1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. 二本松市
  4. 安達駅
  5. 東日本学院 個別指導 iD安達校
  6. 0件の口コミから東日本学院 個別指導 iD安達校の評判を見る

東日本学院 個別指導 iD安達校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(57)

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は東日本学院 個別指導全体の口コミを表示しています。

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルによってクラスが分けられていたら先生が選べます。新教研模擬対策も自分の受ける学校や偏差値のレベルによって分けられていて似たようなレベルの人と同じものを受けられます。授業でも自分が苦手な分野を徹底的にできます。

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大学受験の大詰めの時期ということもあって自由度が高くてよかった。テキストは買ったが学校のものを使用してよかったこと、質問にも答えてもらえるのは良い点だと感じた。ただし入るタイミングによっては強制的に塾の望むカリキュラムをやらされる可能性がある。

通塾中

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

講師・授業の質

教科によって先生が変わり、新鮮で子どもには良かったようだった。 相性が良い講師の授業は、子供も積極的に通う姿勢だった。 話しやすい講師の授業だと、楽しく勉強していたようだった。 逆に、相性の良く無い講師の日は、あまり行きたく無いようだった。

通塾中

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

講師・授業の質

個別は大学生がメインですが、集団だと大人がメインです。個別は年齢が近いので話しやすいのもありますし、今どきの話題なども喋りやすいです。また、自分の分からないところを素直に聞いたり自由な先生が多いので、とても気楽に行けます。

通塾中

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒を志望校や偏差値などからレベル別に分けることによって、扱う問題や解説のポイントなど自分に合った難易度になっていました。おそらく4つほどのレベル(進学校レベル、自称進学校レベル、中堅高校レベル、実業高校レベル)のような感じで別れていたように感じました。

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団指導 1コマ60分 講師:生徒=1:複数 各単元を集団で足並み揃えて学習する。 学校の授業と同じ感じ。 個別指導 1コマ90分 講師:生徒=1:2 片方の生徒を見ている間はもう片方の生徒は問題を解く。それを交互に繰り返す。 個人個人のペースに合わせ噛み砕いて学習する。

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から近くて通いやすい。

東日本学院 個別指導の口コミ・評判

講師・授業の質

プロは幅広い世代であるが大学生や塾卒業生がほとんどであるため色々と聞ける。また年代も近いため流行りの話や学校の話なども聞いてくれ親近感が湧く。受験の体験談なども詳しく聞けるので自分の役に立つものが増える。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください