1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 橿原市
  4. 橿原神宮前駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室
  6. 社会人以上・2009年7月~2013年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2009年7月からKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室
通塾期間
2009年7月~2013年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
53 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
68 (五木)

塾の総合評価

4

結果、ウチの息子には合っていたと思う。あまり他校の子供と、つるむこともなく、マイペースで、振り回されずに通い、学び、目指す高校に入れたと思う。あの時ほど勉強したことはないと、今も言うほど。あの根性は、きもちで、持っていたのかと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けず嫌いがあったので、競争心はあったので、必死に覚えて理解していたようだ。そのおかげで成績は伸びたと思う。自宅からの距離があり、送り迎えできない時は自転車通いしていた、自転車は、帰宅時は心配したことを覚えている。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

通いやすい

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン先生であったと思う。子供にも人気があって、楽しく通っていた。意地悪言う先生も、他の塾で聞いた事もあり、気になる点ではあったが、都度声掛けしてもらい、頼りにしていたようだ。若い先生でも、兄貴のように接してくれる先生も、頑張れる要因だったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

隙間で教えてもらえたり、別の空いている教室で、フォローしてもらえていた。分からないことがあると、進めないのを、子供は理解していたので、不明は聞いていた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

落ち着いて通えていた。学校の授業先取りで、自信が付いていた。友達とも、同じ上のレベルの子供と、仲も良かったので、一緒に、頑張れたのだと思う。部活疲れも、文武両道で、根性で頑張っていた。休みたい、サボりたいは言わなかった。

テキスト・教材について

分からない子供任せ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供に合っていた、通い始めてぐんぐん伸びた、普通クラスから1番上のクラスに入れたのも、子供に合っていたのだと思う。私は中途半端に介入せず、子供に任せていたし、きちんと取り組んでいたようだ。ステップ踏んで上がれたと思う。

塾内テストや小テストについて

理解度テスト、クラス分けテスト常に順位が出て、上を目指せていた

宿題について

宿題は家に持ち込まない、休み時間を利用したり、塾で残ったりしていた。自宅でしている様子を見たことがなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールであったり、プリントであったり、定期連絡はあった。子供が出し忘れても、事務の方や、先生からも、連絡をもらえていた。

保護者との個人面談について

あり

今の状況、レベル、わかりやすく教えてもらえた。何が必要で、大事か、親としてのフォローも何をすべきか伝えてもらえた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく、クリアしないと、ほっておくことは、成績の取りこぼしになるので、繰り返し学習すること、放置しないこと、諦めないことを応援してもらえていた

アクセス・周りの環境

会社と自宅の間にあるので送迎しやすかった

家庭でのサポート

  • その他

送り迎え、食事のフォロー、お弁当をしていた、熟睡に遅れると授業について行くことが大変なので。遅刻はしないように努めました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください