お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 長岡市
  4. 長岡駅
  5. ペッピーキッズクラブ 長岡西教室
  6. ペッピーキッズクラブ 長岡西教室の口コミ・評判一覧
  7. ペッピーキッズクラブ 長岡西教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2004年04月から週2日通塾】(45128)

ペッピーキッズクラブ 長岡西教室の口コミ・評判

ペッピーキッズクラブの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月08日

ペッピーキッズクラブ 長岡西教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2004年04月から週2日通塾】(45128)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2004年4月〜2017年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 信州大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何度も同じことを書いているが、とにかく本人が進んで学習に取り組める環境を作ってもらえたと思うので、感謝しかない。初期投資はあったが、そのお陰で今があると思うと本当にこちらの塾選びは正解だったと思う。とにかく本人自ら進んで学習に取り組めるという事はとても大切だと思うから、そんな環境を作ってもらえた大切な場所だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小さい頃から通っていたこともあり、かなり手が掛かったと思うが、当たり前のように接してもらえたことにより成績も維持でき、海外に行った時も特に困ることなく生活できたと思う。とにかく子どもが全く嫌がらずに何年も毎週通えたという事は本当に合っていたのだと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 新潟県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: ペッピーキッズクラブ 長岡西教室
通塾期間: 2004年4月〜2017年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (まだ模試はなかった)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 150000円くらい

この塾に決めた理由

先生がとにかく子どもの個性を認めてくれて、子ども体験教室をとても楽しんでいた。 次に一度ネイティブの授業があるが、割り増し料金などもなく、毎年配られる教材費も別で請求されることもないとのことからここに決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ちょうど親と同世代の子育て中の方だったので理解もあり、とにかく子どもの個性を大事にしてしっかり伸ばしてもらえた。割と若いうちにベテランの域に達していらっしゃったと思うので安心して預けられた。ネイティブの授業の日は日本語が分かる外国人の方でも日本語は禁止でというルールのもとやっていたが、子どもたちの順応性の高さでいつも笑顔で向き合ってもらえていたと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個人的な質問から、学校の授業でのことなど何でも話しやすい環境だったので、気兼ねなく本人も質問していたようだ。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

いつ行っても皆んなニコニコしながら、でも時には真剣な表情で授業を受けていた印象。先生も一人一人の成績を把握した上でクラスを進めてくれたので、ほぼお任せで通っていた。 長く通っていた子が多かったのでとにかく皆んなと本当に仲良く高め合いながら学習出来ていたと思う。

テキスト・教材について

まずキットを入塾時に購入し、それを基に宿題などをやりつつ教室で配られるテキストを使いながら進めていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英会話は今の時代必須と思い、通い始めたが、ちょうど学校で英語の授業が始まった頃から新たに文法の授業もプラスで始まったため、テスト対策や受験対策もしてもらえてとても助かった。ただ少人数制なので、他の習い事との調整を毎年するのが少し大変だった。

定期テストについて

テスト対策もしっかりやってもらっていたので、会話だけでなく学校の成績も下がる事が無かった。何より英語が好きだったので問題は無かった。

宿題について

小さいうちは親の手を借りながら発音の練習など毎週課題が出て、まず練習の成果を先生に聞いてもらうところから始まるため頑張ってやっていた。それがもし出来なくてもフォローもしっかりしてもらえた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回迎えに行く制度で、必ずその日の様子や相談ができたのでその時の状態をしっかり把握する事ができた。とにかく丁寧な対応だったと思う。

保護者との個人面談について

半年に1回

その時の学習内容から、本人の成績、あとは英検など受けられるレベルなのかなどアドバイス中心で、年一で次の年度からのクラスをどうするかという相談をするという感じの事が多かった。 よく褒めてくれる先生だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績が不振だった事が無かったので良くは分からないが、困った事やもし不振な点があれば、先生の方で気づき教えてもらえたと思うくらいしっかりみてもらえていたと思う。

アクセス・周りの環境

当時は車が止めにくかった事が不便だった。あとは自宅から少し距離があったので通うのは少し大変だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください