個別指導塾トライプラス つくば大角豆校の口コミ・評判一覧
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 30 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月19日
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供は集団指導ではなく個別指導の塾が向いていると感じました。塾は自主学習を奨励し、持続的な勉強習慣を身につけさせてくれました。また、苦手科目の弱点を見つけ出し、それに対する対策を立ててくれることに感謝しています。
この塾に決めた理由
個々の指導と包括的な学習支援に興味を持ち、生徒個々に合わせた指導で安心して学べると感じ、この塾を選びました。
志望していた学校
茨城県立竹園高等学校 / 常総学院高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校
講師陣の特徴
塾では学生講師と社会人講師が在籍しており、最適な講師を選ぶことができます。個々の生徒に合わせた指導で学習や進路をサポートし、学生講師は親しみやすく、生徒との距離が近い特徴があります。生活面も含めたサポートを提供しています。
カリキュラムについて
塾のプログラムは、生徒一人ひとりに合わせてカスタマイズされます。あらかじめ定められたカリキュラムはなく、学力診断から目標設定、個別指導、定期テスト対策、そして復習まで、生徒のニーズに応じた流れで学習が進められます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾の周囲は住宅地であり、治安は比較的良好です。また、近くに学校や公園、コンビニエンスストアなどがあり、子供たちが安全に生活できる環境が整っています。このため、子供たちは安心して塾に通い、集中して勉強に取り組むことができる環境です。
回答日:2023年12月13日
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供は集団指導に適応できず、個別指導の塾が適していると感じました。塾は自主学習を促し、継続的な勉強習慣を身につけさせてくれました。また、苦手科目の弱点を特定し、それに対する対策を立ててくれる点に感謝しています。
この塾に決めた理由
個別指導と総合的な学習支援に惹かれ、生徒一人ひとりに合わせた指導で安心して学べると感じ、この塾を選択しました。
志望していた学校
茨城県立竹園高等学校 / 常総学院高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校
講師陣の特徴
塾には学生講師と社会人講師がおり、最適な講師を選ぶことができます。生徒一人ひとりに合わせた指導で学習や進路をサポートし、学生講師は親しみやすく生徒との距離が近い特長があります。生活面も含めたサポートを提供しています。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは個々の生徒に合わせてオーダーメイドで組まれます。決まったカリキュラムはなく、学力診断から目標設定、個別指導、定期テスト対策、そして復習まで、生徒のニーズに合わせた流れで学習が進められます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾周辺は住宅街で治安が良く、学校や公園、コンビニもあり、安全な環境です。子供が安心して勉強に集中できる場所です。
回答日:2023年11月8日
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供は集団指導にまったく適応できなかったので、個別指導の塾が彼に非常に合っていたと感じます。この塾は子供が自分から勉強に取り組む姿勢をサポートし、継続的な学習習慣を身に付けさせてくれました。また、苦手科目の弱点を特定し、それに対する対策を立ててくれる点にも感謝しています。
この塾に決めた理由
生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせた指導というのが気に入り、さらに、個別面談や家庭学習サポートなど、生徒の学習を総合的にサポートしてくれるので、安心して学習に取り組むことができると考えて、この塾に決めました。
志望していた学校
茨城県立つくば工科高等学校 / 常総学院高等学校 / 学校法人温習塾つくば秀英高等学校
講師陣の特徴
学生講師と社会人講師が在籍しており、生徒のニーズに合わせて最適な講師を選ぶことができます。生徒一人ひとりに寄り添った指導を心がけており、学習面だけでなく、生活面や進路面でのサポートも行ってくれます。学生講師は、現役の大学生や大学院生で、生徒との距離が近いというメリットがあり、親身になって指導してくれます。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせて、オーダーメイドで作成されます。そのため、決まったカリキュラムはありませんが、生徒の学力診断、目標設定、個別指導、定期テスト対策、復習の流れで学習が進められます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾の周辺は住宅街となっており、治安は比較的良好です。また、塾の近くには学校や公園、コンビニエンスストアなどがあり、子供が安全に生活できる環境が整っています。そのため、子供が安心して塾に通い、勉強に打ち込める環境であると言えます。
回答日:2023年10月14日
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供は集団指導が苦手だったので、個別指導の塾はとても合っていたと感じている。子供自身が勉強に主体的に取り組むのをサポートして、勉強を継続するという習慣を身に着けさせてくれたことと、苦手科目の苦手な箇所を洗い出してくれ、これらに対する対策を立ててくれたことにとても感謝している。塾総合評価としては限りなく五つ星に近い四つ星である。本当に良い塾だったと思う。
この塾に決めた理由
生徒一人ひとりの個性に合わせたカリキュラムで、受験対策はもちろんのこと、苦手教科の理解度の低い箇所を徹底的に探し出して、生徒本人の能力ややる気を引き出す指導方針が気に入ったから。
志望していた学校
茨城県立牛久栄進高等学校 / 常総学院高等学校 / 霞ケ浦高等学校
講師陣の特徴
筑波大学の学生さんがほとんどで、当塾でのアルバイト経験が長く、優しく丁寧な指導で定評がある。また、子供の苦手な分野を的確に把握し、親の希望に応じて柔軟な指導を行うことで、多くの生徒から信頼されている。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの個性に合わせて、受験対策はもちろんのこと、苦手教科の理解度の低い箇所を徹底的に探し出して、生徒本人の能力ややる気に合わせて、優先順位をつけて、重要度の高いところから一つづつ攻略しながら、生徒本人に自信を感じさせながら、やる気を起こさせて、自分から勉強を計画的に進めようという気持ちを芽生えさせてくれるものである。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
市街地から少し外れた場所にあり、昼間は人通りが多いものの、夜間は暗い道が多く、少し寂しい印象を受けた。
回答日:2023年9月27日
個別指導塾トライプラス つくば大角豆校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が子は集団指導に適応するのが難しい性格で、個別指導の塾が彼女に非常に合っていたと感じます。この塾は子供が自分から勉強に取り組む姿勢をサポートし、継続的な学習習慣を身に付けさせてくれました。また、苦手科目の弱点を特定し、それに対する対策を立ててくれる点にも感謝しています。総合的に評価すると、この塾は非常に優れたもので、ほんの一歩で五つ星を与えたいほど素晴らしいと思います。
この塾に決めた理由
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの個性に合わせて設計されています。受験対策はもちろんのこと、苦手な科目や理解度の低い箇所を徹底的に見つけ出し、生徒本人の能力とモチベーションを引き出すために、優先順位をつけて取り組みます。重要なポイントから一つずつ攻略し、生徒自身に自信を持たせ、学習を計画的に進める意欲を育ててくれます。親としては、この指導方針が非常に好意的に受け入れられました。
志望していた学校
茨城県立牛久栄進高等学校 / 常総学院高等学校 / 霞ケ浦高等学校
講師陣の特徴
ほとんどの生徒は筑波大学の学生で、彼らは当塾でのアルバイト経験が長く、非常に優しく教えるスキルに優れていました。彼らは子供の苦手な分野を把握し、親の希望に応じて柔軟に教え方を調整してくれる良き指導者でした。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの個性に合わせ、受験対策はもちろん、苦手科目の理解不足を徹底的に洗い出し、生徒の能力ややる気に合わせて優先順位をつけ、重要な部分から順次克服していきます。生徒自身に自信を持たせ、自発的な学習計画を立てさせることを目指しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
その場所は市街地から少し離れており、昼間は車や人通りが多いですが、夜になると車も人もまばらで、街灯も少ないため、暗い道が多く、少し寂しい印象を受けました。親が子供を車で送迎することで、安心感を得ることができました。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導塾トライプラス全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月17日
個別指導塾トライプラス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自分の子供はこの塾に通う事で成績が上がり、希望する高校にも進学で、また、自分で学習する習慣ややり方がみについたので大変満足している。が、他の人に合うかはまた、別問題なのでおすすめかどうかは分からない。
この塾に決めた理由
家から近く、本人が他の塾の授業も受けてこちらを気に入ったので、トライプラスに決めた。他の塾と比較はしたが特別、授業料などにも差はなく本人のフィーリングを重視した。
志望していた学校
兵庫県立明石南高等学校 / 育英高等学校
講師陣の特徴
大学生が多く、子供に合った、または気に入った講師をできる範囲で継続的につけてくれ、学習の進捗を理解している。現役大学生なので年齢的にも近く親身になってくれ、親しみやすい。英語と数学を受けていたが、それぞれ違う講師でそれぞれ科目の得意な講師が選択されていた様に思う。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムがあり生徒に合ったレベルを提供している。 習熟度に合わせて定期的にカリキュラムの変更も実施され、更なる成長もできる。 定期的に3者面談が行われ現在の状況や講師の感想など状況に合わせカリキュラムも変更される。または出来る。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩圏内
回答日:2025年7月7日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく子供の成績がグンと上がったところが1番良かったです。子供も無理やり火曜のではなく、自分から行きたいと言って毎日通っていたのがとても嬉しく感じました。 それは講師の方たちのおかげだと感じています。毎日楽しそうに通う姿をみれて、成績が上がって喜んでいる子供の姿を見ることが可能になり、とても嬉しく感じることができてとても良かったと思っています。
この塾に決めた理由
体験に行った時に先生たちがとても優しく、近い距離感で接してくれた事。 説明がわかりやすく、子供の苦手な所をメインに集中的に教えてくれた事。お値段が他の塾に比べて安かったこと。 自習室が管理されてたこと。
志望していた学校
群馬県立伊勢崎清明高等学校
講師陣の特徴
講師の方たちはとても分かりやすくさすがプロだなと思いました。子供の分からない所をメインにして説明をしてくださるので子供もとても感謝していました。子供との距離が近いのでとても楽しそうに通っていました。どの先生方も分かりやすくあたりハズレがない人ばかりだったのでよかったです。金額の説明など、親に対しての接し方も良かったと思います。
カリキュラムについて
授業のレベルは子供に合わせたものになっていて良かった。子供が苦手な分野を中心に授業をしてくれたので比較的成績が伸びやすくて良かった。しかし、得意な部分もさらに応用問題などであげてくれたところも良かったです。みるみる成績が上がったので子供もとても喜んでいました。夏期講習もあまり高いお値段ではなかったので受けさせやすく、成績が上がったのでそれも良かったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場があって良い。
回答日:2025年7月6日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
受験に対して不安に思っていたのを解消してくれた。家では勉強に集中できなかったが塾に通い始めたことで安定して学習時間を取ることができた。学校では聞く機会がなく分からなかった問題や受験のコツなどを詳しく説明してもらうことができた。 とても親切な講師の方が多く通っていて元気が貰えた
この塾に決めた理由
友だちの紹介、家から近く利用するのが楽だった。 自習室が広く基本いつでも空いているため 自分で好きなプリントを印刷して学習に役立てられるのが良かった
志望していた学校
滋賀県立彦根東高等学校 / 光泉カトリック高等学校
講師陣の特徴
大学生バイトの人はとても話しやすく気軽に質問もできてよかった。 ベテラン講師の方もたまに来ていて、大学受験までも見据えた授業をしてくださった。 変わった先生もいるが合わなければ先生の変更も頼めるため気にしなくていい 怒ったりはせず優しい先生がおおかった
カリキュラムについて
人に合わせたレベルで授業をしていた 問題を解く➡解説といった流れで行う 僕は受験対策しか行っていなかったので分からないが聞いた話だと学校の内容の先取りを中心に行い、数分程度復習の時間を設けている AIを用いた学習もしている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自分は自転車で通っていましたが、駅からもそれなりに近くアクセスも良かった。
回答日:2025年7月5日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全員が全員この塾に合うわけではないけれど総合的に見て良い塾だと思います。先生もいい方ばかりでその子その子の長所や短所をよくみられtりると思います。それにあった対応をしていただけるので安心して通うことが出来ました
この塾に決めた理由
高校受験の時もこの教室に通っており、その際に担当してくださった先生のことを息子が非常に気に入っていたため。
志望していた学校
神戸大学 / 兵庫県立大学
講師陣の特徴
社員ではないが、経験豊富な先生、大学生の先生など教えることが上手な先生ばかりだった。大阪大学出身の先生や外大出身の先生もいて非常にレベルの高い講師が揃っていた。講師の入れ替わりが多いわけではないのもいいところ
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒ごとによって異なっている。先生のレベルが高いので、高いレベルでも低いレベルでもどのようなレベルにも合わせている。時々、塾長と面談をする際に、ここがこれから必要となれば、カリキュラムが変わることがある。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からの便がよく、駐車場もあることで送り迎え等がしやすいという良いことがある反面、教室の隣に居酒屋があるので、夜8:00以降は騒がしい印象がある。
回答日:2025年7月4日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾って言葉を聞いたら何時間も授業を受けて模試がたくさん合って競争し合ったりするってイメージがあるけどここは1コマ1時間で自分で予定を組めるし模試も強制じゃなくてやりたい人だけだし先生とも友達みたいな感覚でタメ口で話せるし先輩後輩関係なく仲良くなれるし、悩みとか相談があったら勉強以外でも聞いてくれるから。
この塾に決めた理由
集団行動が苦手でみんなのペースで進められるとついていけなくなるし、分からないところがあっても自分から聞けないから親が個別の塾を選んで薦めてくれた。
志望していた学校
愛知県立杏和高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生の人が多い、明るくてお喋りで面白い先生がたくさんいる。教え方はわかりやすくて優しくてわからなかったら分かるまで教えてくれて、悩みとか相談も乗ってくれて友達みたいな感覚でいられるから安心して心開ける。
カリキュラムについて
授業が終わったら授業の最後に言われた課題をしたりタブレット端末で○×クイズの問題に答えたりする。それが終わったら自宅学習の課題をしたり学校の宿題をしたりお喋りしたりしてた。授業の進め方とかは人それぞれで復習をメインに進める人もいれば予習メインに進める人もいたから先生と相談して自分にあった勉強の進め方で教えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
リーフウォークの中にあるから買い物もできるし休憩時間にご飯食べに行ったりもできる。駅からも近くて歩いてこれるからアクセス最高。