臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(581)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月10日

臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(11584)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 桜美林中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅からも近く、通いやすかったことと、授業以外の時間はいつでも質問出来る環境を作ってくれていましたので、評価としては合格点だと思います。また、塾の価格も他の塾よりも少しは安かったのではないかと思います、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

定期的に学力診断テストがあり、自分自身が努力した結果をチェック出来るようになっていました。子供のやる気を管理出来たのは良かったです。少人数で教えてくれる環境も良かったと思います。合っていない点は特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校
通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 120万円

この塾に決めた理由

近かったため

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長はもともと説明会を聞きに行った臨海セミナーつつじが丘校の先生であり、丁寧に教えていただきましたが、他の先生は教え方が下手な先生もいました。恐らく大学生バイトの先生だったと思います。大半はベテランの先生でした

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題への質問は授業時間以外いつでも出来る環境でした

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも一方的な指導ではなく生徒側の理解度に合わせて進めてくれていました授業以外の時間は常に質問出来る環境であり良かったと思います。塾が開校したばかりと言うこともあり、生徒数が少なかったことも良かったです

テキスト・教材について

四谷大塚のテキストを使っていました。臨海セミナー独自のテキストとの併用でした

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校に合わせたレベルの問題を中心に勉強を指導してくれており、直近の本屋で売られている過去問以外の本も充実していました。また、合宿制度がない点も選んだ理由であり、正月特訓も家から通って行けたことも良かったです

定期テストについて

月1〜2回

宿題について

各科目4ページ程度ですが、自主学習用の問題集も購入しており、通常の宿題の倍程度の勉強はしていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾を休んだときの補講の案内や学習状況で苦手な分野などの自宅学習方法等、合格するための必要な情報を連絡くれてました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾を休んだときの補講の案内や学習状況で苦手な分野などの自宅学習方法等、合格するための必要な情報を連絡くれてました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野を細かく把握して保護者へ連絡くれており、自宅学習で克服することが出来たのでよかったです。アドバイスが的確だったと思います

アクセス・周りの環境

徒歩15分程度で行けることと大通り沿いであり帰宅時一人の時の不安が少なかった

家庭でのサポート

あり

上記でチェックしたように、自主学習に必要な丸つけや休憩時間の管理等、本人がだらけてしまわないように管理していました

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください