KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
回答日:2025年05月12日
まず、塾の雰囲気が良い。勉強苦...KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室の保護者(まめ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: まめ
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 奈良県立宇陀高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、塾の雰囲気が良い。勉強苦手な娘が、何があっても、塾には休まずに喜んでいく。習っている、数学だけは自信がついたみたいで、数学は出来ると思ってるようになった。 価格も、個別なので、集団の塾よりは少し高いですが、子供に合わせて授業してもらえる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合ってる点は、子供に合わせた授業をやってくれるということと、年齢の近い大学生の先生ということと、個別なので、とても分かりやすい。分からなかったらすぐ聞ける。学校より分かりやすいみたいです。合ってない点はあまりないます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト 講習
この塾に決めた理由
入塾前に、見学での先生の対応がとても良かった その後、体験でも親切に教えてもらったみたいで子供がここにするっと決めた 勉強が遅れてたので、学び直しをやってくれるので決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
娘の担当の先生は、大学生今四年生みたいです。大学では教育課程専攻なのでとても分かりやすい。先生の卵ということで熱心に教えてくれる。娘も分かりやすいっと、喜んで塾に休まずかよっている。年齢も近いので子供も接しやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対二 先生一人に 子供が2人で、学んでいる。学力が遅れているので、集団ではしんどいので、この子にわせて授業をしてくれている。分からないところは 質問しやすい雰囲気があるようです。担当の先生も先生になろうとしてる先生なので、とても明るく楽しく通えてます
テキスト・教材について
学びなおしもあるので、必要なところからやってもらえる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてやってくれてる 週一回、数学を学んでいる。難しいのは無理なので、基礎をきちんと分かるまで教えてもらえる。 長期休みの講習の時に、他の科目 苦手なものをやって、少しでも、苦手意識をなくさせてくれている
宿題について
詳しくはわからないが、毎回宿題はあるようです。 できる範囲のできる難易度の問題を選んで出してもらっています
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談でほぼ内容は聞きますが、何かあったら連絡があります。 学期ごとの面談調整。 進路説明会のお知らせ 週末のテスト前対策授業のお知らせ などの連絡が多いです
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校家での様子を話してます。今までの、授業内容、態度など。学力これからの 授業の進め方の提案。進路について。学校の提示 講習のお知らせ
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もともと、学力が悪いので、特別何かをしたというのはないのですが、苦手なものを少しやって、ちょっとでも分かると、苦手意識がなくなります。学校の授業の時前に塾で学ぶことで、学校で習った時に、出来る。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても静か
アクセス・周りの環境
駅前で、安全
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室の口コミ一覧ページを見る