臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校
回答日:2025年06月05日
非常に良かったと感じる。自宅の...臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校の保護者(タカ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: タカ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 慶應義塾湘南藤沢中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
非常に良かったと感じる。自宅の勉強だけだと周りとの比較がないため、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握などがしにくい。塾に通うことで、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握がしやくなり、切磋琢磨してレベルの向上につながっていると感じる。本人のやる気も向上している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅の勉強だけだと周りとの比較がないため、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握などがしにくい。塾に通うことで、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握がしやくなり、切磋琢磨してレベルの向上につながっていると感じる。本人のやる気も向上している。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入塾費用 講義代 テキスト代
この塾に決めた理由
自宅から近く評判が良かったこと。親自身も通っていた経験があり、システムや雰囲気を知っていたため特に迷うことなく選択した。本人も気に入っている様子。
講師・授業の質
講師陣の特徴
きちんと教育されている講師陣のため信用している。生徒のレベルに合わせて指導してくれるので、途中で置き去りにされる子が少ない。講師よっては時間延長しながらカリキュラムをすすめてくれる。たいへん丁寧な印象。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面でしっかりと生徒のレベルに合わせて指導してくれるので、途中で置き去りにされる子が少ない。講師よっては時間延長しながらカリキュラムをすすめてくれる。和やかな雰囲気ながら非常に熱心な指導をしてくれている。
テキスト・教材について
独自の教科書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、国語、算数、理科、社会、英語をそれぞれ受験対策としてきめこまかに組まれている。レベルはややたかめではあるが、宿題などできちんと質と量を両立させているようにかんじる。特に英語はスピード感がある。
定期テストについて
把握していない。
宿題について
宿題量は多めだが、講義は限られた時間なので、それを補うために宿題を科すことで量の部分をカバーしていると感じる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人の塾でのようすや、家庭での宿題への向き合い方、テスト結果に関するフィードバックなど、多岐にわたって連絡いただける。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾し始めてあまり時間が経っていないので、塾側も様子見だと思うが、逆に遅れて通塾し始めたので、遅れのフォローアップと、年間計画についてアドバイスいただいた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題ない。
アクセス・周りの環境
車で送迎している。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校の口コミ一覧ページを見る