臨海セミナー 中学受験科 横浜本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 93%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 6%
  • 補習 0%

総合評価

5

6%

4

26%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

13%

週2日

53%

週3日

20%

週4日

13%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 69 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月22日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大手だから全ての子に合うわけでもなく、うちの子は集団授業が合わなかったようで、苦痛だったと言います。100万円以上のお金がかかるなら、個別で毎日のように塾に行かせても同じ値段なのかなと思うと、そっちの方が合っていたのかなと、振り返るとそう感じます。 ただ、周りを見て伸びる子もいるので、性格で決めるのがいいかなと思います

この塾に決めた理由

家から近く、中学受験大手なので受験に対する知識や、学校選びもアドバイスいただけると思い、こちらに決めました

志望していた学校

桐蔭学園中学校 / 日本大学中学校 / 関東学院中学校

講師陣の特徴

基本的にはプロ講師だと思いますが、比較的塾長が変わることが多かった。先生の移動が多いのかもしれません。 求めれば時間を作って面談をしてもらえますが、生徒の人数が多いので、あまり手厚いとは言えず、成績の下の方の子は遊んでしまっている子もいた

カリキュラムについて

四谷大塚のテキストをベースに、臨海セミナー独自のテキストも使っていて、少し難しいのと、基礎よりも発展問題が多い、1単元が1日で終了してしまい、スピードに追いつかない感じでした。 日々、小テストの繰り返しでしたが、暗記してテストを受けていたので、あまり身にならなかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通量が多い道路を自転車は少し危ない 塾の前は狭い道路だが、迎えの保護者の車が多い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月11日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾と比べてとてもリーズナブルでお安いので、そこは一番おしたいポイントです。やはり高い塾だとそれだけ求めてしまうことも多いので少し諦めも入ってきます。しかし、フォローもしっかりされているので、そこまで問題はなかったです。

この塾に決めた理由

とてもお安くリーズナブルなお値段だったからこの術に決めました。他の塾と比べてもダントツに安かったです

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

講師陣の特徴

先生はあまり多くなく、同じ先生がいろんな科目を教えている印象です。みんなのでスペシャリストという感じではなく、一人の先生が頑張っていろんな教科を教えている印象が強いです。面白いと言っている先生もいるし、授業が長いと言っている先生もいて様々です

カリキュラムについて

先生から与えられたカリキュラムに沿って問題集を解いたり、宿題が出たりしていますので、それをこなしている感じです。問題集がたくさんあって、それをうまく利用しながら解いているようです。曜日によって授業が分かれて行って1時間半ずつ学んでいるみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすいのとバスもいくつか通っていて便利だなと思いました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月22日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず、とてもリーズナブルなお値段で入塾させていただいているのに、とてもありがたく感じております。他の塾と比べてもとても安いです。 それでもちゃんと4教科を教えていただいており、土曜日には自習室の解放をしていただけてるので、そこで質問ができるようです。

この塾に決めた理由

見学に行った時、とても親切だったし、とてもリーズナブルなお値段で受講できるということを知って他の塾もいましたが、こちらの方に決めました。

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 川崎市立川崎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

講師についてはそんなに悪い印象は持っておらず、とても面白いとかしっかり教えてくれるようなイメージがあります。先生は授業以外のこと。でも雑学なこともたくさん教えてくれるようなことを言っていたので、面白いのではないないかと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはテキストに沿って進めていて、毎週漢字テストがあります。内容についてはあまり把握しておりませんが、学校の授業のように先生が前に立ってみんなに説明しながら勉強進めていくタイプです。1日に2教科ずつお勉強して、週に2日、4教科をやっております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いて行ける距離で通学もできなくはないし暗い道を通るわけでもないので、危ないという感覚もあまりなかったのでいいかなと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月17日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

何よりも授業料が他の塾と比べ、安く、そんなに塾の方から受験に対して追い込むこともあまりなさそうなので、子供にとってとてもプレッシャーに感じていることはあまりなく、それがいいのか悪いのか分かりませんが、のびのびとお勉強して、それが結果につながればいいのではないかと思います。美しい

この塾に決めた理由

最初に行った説明会が臨海セミナーだったから対応がよくこちらに決めてしまいました引っ越してきて、どの塾に入ればいいのかわからず。何も情報がなかったので、とりあえず入れてみようという感覚で決めました

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 川崎市立川崎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

講師については、ベテランから若い先生まで幅広く揃っているイメージがあります。学校で教えてくれない?豆知識などをたくさん教えてくれるようなので、とても期待しています塾に賞状が貼ってあったりして、ベテランの先生なんだなぁと思って安心しております。

カリキュラムについて

アンインストーンという教材を使ってお勉強しておりますが、6年生になってからは別の教材に変わったような気がします。あまり関与してないので把握しておりませんがテキストを使ってお勉強しているようです。イニサポーター吉田さん指示されています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

何にも駅から徒歩で行けるところで、通学がしやすいのも魅力かと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月22日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても月謝が安く、他の大手と比べてもリーズナブルなのであまり期待はしていませんが、それなりに対応してくれているのかなという印象です。あまり宿題の管理もされておらず、わからないことを質問することもあまりなかったと思いますので、どこまで理解しているのか分かりません。

この塾に決めた理由

いろんなところを見学させに行かせていただいたが、こちらの臨海セミナーはとてもお得でキャンペーンをやっていて、他の塾よりもとても安く授業料が設定されていたのでこちらに決めました。

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 川崎市立川崎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで色々といるが嫌がらず塾へ通っているので、先生については面白いと言っている先生もいて勉強だけではなく、いろんなことを教えてくれていて、とても熱心なんだなと思いました。一人の先生がいろんな教科を担当していて、たくさん講師がいるわけではない感じではあります

カリキュラムについて

テキストに沿ってお勉強しているが実際に授業を体験したわけではないので、どのように進められているのかは分かりません。集団授業で先生が前に立ってホワイトボードで説明しながら授業が進められていくようです。5年生のうちに全ての教科をやり終えて、6年生は復習を繰り返すようなことを言っておりました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅にはたくさんの塾があって選ぶことができる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月6日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもによって合う合わないがあると思うので、1度自分のお子さんと一緒に見に行ってみることが大切だと思う。集団塾に向いている子、個人指導に向いている子、色々なタイプがいるので、その子にあった塾を選んであげることが長く続くコツなのかもしれないと感じている。ここは駅が近くて親からすると便利だと思う。学年が小さいうちは親から見てどう使えるかも大切な視点かもしれない

この塾に決めた理由

家から近いから。他の習い事もしているため、駅からも近い方が良い。また親も仕事が終わって迎えに行きやすい

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 青山学院中等部 / 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校

講師陣の特徴

塾の講師の良いところは、生徒たちの成績を上げることができること。講師は、授業を通して生徒たちと密にコミュニケーションを取り、生徒たちの理解度を確認しながら、わかりやすく教えてくれます。また、生徒たちがわからないところは、何度でも優しく丁寧に教えてくれるので、生徒たちは安心して授業を受けることができます。講師と生徒たちの信頼関係が築かれることで、生徒たちの自信もつく。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムの特徴は、少人数制などによる細やかな指導力と、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム設計にある。また、授業内容は、学校で不得手だった科目や、受験に必要な知識を効率的に習得することができ、成績アップにつながる。定期テストや受験に向けての模擬試験など、効果的な評価・フィードバックもあるところ。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

横浜駅の近くなので、立地的には便利だと思う。最初に親と一緒に塾まで行く道を覚えてもらい、そのあとは一人で行けるようになっている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月27日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

お値段も安くしていただいているのです。その点に関してはとても感謝していますし、それに見合った授業内容だと思います。他の高い塾に比べると一人一人に指導が行き、渡ってないところがあるように思いますが、お値段相当だと思いました

この塾に決めた理由

授業料がとても安くお得だったからこちらに決めました他の塾も見に行きましたが、こちらの方が安かったです

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 横浜市立南高等学校附属中学校 / フェリス女学院中学校

講師陣の特徴

講師については、若い先生がついていたり、年配のベテランの先生がついていたり、色々ですが楽しんでやっているようですとても面白く授業が進められているようです。特に若い先生の授業は面白くて楽しいようですので、とても好印象です

カリキュラムについて

週に2回の授業で1日に2教科をこなしております。お休みをしたら、土曜日に補修をしていただけるようです。4教科あってそれぞれ1時間ずつお勉強しているようです主にテキストを中心に流れが進んでいくようです途中お弁当の時間があったり、もして頑張って勉強してると思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分ぐらいで、とても行きやすく通いやすいと思いました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月29日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても安い授業料なので、他の塾と比べて内容が薄いかもしれませんが、本人が気に入って頑張って通っているので、それが一番だと思っています。これからも続けて行って欲しいと思います。 宿題の管理はもう少しやってほしいなという気持ちはあります。見て終わりという感じなようです

この塾に決めた理由

引っ越してきて、どこの塾へ行けばいいかわからず。とりあえず体験をしに初めに行ったところが臨海セミナーだった

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 川崎市立川崎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくれて先生のことが好きなようなので、このまま続けて行ってくれると嬉しいです若い先生もいるし、ベテランの先生もいるし、いろんな先生がいるようです。先生が面白いとも聞いているので、とても印象はいいです

カリキュラムについて

どんな内容をやってるかよく分かりませんが、テキストに沿って授業を進められて宿題もテキストをやっています。どんだけ進んでいるか、ちょっと把握はしておりませんが、四谷大塚と同じテキスト使っていると聞いたことがあります

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅までのアクセスがとても良くて電車でもバスでも自転車でも通えるところが良かったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく月謝がとても安いです。他の塾と比べてもとても安いので心配になりましたが、それなりにお勉強していてモチベーションも上がってきているので、塾に入って良かったなと思っております。他の塾がどうかわかりませんが、塾に行きたくないとか。塾の不満を言うことは一度もないので、先生が楽しく上手にお勉強を教えてくれているんだなと思っております

この塾に決めた理由

他の塾に比べてとても安かったからとてもお得に感じて入塾しました。しかし、夏期講習、冬期講習は別料金でした。

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 横浜中学校 / 横浜市立南高等学校附属中学校

講師陣の特徴

先生については授業を見たわけではないので、どんな感じで授業を進めているのかよく分かりませんが、とても優しくて面白いと子供たちが言っています。お友達もできたようで、楽しく塾に通っております。先生も面白いと言っていたので、続いているのだと思います

カリキュラムについて

カリキュラムについては本人がワークみたいなものをやっておりますが、親が関与することはなく自分で進めているので、どのようなカリキュラムでどのようなことをしているのかよくわかりませんが、問題集を解いているようです

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾は横浜駅の近くにあり、駅から通うにはとても便利でした。しかし、地下鉄の駅から歩くにはかなりの距離があり、子供だけで通うのはかなり大変でやり送り迎えが必須だと思いました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月21日

臨海セミナー 中学受験科 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく価格が他に比べて安いこと、先生の対応や子供からの授業の感想が良いことです。 たまに事務の方とのやり取りにズレが生じる場合がありますが、価格等を考えれば文句を言うほどのことではないと思っています。 自宅からも近く安心して通えること、夜遅い帰りでも人通りが多く安心して帰って来られるところも良いです。

この塾に決めた理由

価格が安かったことと、少人数で先生が熱心だったため

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 横浜市立南高等学校附属中学校 / フェリス女学院中学校

講師陣の特徴

塾の先生の授業がとても楽しいようで、勉強嫌いな子ですが大変な授業でも嫌がらずに通っています。 先生は臨海セミナーの中で賞を獲った経歴のある先生のようです。 無理やり勉強をやらせるのではなく、勉強をすることを好きになってもらう、興味を持ってもらうことを第一に教えてくれているようです。

カリキュラムについて

教科書として使用しているテキストと、毎週宿題として取り組むテキスト、算数はさらに過去のテストの問題集を使用しています。 わが子にとってはついていくのがやっとなので高レベルですが、他の塾と比較するとやや高レベル程度ではないかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く人通りも多いので、安心して通えています

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください