個別指導塾トライプラス 戸田公園校の口コミ・評判
回答日:2025年02月07日
個別指導塾トライプラス 戸田公園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(110754)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立南稜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地、安全面、子供の性格に合っていたであろう個別指導と無理なく通えた点から評価しました。 何より子供が毎回嫌がらずに勉強に対してプラス思考になって頑張れた所がよかったと思います。担当の先生からの激励も毎回あり、思うように成績が伸びなかった時も良い面を伸ばしながら、苦手分野の克服も着実に考えてくれたのでポジティブになれた気がします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導という事で生徒2人に対し講師1人体制で授業されるので、集団塾のように解らない箇所があっても自分から質問できずにそのまま持ち帰ってしまう事がないので合っていたと思います。講師も相性を見てチェンジ可能なのでその点も合っていたと思います。 まだ最後の公立高校受験前なので合っていない点は結果次第かと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス 戸田公園校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 設備費 生徒管理費
この塾に決めた理由
立地も良く、体験で夏期講習に参加した時の子供の反応が良かったのと、入塾する前の説明で勉強の取り組み方など細かく分かりやすく説明して頂いたのが良かったので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
比較的、大学生の先生が多いようです。 親しみやすく優しい先生だと思います。 生徒と講師の相性も定期的に面談をして成績の上がり具合など見ながら相談してチェンジも可能です。 担当の講師が決められない場合は季節講習時に色々な講師の授業を受けて決めたりもできます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1科目、1時間の授業の後に30分の自習が入り、授業で分からなかった問題をそのまま持ち帰らずに解消できるようになっているようです。毎回先生からのどのくらい理解しているかや、授業態度などのチェックシートもつけられます。
テキスト・教材について
教材は、中2までは学校の教科書に沿った内容の物を使用してました。 中3では受験を視野に入れ、総まとめ用の受験用テキストを使用してました。 夏期講習費と冬期講習はそれぞれ復習教材を使用し、冬期講習では受験の予想問題も使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の進度を授業内で確認し、先生と本人で学習計画書を作成していきます。目標や志望校によって担当の先生と決めていきます。通常授業では学校の定期テスト対策がメインとなり、季節講習では受験対策として総復習がメインで行われました。
定期テストについて
塾内のテストは中3生は北辰テストの成績で代用していたので、実施なし。有料のトライ模試というものもあり、そちらを購入し受ける場合もあり。小テストは担当の先生が基礎学力の定着度を知るために中2の時には2回程度、中3では1回程度実施した。 トライ模試は、苦手単元や未定着の発見及び克服のために行ってるそうです。
宿題について
1科目ワーク3ページ程度その時の状況により多少異なる場合あり。受験生になってからは過去問などの枚数が大幅に増えていたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
メールで定期的に行われる面談のお知らせや、季節講習のお知らせなどが来ます。 特別な場合以外はそんなに電話がかかってくる事はなかったです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テスト後にだいたい三者面談や二者面談があり、振りかえりがあり、勉強の仕方の改善点など細かく分析してくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家では勉強しているように見えていても中々成績が上がらなかった時にどういう勉強の仕方をしていたのか面談で細かく聞いて下さり、改善点を丁寧にアドバイスして頂きました。 保護者とは講師との相性を都度、塾長が相談してアドバイスして頂きました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備、衛生面も整っていると思います。 駅近で道路沿いですが、騒音などは特に無く静かに勉強できる環境だと思います。
アクセス・周りの環境
戸田公園駅からも近いので人通りも多く夜道もそんなに暗くないのと、家の近くから駅までのバスもちょうど塾の前で停まるので利便性を感じました。 入退室時に保護者にメールでお知らせも来るので安心です。