お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

能力開発センター 個別コースwithAI 金沢南本校はこんな人におすすめ

何から手を付けていいかわからない

能力開発センター 個別コースwithAIでは、勉強を始めるための基礎として、正しい勉強の仕方の指導から始めています。ノートや参考書などの正しい使い方や、回答間違いの分析方法、自分の弱点の把握の仕方などを指導します。自分で考えて学習を進められる環境を整え、学力向上につなげます。

自分に本当に合ったカリキュラムで学びたい

能力開発センター 個別コースwithAIでは、AIを利用して、生徒一人ひとりの状況に合った完全個別カリキュラムを提案しています。最新のAI教材「atama+」で精密に学習データを分析することによって、生徒本人に最も必要な学習方法を導き出します。これに基づいて講師がサポートを行うことによって、無理や無駄のない効率的な学習を可能としています。

生徒の学習状況を保護者に知らせてほしい

能力開発センター 個別コースwithAIでは、保護者への連絡も充実しています。学習進捗レポートを作成し、毎回の生徒の学習状況や振り返りを行います。また、月ごとの学習レポートでは生徒の学習の様子についての報告も行い、家庭学習との連携を含めて保護者にも寄り添って対応しています。

能力開発センター 個別コースwithAI金沢南本校へのアクセス

能力開発センター 個別コースwithAI 金沢南本校の最寄り駅

北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩22分

能力開発センター 個別コースwithAI 金沢南本校の住所

〒921-8178 石川県金沢市寺地1丁目33-1

地図を見る

能力開発センター 個別コースwithAI金沢南本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
完全個別指導(1対1)

能力開発センター 個別コースwithAIの合格体験記

能力開発センター 個別コースwithAI金沢南本校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    講師陣の特徴

    金沢大学の現役大学生 と、担当塾長が、密に親と面談しながら常に年にしご回は、親業と3者面談をして、色々と進路についてまた勉強方法について目標に向かって話して塾長と話します。受付の女性の事務先生もフレンドリーなので、残っても勉強教えてしてくれます

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当のアルバイトの先生や受付の先生に質問しても良いようにしています。残って勉強している方が多いです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    アルバイトの先生と仲良しになり、また受付の先生方とも仲良しになり、愛称で呼び合うような位また色々と相談したり残って教えてもらったりできるのでとても良い環境だったと思います。また友達も周りにいっぱいいるのでその人たちとも仲良くできました。切磋琢磨しました。

    テキスト・教材について

    テキストは用意されてる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    講師陣の特徴

    塾長の指導の仕方が良いのか社員の先生たちの感じも良く、一度に三人ほどの生徒を対応していましたが、誰一人として不備のある授業は無く、満足のいく授業内容だった。また、明るく、勉強だけで無く、学校や人間関係についての相談ものっているのを見てすごく感動した。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題のわからないところや進路について親身に相談に乗ってくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生一人に対して、生徒はその都度変わるが、だいたい2〜3人ほどで行われていた。一人一人の宿題内容をチェックして、一人が問題を解いている時はもう一人の子は先生からの説明や理解不十分、または間違えた問題の解説をしてもらうという流れ。

    テキスト・教材について

    単元ごとの詳しい説明が書かれている、参考書のように利用できるページから始まり、基礎問題、応用問題、演習問題とインプットからアウトプットまでの流れが1冊で出来る教材で使いやすかった。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    カリキュラムについて

    以前は、アルバイトの国立の大学生が、1人+生徒は2人で教えてもらってましたが、今ではAIを中心に個別指導になっているようです。定期的に同学年目標に向かっているものに対してテストをし順位を決めています。

    定期テストについて

    ん宿が定期的にテストをし、また大きな全国版のテストも必ず受けさしていたと思います

    宿題について

    毎回課題は出されるので、宿題はしていくような感じだと思われます。たくさんあった感じです。今はAI方式になっているのでよくわからないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    カリキュラムについて

    テキストを入塾時に購入して順番に、簡単な基礎問題から応用問題まで授業で解き、先生がその中から抜粋した問題を宿題として自宅学習していた。自宅学習での予習と復習もするように促されていた。その子の理解度や進捗状況に応じてその都度相談しながら授業内容を考えてくれている。

    定期テストについて

    小テストのようなものが作られており、テキストの内容理解や、学校での定期テスト対策などをしていた。

    宿題について

    毎時間、授業中に行った内容の単元の応用問題か、演習問題から出されて、次の授業の予習などもしてくるように指示されていた。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    毎回塾から面談の希望日を聞いてきて、3者面談をしています。後は電話で色々と教えてくれます。。面談以外でも直接気になったことなどは受付の先生から電話あります

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    時間して事前にしてその時間に軸長と面談し、個々の性格とかわかっていらっしゃるので、親の希望も一応事前に紙に書いて待ってる間に先生に後お渡しして面談していくと言う感じです。時々3者面談もあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自分で考えさしてやらすので、あまり親が口出ししないような感じで良いと先生はおっしゃってくださいました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供が入塾した時の連絡通知や、子供のテキストやテストの勧誘など成績に関しての有益な情報が送られてきた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路についてや、今までのテスト結果、授業中の様子、これからの勉強方針、自習室の利用状況など。また、どの教科、どこの分野が苦手なのか分析、解決してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自習室の積極的利用を促してくれたり、どういったところで躓いているのかを教えてくれ、今後の学習方針のアドバイスをくれる。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    アクセス・周りの環境

    もともと文教地区に転勤族で住んでいたので、塾とか個別家庭教師、皆、意識が高い親御さんや生徒が多いです。ですから、必然的に見ながら勉強する方が多いです。塾に行くのは当たり前です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    アクセス・周りの環境

    環境は良い。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    あり

    小テストや、テストまでの日数を細かく記載したり,一旦、終了したテキストやノートの整理などをして、勉強環境を整えた。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円位

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 10万円

この教室の口コミをすべて見る

能力開発センター 個別コースwithAI金沢南本校の合格実績(口コミから)

能力開発センター 個別コースwithAI金沢南本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導でわかりやすく、一人一人に寄り添った授業を行なってくれると聞いて、この塾に通わせたいと感じた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    石川県は公立高校の泉が丘に行くことがみんなの目標なので、もしくは附属高校に行くことです。ですから、ここの宿は偏差値の高い高校向けに生かし、その後大学受験までのサポートも続けてしてるし有名だから 個別の方が 娘にら合ってたから この口コミを全部見る

能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ

能力開発センター 個別コースwithAIの口コミをすべて見る

能力開発センター 個別コースwithAI 金沢南本校の近くの教室

金沢本校

〒920-0853 金沢市本町2丁目12-10

金沢東本校

〒920-1157 金沢市田上さくら1丁目36

能力開発センター 個別コースwithAI以外の近くの教室

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

野々市教室

北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩16分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

野々市校

北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩15分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

野々市校

北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩15分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

本町教室【石川県】

北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩7分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

菅原教室

北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩8分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

横川教室【石川県】

北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩10分

金沢市の塾を探す 野々市工大前駅の学習塾を探す