1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
  6. 高校1年生・2021年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2021年4月からKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
通塾期間
2021年4月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (藤井)
卒塾時の成績/偏差値
60 (不明)

塾の総合評価

3

他の塾と比べたことがないので、なんとも言えませんが、うちは楽しそうに通っていたので、良かったのだと思います。近くにもっと大規模な学習塾があるのですが、小規模な分、一人一人をよく見ていただけていたのかもしれないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲の良い友達と楽しそうに通っていたので、本人には合っていたのだと思います。定期テストの3週間も前から、テスト前の集中特訓が始まり、そんなに前からやらなくてもいいのではないかと思いましたが、強制的に勉強の時間をつくられるのは良かったのかもしれません。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

友達が通っていた

講師・授業の質

講師陣の特徴

各科目、プロの塾講師の方々が指導してくださいました。本人は楽しそうに通っていたし、成績も上がってので、よかったのだと思います。先生方に関する不満を子供から聞いたことは、一度もありませんでした。受験の直前に、先生方からの応援の寄せ書きをもらいました。多くの先生方が携わってくださっていたのだと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

対面の授業です。先生一人に対し、生徒複数名の授業形式です。先生が話した雑談の話もたまにしてくれていたので、和気藹々とした授業なのではないでしょうか。
コロナ禍だったこともあり、自宅待機などで授業に出席できない場合は、事前に連絡すればオンライン授業も実施してくださいました。

テキスト・教材について

教材は卒業と同時に全て捨ててしまったので、具体名は分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、成績によって2つに分かれているようでした。受験が近くなると、通常授業とは別の受験対策の授業は、志望校別にわかれていました。志望校別の授業は、いつもの教室ではなく遠方の教室まで通わなければならなかったので、大変でした。

塾内テストや小テストについて

定期テストについては聞いていません。

宿題について

具体的な宿題の量は分かりません。3年生になる春休みに、テキストを一式購入しており、それを自宅でやるのが宿題だったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特に電話連絡などはありませんでした。受験直前に、通塾のお礼の電話はかかってきました。他は、定期テスト後の面談で話を聞きました。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの結果と、直近の模試の結果を見ながら、話をききました。模試から、具体的にどのような問題が苦手かという話を聞きました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったことがないので分かりません。やや苦手だった科目については、模試の結果を見ながら、具体的にどんな問題が解けていないのかを説明してもらいました。

アクセス・周りの環境

生駒駅前で、雨の日でも駅から濡れずに通える

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください