KEC個別・KEC志学館個別 西大寺教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
KEC個別・KEC志学館個別 西大寺教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年02月から週5日以上通塾】(107699)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年2月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分で計画をたて勉強を進めていける子であれば個別塾でなくても集団や予備校的な塾でも良いと思うし、志望する大学が超難関大学の場合は有名な予備校の方が良いように思うので一概にみんなにオススメしたいとは思わないので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自主管理できないので今、何をすべきかアドバイスを受けながら時期にあった勉強に取り組んで進めでいけた。 本当は自習も積極的に通い分からない箇所を講師に質問したり有効に活用できるのが理想だが自習を好まなく自宅でマイペースを好み、積極的に行かないのでもったいなく感じましま。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
KEC個別・KEC志学館個別 西大寺教室
通塾期間:
2016年2月〜2024年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
個別は1コマ単位での授業料 講習も1コマ単位
この塾に決めた理由
最初は中学生になる準備としての塾選びだったので通える範囲と部活動のライフスタイルに柔軟に対応してくれるとの事で決めました。 もちろん定期テスト対策や自習の環境が良い事も決め手となりました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
担当講師は大学生だがしっかり指導してくれる。 担当の社員講師もついており進捗状況や志望校相談、アドバイスを定期的な面談でしてくれる。 また保護者との面談も対応してくれます。 講師は教科により変わる可能性がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時、その場て対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
担当講師が毎週、最初に課題テストを実施してくれたり、苦手分野を理解し指導してくれた。 時には大学生なりに今後のアドバイスだったり経験談など気さくな関係で親身に指導してくれた。 歳が近く話しやすく相談もしやすい感じに思います。
テキスト・教材について
把握しておりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個々に合わせたカリキュラムで指導してくれます。 受験生だといつまでに何をしていくかレクチャーがあり、それを参考に受験勉強を進めていく。 また塾内の模試もあり個々のレベルに合わせての指導やアドバイスがあります。
定期テストについて
模擬テスト形式もあり偏差値や苦手分野の把握ができた。
宿題について
高3受験時は過去問が宿題で間違った箇所の解き直しを指導をするパターン 英単語を覚える宿題もあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談はメールで可能な日時を知らせるシステムが送信されてくる。 普段はラインと電話での連絡が可能で欠席や振替についてもライン可能だった。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での様子、進捗報告、今後について。 家庭での様子うかがい。 志望校についてや今後の勉強スケジュールなど本人に伝えた事を親にも共有してくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学習内容や方法を振り返って改善点を見つけ話し合い、励ましながらサポートしてくださっていた。 やる気が出るように言葉かけがあったり個々の性格に合わせてヤル気を引き出しでくれてるように感じました、
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
換気する窓もあり 教室もいくつかあり自習部屋もあり
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2分で道も明るく心配はなかった。 パーキングもあるので送迎もできた。