習慣がつけばと始めてみた

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅近くに塾があり、立地的に通えることを目的に探しているなかで、仲の良い友達に紹介してもらい雰囲気も良さそうだったので。

公文式通信学習の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
公文式通信学習の口コミをすべて見る

公文式通信学習に似た塾を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください