1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
  6. 中学2年生・2008年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2008年4月からKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 自営業 )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
通塾期間
2008年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (進研模試)

塾の総合評価

4

基本的にこれまでのところ不満はないが、高校入試が終わっていないので最高評価はつけなかった。このまま成績不振になることなく無事に志望校合格ができれば最高評価になる。休まず出席し最低限のやるべきことをやる生徒であれば結果は付いてくるだろう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

若い先生が多く話しかけやすいところ。質問がしやすいところ。駅前で治安がいいところ。家から近く通いやすいところ。月謝も適正価格なところ。実績も豊富で進路指導に信頼がおけるところ。先生の質が高く授業力があるところ。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300000円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員が多く、授業指導力が高い。若い先生が多いので子供たちにより近い目線で接してくれているように思える。質問対応なども熱心で授業の前後だけでなく授業のない日も対応してくれる。質問がしやすいようでわからないところは必ず質問しているようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

熱心

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

板書を用いた解説をしてから問題演習の流れで、ショートステップで進められているので理解しやすいようだ。発問も頻繁にあり、授業に集中しやすい環境であると思う。死後のない引き締まった雰囲気のなか時折笑いもあるようでいいと思う。

テキスト・教材について

定期テスト用教科書準拠教材。通常授業用教材。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内申点に係る定期テスト対策はもちろん、受験指導にも信頼を置いている。また季節講習会できっちり復習を行なってくれるのもいい。学校よりは早いペースのようだが、早すぎては混乱するかもしれないので適度なペースで進めていってほしい。

塾内テストや小テストについて

各教科の確認テスト

宿題について

各科目1時間もあればできるようで多すぎず少なすぎずといったところか。基本的には予習宿題がないのもいいと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子、成績状況、何か問題があった場合。長年のデータ蓄積があるので進路相談も安心して任せられるように思う。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子、成績状況、何か問題があった場合。長年のデータ蓄積があるので進路相談も安心して任せられるように思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがないでのわからないが、原因を分析して具体的な対応策を示してくれるのだろうと思う。このまま成績不振がないまま高校入試を終えられたらベストだがそんなうまくはいかないだろうからその際はお願いしたい。

アクセス・周りの環境

駅前

家庭でのサポート

  • その他

頻繁に声かけして意欲が落ちないようにカバーすること。意欲がある時に問題集を買い与えること。学習計画を立てるのを手伝うこと。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください