臨海セミナー 中学受験科 平和台校
回答日:2025年04月07日
先生の質が良く、指導も丁寧でと...臨海セミナー 中学受験科 平和台校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立大泉高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生の質が良く、指導も丁寧でとても良い。今後、都内中学受験の合格実績がついてきて、さらに指導内容を強化してくれるのを期待したい。横浜で実績があるので、先生の質はとても高いと思われるので、お勧めできると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、個別の生徒にしっかりとフォーカスしてくれて、弱点の分析、良いところをさらに伸ばすなどしてくれるのが大変良いと思う。塾に合っていない点としては、都内中学受験の合格実績が低いので、人数が少なすぎて、競争力が養えないのが難点である。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 中学受験科 平和台校
通塾期間:
2024年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、維持管理費、教材費、試験代金
この塾に決めた理由
自宅から近く、キャンペーンでお得に開始できたので、試しに体験授業に行ってみたところ、先生は熱心な指導をしてくださり、親子共に納得できる内容だったため通塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は社員の方が多いと想像できるので、科目別になっていて、専門的で熱心な方が多くて良い。指導に慣れていて、弱点を理解し、丁寧にわかるように説明してくれているようで、子供も安心して通っている。一方的な指導ではなく、理解を確認して進めてくれているようでとても良い。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わきあいあいとしている。優しい先生が多い。科目別に専門的な先生が多く、質問に対してもしっかりと丁寧に指導してくれる。振替授業を行ってくれやすいところもあり、親も大変満足していて、ありがたい。映像授業などはなく、家庭での学習はまだ不十分な印象を持っている。
テキスト・教材について
四谷大塚のテキスト中心
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル分けがなく、一律同じクラスに所属させられるのが難点である。宿題等で差別化を図るのは良いが競争力を養う点では少し物足りない。毎月のテストの結果を全国校舎での順位で出すのは刺激になってよいと思う。全体的に東京都内の生徒の人数が少ないので、大手他塾と比べるとまだ合格実績が少ないので、研究途中にあるようなイメージであった。
宿題について
宿題は、翌日の1時間程度で完了するような内容が多く、負担は少ない。レベル別、志望校別に追加で出しくれたりすることもあるので、個別指導のようで大変ありがたい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
ひとりひとりの生徒の授業態度、理解度、テストの結果などを細かく丁寧に電話で教えてくれるので大変ありがたい。分析して、強化すべき所を案内してくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振であったときはテストの結果などを細かく分析してくれて、保護者にも弱点を教えてくれてとても良い。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗で衛生的。
アクセス・周りの環境
駐輪場もあり、駅前で治安も良い。