Z会の通信教育(高校講座) Z会の通信教育 高校生コース
回答日:2025年05月12日
答案用紙を添削してくれるという...Z会の通信教育(高校講座) Z会の通信教育 高校生コースの生徒(やすべえ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: やすべえ
- 通塾期間: 2018年1月〜2022年3月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
答案用紙を添削してくれるという他にはないサービス内容。添削が非常に高品質であった。また、受験生のことを考えた対応が感じられたのも好感が持てました。料金も品質に対してかなりリーズナブルだったと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
解いた問題の答案用紙を非常に高品質で添削してくれるところが合っていると感じました。また、授業を受けたいわけではなかったので授業が一切なかったという点についても自分自身にとてもあっていたと思います。強制力が働かないため自分自身でやるしかないというのはすこし合っていない部分だったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会の通信教育(高校講座) Z会の通信教育 高校生コース
通塾期間:
2018年1月〜2022年3月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
75
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間受講料
この塾に決めた理由
対面授業や映像授業は時間がかかるので受けたくなかった。授業を受ける必要がなく、解いた問題の添削をしてもらえるというのが魅力的だった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
解説の映像授業は見ることができたが、映像授業は利用せずテキストのみ使用していた。 講師については授業を見ていないのでなんとも言えないが、基本的なことをコンパクトに説明していたような記憶がある。2年時に受講していた講座は映像授業が付帯していたが、受験生になってからの講座では映像授業自体がなくなっていたと記憶しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストのわからない部分、受験相談など
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
対面での授業はありません。 テキストがおり、簡単な映像授業を見ることはできました。添削後に、志望大学の合格者の平均点などを見ることができました。オンラインでチャットで質問相談をすることもでき、私も一度どの講座を受講すべきか質問しました。とても丁寧な返答が返ってきました。
テキスト・教材について
Z会のオリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
国立大学の医学部医学科コースを受講料していました。問題の内容は数学がかなり難易度が高く、英語、化学、生物については標準的なレベルの問題が多かったです。毎月一回テーマごとにテキストが送られてくるので、問題を解いて答案用紙を提出すると添削してもらえた。
定期テストについて
z会模試
宿題について
宿題として具体的に「これをやれ」といぅものはありませんでした。ただ、添削問題は提出期限が定められていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者に連絡が行くことは基本的にありませんでした。一応サイトから保護者もログインができて子どもの成績などを見ることができるシステムにはなっていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だからといってアドバイスは特にありませんでした。一応、答案のフィードバックといっしょに簡単なコメントはついていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
通信講座のためなし
アクセス・周りの環境
通信講座のためなし