1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. 郡山市
  4. 郡山駅
  5. 東日本学院 個別指導 開成校
  6. 東日本学院 個別指導 開成校の口コミ・評判一覧
  7. 東日本学院 個別指導 開成校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(62700)

東日本学院 個別指導 開成校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.5

(49)

東日本学院 個別指導の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月27日

東日本学院 個別指導 開成校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(62700)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福島県立安積黎明高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やる気のある生徒なら先生も応えてくれます。雰囲気も良いし、個別指導ならではのインティメイトな雰囲気もとても良かったです。立地も良くて、夜遅くに迎えに行くのも便利です。結局、兄弟5人とも(姉二人は違う場所の教室でしたが)お世話になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていた点 近いレベルの生徒での個別指導で切磋琢磨がみられた。 勉強自体は進んでやるし頑張っていたがケアレスミスで点数が伸びない印象だったが、塾の指導を受けてから自分の弱点を客観的に認識できたようです。 合わなかった点 特に無し

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 福島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東日本学院 個別指導 開成校
通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (新教研)
卒塾時の成績/偏差値: 66 (新教研)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

夏期講習は無料。夏以降は苦手な数学だけ受講した。

この塾に決めた理由

姉兄も通っていて良い指導を受けていたので、この塾にお世話になった。 兄たちもかなり成績が伸びたので、間違いない指導なのはわかっていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はプロ講師で指導方針も明確に示してくれて励みになった。 模試のたびに弱点や穴を補強すべく懇切な指導が受けられました。質問も大歓迎という雰囲気で、とても良い塾だと思います。どの先生もやる気に満ちていて活気があります。数学のみの受講でしたが、他の教科の質問も受けてもらえました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問は大歓迎という雰囲気。受け持ちの先生以外もフランクに受けてくれて助かりました。プロ講師の矜持を感じます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で数人の近いレベルの生徒が一緒だったので励みになったようです。塾で知り合った他の中学校の生徒とも一緒に勉強したりして、情報交換など良い雰囲気でした。先生も質問は大歓迎という雰囲気で熱意を感じられました。

テキスト・教材について

独自教材だったと思います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関校向けの指導で的を得ていたと思う。数学のみの受講だったが、自分の弱点、ミスしやすいところなどをクリアできたと思う。夏からの受講でしたが、年があけたあたりで飛躍的に数学の成績が伸びました。他教科も同様です。

定期テストについて

小テストは隔週位であったようです

宿題について

宿題というよりは、予習をして授業でまとめ・復習をして固めるかんじです。程よい量であったと思います。難関校向けのクラスなのでほっといても勉強自体はしますからね。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試の結果などから、こことここが弱いので、こういうふうに補強していきましよう等の具体的な連絡がいただけて、とても良かったです。

保護者との個人面談について

半年に1回

最終的な受験校の決定。受験本番に向けてどこをどういうスケジュールで補強していくかなど、非常に具体的で的確な指導をしてもらえた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく数学のケアレスミスで点数が伸びなかったので、そこを自分で認識することが早道ですよという説明でした。実際、自分で認識してからはかなり成績が伸びました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別指導で、自習室もあるので存分に活用できた

アクセス・周りの環境

学校から近くて通いやすい。

家庭でのサポート

あり

兄も同じ塾に通っていて志望校も同じだったので、かなり具体的なサポートを、してくれた。受験本番から逆算してどこまで持っていけるかを考えた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください