お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 3538.webp

対象学年

  • 高校1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

代ゼミサテライン予備校 宇部進グループ 宇部校はこんな人におすすめ

自分のスケジュールで、授業を受けたい

部活で忙しい、習い事でスケジュールが埋まっている…そんな高校生におすすめなのが、代ゼミサテライン予備校。ここでは、自分のスケジュールに合わせて映像授業を受けることができます。いつでも、どこでも、何度でも、受けたい授業を受けることが可能。自宅で自分のタイミングで、部活や学校行事で通えない日も、授業がない日でも、電車などの移動中でも…自分のペースで学習を進めることができます。

第一志望の難関大学に合格したい

高校の担任や家族から「無理だ」と言われているが難関大学を目指したい場合にも、代ゼミサテライン予備校をおすすめします。なぜなら、自分の頑張りによっては、残された時間でも合格ラインに到達できる可能性があるからです。映像授業なので、自分のペースで進めることが可能。最速で基礎を固め、苦手分野を早期発見・克服することで、志望校合格をつかみ取ることができます。

志望校合格に向けた最適な学習プランで勉強したい

志望校合格に向けて、自分で学習プランを立てようと思っても、なかなか難しいもの…。であれば、年間・毎月・毎週の学習プランをしっかり立てて実践していく代ゼミサテライン予備校がおすすめです。合格までの期間に対して、志望校合格までに必要な勉強を明確にして、合格から逆算型の学習プランを組み立てることが可能。合格までの道のりを確実に進むことができます。

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校へのアクセス

代ゼミサテライン予備校 宇部進グループ 宇部校の住所

〒755-0038 山口県宇部市海南町4-3

地図を見る

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / 映像授業
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

代ゼミサテライン予備校の合格体験記

代ゼミサテライン予備校 宇部進グループ 宇部校のコース・料金

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    講師陣の特徴

    社員の方がこどもに寄り添い、丁寧に教えてくれた また、こどもの様子で気になる事があった時は授業とは関係なくとも心配し、相談にのってくださった 授業内容も丁寧で、とても分かり易かったと言っている グループ内に沢山の講師の方がいて、定期的に入れ替わるため、先生との距離感が近くなりすぎずによい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない事はその場で講師の先生へ聞いて教えていただける

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、個人の理解度を確認しながら進めてくれる 集団なので子どもたちが協力して意見を述べ、楽しい雰囲気で学習している 楽しいのはいいが、たまにクラスメイトが騒ぐ事もあり、授業が脱線してしまうこともある 先生方が優しいので、わからない事があってもとても質問しやすい 1日に2科目を週に2回で行う

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    講師陣の特徴

    年配の方から外国の方まで 幅広い講師の方がいらっしゃって 授業後も丁寧に指導して下さいました。 女性の若い講師の方もいたので 相談、質問がしやすそうでした。 勉強だけでなく学校の事など 色々話を聞いてくださってました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に聞いてくださって わからない事などはきちんと 調べてくださってました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    偏差値に応じてクラス分けされており テキストに沿って授業スタイルで 2時間してたと思います。 その後授業のわからない所や わからない問題などの質問や指導を してました。 質問の時などはわりとお喋りしたりと 和やかな感じでした。

    テキスト・教材について

    公立入試に合わせたテキストを 塾独自で用意してくださり 問題集や宿題用など数は 結構あった様に思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    全員プロで大学生はいなかった。ベテランのおじさんから若い女性の先生まで色んな人がいた。どの先生の授業も学校より分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくれた。面白い先生、優しい先生がほとんどで生徒にとても親しまれており、バレンタインを渡したり冗談を言い合ったりしていて楽しかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    1対1で理解できるまで丁寧に教えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だが先生が生徒に対して頻繁に質問したり指名したりしていた。軽い雑談を交えながらの授業だったためリラックスした雰囲気で取り組むことが出来た。しかし授業進度はそこそこ速かったため慣れるのに少し時間がかかった。

    テキスト・教材について

    おそらく宇部進グループ独自のもの

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    カリキュラムについて

    負担の授業では定期テストにむけ、進んでいる 2ヶ月に1度は模試があり、現在の偏差値を確認できるがよかった 夏季、秋季、冬季など長期休みにも特別講座があり、休みでも集中して勉強への意識が向けられている

    定期テストについて

    英語の授業の時に単語テスト

    宿題について

    英語2p 理科2p 数学2p 英語の単語の確認テスト 翌週までの宿題なので少ない方だと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    カリキュラムについて

    うちの子は受験目前入塾だったので 受験対策コースでした。 年末には科目ごとの授業もあり 選択して受講してました。 年末の特別コースなど 子供の苦手科目に応じて選べる ようになっており子供自身が考え ながら選択してました。

    定期テストについて

    受験目前の為定期テストなどは なかった様に思います。 受験目前に受験を想定したテストを 何度かした様に思います。

    宿題について

    テキスト5〜6ページ分ぐらいだったと 記憶してます。 子供はかなり四苦八苦してた 記憶があります。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    学校と似た形式で、先生が大人数に対して授業をするスタイルだった。授業ごとにテキストを用い、課題もテキストの中から出された。授業は三限〜四限ほどあり、授業終了後に希望者は残って自習したりすることができた。その時に先生に質問に行ってわからないところを解消した。

    定期テストについて

    県下統一テスト 宇部進模試

    宿題について

    科目ごとにA5サイズのテキスト1ページ分程出された。土曜講習含め週3回で、一日で三限〜四限の授業があったため学校の課題に加えて塾の課題もこなすのは大変だった。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    自主学習の出来る日の連絡や、お休みした日の進度や宿題をメールにて送付していただきます 欠席連絡は電話やFAXにての受付です

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績の状況、授業態度の報告や志望校の希望を話したり、今後の学習の方向性のアドバイスをいただきます 成績が下がった際はお願いをして、子どもの意欲が上がるように声かけをしてもらいます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個別に子どもへの声かけを徹底していただく事と、宿題を増やし家での学習時間を増やす 2者面談にて生徒と講師が良く話し合う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    志望校への合格ラインの話しや 特別コースを受けてみないかなど 志望校合格へ向けてのアドバイス などがほとんどでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこでつまづいてるのかを講師の方と 話しあってその部分を重点的に 勉強したり、応用問題を集中して したり原因が何かを探してくれました

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    その時の志望校への合格率や普段の授業態度、今後どのようにすれば志望校に合格できやすくするかなどを連絡していたはず

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者連絡の内容をさらに詳しくしたような面談内容だった。模試や学校の定期テストの結果などから合格率を割り出していた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの解き直しを一緒にすることを提案してくれた。授業後に学校のテストを解き直し、できなかったところを先生に質問する流れだった。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    アクセス・周りの環境

    駅が近くてよい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    アクセス・周りの環境

    家から遠く何時も車で送り迎えしてました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    学校からも近く、付近にコンビニなどもあり利便性が高かった

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    あり

    自宅から塾までが遠かった為 送迎や遅くなる際はお弁当を 届けるなど学習は講師の方にお任せ して身の回りのサポートをしました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 特別口座 諸経費 テキスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年01月30日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円〜40万円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山口県立宇部高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校の合格実績(口コミから)

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    複数人の友達が通っていた上に地元で1番有名で大手だったから。第1志望への進学実績も多くあり、夏期講習などを受けた時も授業が分かりやすかったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験に向けて子供から塾に行きたいと 言われ、子供の友達が通っているところ が良いと言われ見学に行って決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学実績がよい 駅の近くで通い易いと思ったから 費用が妥当であった クラスの雰囲気かよく馴染めそうだったから この口コミを全部見る

代ゼミサテライン予備校の口コミ

代ゼミサテライン予備校の口コミをすべて見る

代ゼミサテライン予備校宇部進グループ 宇部校の画像

Ambience 3538.webp Ambience 3539.webp Ambience 3540.webp

代ゼミサテライン予備校の記事一覧

代ゼミサテライン予備校の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

代ゼミサテライン予備校の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?