臨海セミナー 中学受験科 上永谷校
回答日:2025年06月15日
先生がとにかく面白かったです。...臨海セミナー 中学受験科 上永谷校の生徒(すー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: すー
- 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立南高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生がとにかく面白かったです。和気あいあいと、クラス全員が仲良く授業を進められていました。 また、安全面も大丈夫だと思います。メール連絡が来るので、両親も安心していました。 コツコツ頑張って志望校に合格できたので、おすすめです!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースでコツコツ、かつ、素早く進められたので、私にはあっていると思いました。友達と休み時間に話しながら、質問しながら学習を進められたのが、自分の成長にかなりいい影響を与えられたのではないかと思っています。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 中学受験科 上永谷校
通塾期間:
2019年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(一貫模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、夏期講習の費用、テキスト代、施設費用管理代など。
この塾に決めた理由
自分の知り合いが、この塾に通っていて、「一緒に通わない?」と、私が誘われたから、行くことにしました。楽しそうな塾だと思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生も多く、とても親しみやすかったです。算数も国語も夏期講習の先生も、全ての先生たちが面白く、生徒に馴染みやすくフォローしてくれるすばらしい先生だったので、勉強にも身が入りました。 特に算数の先生が好きでした。文化祭にもきてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題はすぐそばでゆっくり理解できるまで教えてくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストやチキチキというポイント制度があって、景品のために頑張っているところもありました。通っていた生徒のうち1人がチキチキポイントで大きな可愛らしいカバンをもらっていました。 それを見て、自分のやる気が出ました。
テキスト・教材について
捨ててしまったので、覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルはやっぱり横浜市立南高等学校附属中学校を目指す子たちのグループなので、確かに高かったです。それでも、辛い、難しいと思ったことは自分はあまりありませんでした。周りの子にはそう思っている子もいたようだった、はずです。
定期テストについて
学力を図るために定期的に行う小テストはあった。模試もあった
宿題について
宿題量はそのときによってまちまちだった。多くてかなり大変!という時もあれば、かなり少なくて、楽々終わるという時ももちろんあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
通塾した日は「Kitazo」というメールが親に届き、塾に着いた時と出たときに両親にメールが届くようになっていました。安心でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基礎を固めようと言われました。自分は応用問題を意識しすぎて、見直しや、計算ミスなどがとても多くなっていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで先生にすぐに話しかけられる。
アクセス・周りの環境
周りにビルやバス停、イトーヨーカドーがある。前にパチンコ店があるが、特に問題はなかった。