1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
  6. 高校1年生・2021年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2021年4月からKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
通塾期間
2021年4月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (藤井)
卒塾時の成績/偏差値
60 (藤井)

塾の総合評価

4

本人が楽しそうに通っていたし、成績も順調に下がることはなく、志望校にも合格したので、何も不満はないです。本人が楽しそうに通っていたのが一番重要です。塾に通うことで、定期テスト前に勉強をする習慣がついたのだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

楽しそうに通っていたので、うちの子にはあっていたのだと思います。もともと仲のいい子と一緒に通っていたし、塾でも同じ高校をめざ、学力が同じくらいか自分より高いくらいの子と仲良くなって、難しい勉強の話もしたり、とても楽しそうでした。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

70万円くらい

この塾に決めた理由

友達が通っていた

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科、プロの先生方が教えてくださいました。各学年に担任の先生がいらっしゃいました。保護者面談は、基本担任の先生とお話をしました。面談では、とても話しやすい先生だと感じました。塾での子供の様子や、今後の課題などについて話してくださいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生から聞いた雑談の話も自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。コロナ禍真っ只中だったので、体調不良で欠席する時は、事前に連絡すればオンライン授業に対応してくださいました。

テキスト・教材について

年度初めに、自宅で宅配便で教材一式が届きました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語、数学、国語は学力によって2つのクラスに分かれていました。2年生までは、3科目受講か5科目受講か選べたのですが、3年生からは5科目受講が必須となりました。定期テスト前には、3週間前から集中特訓として、週末に塾に行ってテスト勉強をしていました。

塾内テストや小テストについて

なかったと思います。

宿題について

塾で購入したテキストから宿題がでていたようです。塾からの指示で、受験予定の高校の赤本を購入して、それを自宅で解いていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

特に個別の連絡はなかったです。年に何度か保護者面談の手紙を子供が持ち帰るので、その時に先生とお話ししました。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの結果、通知表の結果、模試の結果を見ながら、現状や今後の課題、塾ででの様子について聞きました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがないのでわかりません。2年生の頃は、おそらく油断させないようにとの考えからだと思いますが、もっと頑張るように言われました。

アクセス・周りの環境

生駒駅前で便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください