臨海セミナー 中学受験科の国立・私立中学受験【小1-小6/集団指導、個別指導】
国立・私立中学受験【小1-小6/集団指導、個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 自分の志望校に最適な受験対策を求めている人
- 苦手分野を克服し、志望校合格に着実に近づきたい人
- 中学受験を目前に、あと一歩成績が伸び悩んでいる人
中学受験専門スタッフが、志望校合格に向け、合格に必要な思考力を養成。3つのクラス(御三家クラス、国私立クラス、都立公立中高一貫校クラス)に分かれ、学年ごとに対策を行い合格力を積み上げます。入試直前学年の小学5~6年生は、1対1のオーダーメイド個別指導などで、弱点克服をすることも可能です。
- 対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 各学年・クラスによって異なります。各教室までお問い合わせください。
授業について
独自の授業方式「臨海方式AQuA」
中学受験専用カリキュラムで、無理なく、無駄のない指導を行います。「臨海方式AQuA」という独自の授業方式で、生徒の学力と集中力を飛躍的に向上。毎回、授業で確認テストを実施し、宿題の管理を行うことで、習熟度を常に把握し指導を行っています。集団授業でありながら、生徒一人ひとりへの個別のサポートも可能です。
充実した模擬試験・テスト 豊富な講座
平日にある通常授業とは別に、様々な模擬試験やテスト、講座が用意されています。模擬試験やテストで現在の学力を把握し、日々の勉強に役立てるとともに、入試本番に向けたトレーニングにもなります。模擬試験やテストの終了後には解き直しを行い、弱点を補強すること可能。
特訓講座では、志望校合格に向けて着実に実力をつけていく受験対策中心の指導を実施。志望校別にクラスが設定されており、ライバルと切磋琢磨することで学力アップを実感し、受験に向けてやる気がかき立てられます。生徒の合格体験記にも「この特訓講座で学力向上を実感できた」と高評価です。
双方オンライン授業の設置
対面授業の実施が困難になった場合や、希望者には、オンラインでの指導を行っています。
また一部講座では映像授業を実施しています。
テスト・模試について
志望校別の出題傾向に合わせた模試をはじめとする豊富な模試・テスト
志望校のレベルや出題傾向に応じて、志望校別難関中オープン模試や都立・公立中高一貫校オープン模試、全国統一小学生テストなど多様な模擬試験を受験することができます。
宿題・管理方法
宿題は専用のカレンダーにもとづいて、計画的に実施。毎回の授業で宿題が課されます。「宿題カレンダー」に沿って着実に実施することで、授業内容をしっかり定着できるようにします。わからないところは授業前に質問することもできます。
このコースはこんな人におすすめ
自分の志望校に最適な受験対策を求めている人
難関国私立クラスや御三家プロジェクトといったコース分けがなされており、志望校の出題傾向に応じた受験対策を受けることが可能。都立・公立中高一貫校を志望する生徒には適性検査対策があります。
苦手分野を克服し、志望校合格に着実に近づきたい人
独自の授業方式「臨海方式AQuA」により、スモールステップで着実に理解を深めていけるので、苦手分野も「わからない」を放置することなく自然と学習を進めていくことが可能。苦手分野を無理なく克服したい生徒におすすめです。
中学受験を目前に、あと一歩成績が伸び悩んでいる人
直前指導専門の「オーダーメイド個別指導」により、受験直前までしっかりと指導してもらうことが可能。受験勉強の総仕上げなど、最後の一押しまでサポートしてもらうことができます。
学習プランについて
臨海方式AQuAと中学受験専用カリキュラムで成績向上
臨海セミナーの「臨海方式AQuA」と中学受験専用カリキュラムを組み合わせることで、生徒は「今、どこまで理解していれば志望校に近づけるか」を認識しながら学習することができます。
1週間で1つの単元を学習
土曜日の週テストあるいは翌週の確認テストで定着度合いを把握。理解が不十分なところは、チュートリアル(補習)で克服をします。今まで学習した内容を再度復習する総合回が、各月の5週目にあります。小学3~6年生は徹底テストを実施して、学習度合いの定着度を測ります。
各季節講習では前学期内容の復習と次学期内容の予習
各季節講習では前学期内容の復習と次学期内容の予習を実施。何度も繰り返し学習することで内容を定着させ、学力を伸ばし合格を目指すことができます。
サポート体制
成績優秀者には授業料免除の特待生制度あり
入会テストなどの各種テストや模擬試験の結果による特待生制度があります。成績が高まることで授業料が免除になるなど、学習モチベーションが高まる制度です。
入退室管理や通塾時の見送りあり
安全対策に通塾管理システム「Kitazo」導入
・入室時と退室時の時刻がわかる
・WEBサイトから遅刻や欠席の連絡ができる
・過去の通塾履歴が閲覧できる
出迎えと送り迎え
・授業開始前と終了後に、講師が教室前で出迎えや見送りを行い、元気良く挨拶をしながら、周囲の安全を確認しています。
自習ブース・自習室・駐輪場・防犯カメラの設置
自習ブースや自習室では、わからないところを講師に質問することができます。また、駐輪場や防犯カメラの設置により、安心して通塾することができます。※設置が無い教室もあります。
無料体験授業や見学が可能
入塾前に無料体験授業や授業見学が可能です。