ペッピーキッズクラブ 東山梨教室の口コミ・評判一覧
ペッピーキッズクラブ 東山梨教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 100%
総合評価
5
0%
4
66%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 18 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年5月17日
ペッピーキッズクラブ 東山梨教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾に入って良かったと思います。 学校の授業で英語があるようですが、とても簡単なようなので、苦手意識が出ないように塾に入れた効果があったと思います。 だんだん難しくなって来た時に、英語が嫌いにならないように今後も塾を通じて英語に触れていて欲しいと思います。
この塾に決めた理由
英語に関しては、最初が大事だと感じていて、自宅から近い場所の塾を探していました。ネイティブの授業もあることも決めてになりました。
志望していた学校
山梨市立山梨北中学校 / 山梨学院中学校
講師陣の特徴
女性と担当者の時とネイティブの講師の時があります。 発音が非常に良いと感じますので、現状で満足しています。 ネイティブの講師の入れ替えが多いことが少し気掛かりです。 ネイティブの講師の方が説明する時に多少は日本語も出来たほうが望ましいと思います。
カリキュラムについて
一時間の授業の中で、質問形式の授業やゲームなどを通じて、英語に対して抵抗感がなく接しているようです。 たまに授業参観などもあって、オープンな感じの授業になります。 予習と復習を必ずする必要があります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から10分以内で通える
通塾中
回答日:2024年1月27日
ペッピーキッズクラブ 東山梨教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に入らなければ、英語に触れる機会がなかったので、非常に良かったと感じています。 英語に対して苦手意識を持たないようにと思って塾に行かせましたが、学校の授業が簡単なようで、楽しく学べているので一定の効果はあると感じています。
この塾に決めた理由
英語以外はある程度親から指導出来ると思いましたが、英語は私たちから間違った教え方をしない方が良いと感じて、送り迎え出来る距離にあるこの塾に決めました。
志望していた学校
山梨市立山梨北中学校 / 山梨学院中学校 / 山梨英和中学校
講師陣の特徴
普段の授業は日本人の講師で、ネイティブの講師の授業もたまにあります。 挨拶から英語でしていて、フレンドリーに接してくれています。 イベントなどへの参加を強要する時があるので改善して欲しいと感じています。
カリキュラムについて
ヒアリングを重視していて、楽しく学べる環境だと思います。 積極性を育む為に、問題を出したら挙手で回答させるようにしているようです。 まずは楽しく学べる環境づくりをしてくれていると思います。 塾で学んでいるので、学校の授業にも抵抗感なくついていけているようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車で10分くらいで送れるので、非常に便利です。
通塾中
回答日:2023年11月25日
ペッピーキッズクラブ 東山梨教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
送り迎えが比較的に楽ということで通い始めて、まだまだ行かされている感はありますが、学校での英語の授業が簡単に感じているようなので、一定の効果はあると感じています。 もう少し自主性が出ればもっと身に付くと思いますので、導けるようにこれから工夫して行きます。
この塾に決めた理由
国語や算数は教えることが出来ますが、英語は正しく教える自信がなかったことと苦手意識よりも楽しく身に付けて欲しかったためです。
志望していた学校
山梨市立山梨北中学校 / 山梨学院中学校 / 山梨英和中学校
講師陣の特徴
日本人の講師とネイティブの講師がいて、ゲームなどを通じて楽しく学んでいるようです。 ネイティブの講師は、発音を身に付けるためにはかなり効果があると感じています。 サマースクールの誘いなどが多少しつこい場合もありますが、熱心に指導してくれています。
カリキュラムについて
日本人の講師とネイティブの講師を交互に取り入れているので、発音などに効果が出るように感じます。 子どもたちが飽きないように、ゲームなどを取り入れながら授業をしているので、楽しく学べているようです。 年に数回、習熟度を確認する試験があります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
送り迎えが比較的に楽だからです。
この教室の口コミは以上です。
※以下はペッピーキッズクラブ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月2日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
ここの塾に通うことになり、優しい先生に触れたこと。また外国の方と接する機会も普段はないことから特に日常生活に刺激となったのではないかと思う。途中でやめることになってしまったが、非常に通いやすい塾かと思う。
この塾に決めた理由
自宅が近かったこともあり、あとは英語学習が当たり前になってきているので、基礎学力を上げるとともに英語に慣れるため
志望していた学校
小郡市立小郡中学校
講師陣の特徴
外国の講師もいたため、日々の学習に飽きること無く刺激をうけながら勉強できていたと思う。担任の講師に関しては丁寧に教えてくれて、たまにレクリエーションなど楽しむ工夫もされていた。 また集団学習ではあったが一人一人に目を配っていたと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては基本的には始めに購入した英語のテキストやカードを用いながら進めていく。自習や宿題なども出されており、学習する意欲をつけていくプログラムになっていたと思う。 また季節に応じてそれに合わせたプログラムも組まれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が無いため不便
通塾中
回答日:2025年8月7日
ペッピーキッズクラブ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
やっぱり、幼稚園から高校まで幅広く通うことができて、慣れ親しんだ場所で知っている生徒と共に勉強をすることができたり、するから。長年、先生は変わることがすくないため、お互いを知っているのでとても話しやすかったりする。
この塾に決めた理由
子供のころに塾の勧誘のときがあり、そこで説明を受けたから。楽しく受けることができそうだとおもったから
志望していた学校
浜松修学舎高等学校
講師陣の特徴
やさしい、おもしろいかたがおおい。留学経験のある人がいる。外国人講師も月に一回ではいっている。講師は英語に触れている機会がとても多いと思う。そのため英語に詳しいので、分からないことがあればすぐに聞くことができる。
カリキュラムについて
通常のレッスンに加えて年中行事に沿った特別なレッスンも用意されている。例えば、クリスマス、ハロウィン、などなど。その時には季節を味わうことができるようなことを行なっている。お正月休みなどのカレンダー通りのスケジュールになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よかった
通塾中
回答日:2025年8月5日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾がどうかももちろん大事だけど1番大事なのは子供が楽しく通ってくれるかだと思っていてその点ペッピーキッズクラブはすごく良いと思う。まだ通い始めてそんなに経ってないのでここから成績だったりがあがってさらに英語に興味を持ってくれるようになれば尚良いかなって感じ。
この塾に決めた理由
英語を話せるようにしたかったから。子供が英語に興味を持ち始めて、授業にもついていけるように通わせようと思った。
志望していた学校
一宮町立東浪見小学校
講師陣の特徴
日本人の先生と外国人の先生がいて親としては、学問的なことも学べるし本場の発音とかも学べるからすごく良かったと思っている。みなさん優しいし子供喜んで通っている。女性の先生が多い気がするのと、比較的みなさん若い方が多い気がする。
カリキュラムについて
毎日宿題をやってるけど、親も共にやらないといけないから結構後回しにしがちです。まだ通い始めたばかりなのでカリキュラムに関してはしっかり理解できていない。週1だけど結構休みがあって結局月3ぐらいしか通ってない気がする、、
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場があるけど、狭い
回答日:2025年5月9日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
子供のうちから外国人と接する機会を増やすことができたので、その点はよかった。英会話が出来るようになるかは子供の性格にもよる。英検合格にむけてのリスニング力をあげることは出来たと思っているのでこの評価にした。
この塾に決めた理由
家から歩いても数分で通える距離だったから。。セールスレディーが訪問して塾や教材の説明を聞いて子供のためになると感じたから。
志望していた学校
福山市立神辺西中学校
講師陣の特徴
日本人講師がメインだが、半分弱は外国人講師が来る。外国人講師は数ヶ月で入れ替わる感じだったが、いつ変わるかは事前に分からなかった。 外国人講師は欧米人でネイティブスピーカーで皆優しい感じの人だった。
カリキュラムについて
日常会話に必要な単語の読み書き。 テキストに沿って英会話を学ぶ。 イラストを見て、英語で説明する方法を学ぶ。 年齢や学年、テスト合格レベルによって 学習内容は変わっていると思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
歩いて5分くらい
通塾中
回答日:2025年4月6日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
人によるのでおすすめのことは、体験に参加してからの判断してもらうとして、我が家の子供にとってはとてもハマり、英語の成績アップにつながっていると思う。万が一おすすめとなると身内がいれば話すと思う。人に聞かれたら、うちの子は楽しく言ってるよと伝えます。
この塾に決めた理由
子供が体験に行き、楽しそうに参加しており、通いたいと表現してきたため。また、子供にとって興味が出るゲームもあり遊びながら学べそうだったため。
志望していた学校
群馬県立沼田高等学校
講師陣の特徴
お若い方ですが一生懸命なのは伝わる。子供にはウケが良い。やや、頼りなさはあるが、英語での話し方を聞くと真面目でしっかりと授業はしていただけている。毎回終了時に本日の受講内容をおしえてくれる。上のレベルを各個人に持たせてその目標を達成できるよう伝えているが、中学生になると思うような反応がなく、寂しそうである。
カリキュラムについて
細かいところは、毎回説明されるが子供の成績が良いのでしっかりできていると思う。学校のきょうかしよになく、独自のテキストを使用しており、こどもは、空きがないように工夫されているのだと思う。ゲームのように体を動かし体感しながらなので英語を身近に感じるような感覚になるのかなと思う宝がある。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅地にあり静かな環境。
回答日:2025年4月6日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
講師の人当たりや対応はすごく良く、子どもも教室を楽しみにしていたのは良い点である。また小さいうちから英語に触れるには良い機会になったと思う。ただし、開講されているコースが曜日と時間を固定していて家族の時間をそこに調節するのは大変だった。また駐車場の問題で早めに行かなければいけないのも時間的拘束が増える要因だった。また、他に通っている子の親とも話したのだが授業料が割と高いというのもこの評価の理由である。
この塾に決めた理由
英語の習得は早い方が良いと思ったから ショッピングセンターでキャンペーンーやっていて子どもが興味を持ったから
志望していた学校
美濃加茂市立西中学校
講師陣の特徴
基本的には日本人の英語教師1名が各クラスの担当している。子どもを担当していた方は人当たりが良くて対応も良かった。 月一くらいのスパンで外国人の英語教師も授業に参加していて、こちらも感じの良い人で子どもが怖がってなくて良かった。
カリキュラムについて
子どもの習熟度に合わせてコースが分かれているので無理なく授業が進められていた。 段階的にコースが設定されているので進級することもある。 ただし時間帯や曜日が完全固定なので家族の時間の調整はいつも苦慮していた(主に夕飯やお風呂など)
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駐車場の数が少ないのと入りづらいのが難点
通塾中
回答日:2025年4月5日
ペッピーキッズクラブ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても明るい雰囲気なため、明るく楽しいフレンドリーな雰囲気がとてもいいです 先生もとても熱心で、熱意を感じます 英語を学ぶならほかは考えられないくらいおすすめします 親も一緒に学ぶことが出来ると思います
この塾に決めた理由
家から近くて、体験させていただいてた子供がとても楽しく英語を学ぶことができたために決めました また講師がとてもいい
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校
講師陣の特徴
外国の先生と日本人の先生が交互に教えてくれている。 とてもフレンドリー。 個別に声をかけてくれる きめ細かい指導をしてくる またもちろん英語がとても上手。 憧れをいだかせてくれます 授業の様子をしっかり伝えてくれる 何を学んでるか教えてくれる
カリキュラムについて
学校の授業よりだいぶ進んでいる 生きた英語を重視 コミュニケーションがとれるよう意識したカリキュラムが魅力 英語を話すように、カリキュラムされている 実戦のちからが養えるようなカリキュラムとなっている
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くになく、駐車場も狭い