臨海セミナー 中学受験科 橋本校

塾の総合評価:

3.8

(761)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月03日

私的には楽しい思い出があり、入...臨海セミナー 中学受験科 橋本校の生徒(まいける)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: まいける
  • 通塾期間: 2018年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立相模原中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私的には楽しい思い出があり、入塾した時よりは成績や偏差値も上がって、偏差値が足りていなかった志望校にも合格することができました。ただ、これはあくまで個人の感想であり、現在はどんなメンツか、どんな先生がいらっしゃるのかなどは具体的にはわからないですし、何より私は他の塾に体験にいってもこの塾がいいというような感覚で選んでいたので、もっと分析したあとの方がいいのかと考えたからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分的には特にメンバーが塾に合っていたと思います。また、四谷大塚に通っていないけど四谷大塚のテキストを使用するのに加えて、臨海セミナー独自の暗記用のリピトレというテキストもあり、それのおかげで知識も覚えやすかったです。また、他の塾に比べて少し人数が少なめなのでみんな仲がよく質問などもしやすい環境でした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 橋本校
通塾期間: 2018年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習授業料、志望校別対策など

この塾に決めた理由

身近な人が行っていて信頼感があり、その後一教科だけ入塾した時にメンバーの良さもあったと思いますがとても楽しかったため。また、比較的新しめで新鮮だったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

私の時は結構若めの先生と普通に40代くらいの先生のどちらもいらっしゃいました。どの先生もフレンドリーでもあり、私達生徒に真摯に向き合ってくれたと思います。授業も面白く、授業終わりにはなぞなぞなどのクイズを出してくれて、授業など勉強に疲れたあとのリフレッシュになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

数学や国語など色々な教科でわからないところを個別でわかるまで教えてくれました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一クラスの人たち10人程度で先生を前にして授業を受けました。授業の間に計算問題を解いたり、国語の文章問題を解くなど実践的な授業も沢山ありました。実践的な授業の後は先生が丁寧に解説してくれて、面白くわかりやすかったです。また、授業終わりに軽くなぞなぞなどのクイズをよく出してくれて、リフレッシュや楽しい気持ちで授業を受けれました。

テキスト・教材について

四谷大塚のテキスト、臨海セミナー独自のリピトレみたいな名前のテキストなど

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私立コースと公立コースがあったと思います。公立コースではみんなが志望校にすることが多かった学校が適性検査型の試験を実施していたため、その対策ができるような内容が多めです。私は滑り止めとして私立も受けたかったため、私立コースで志望校別対策で公立の学校のものに参加していました。また、小学4年ごろなどは御三家算数の授業にも参加したことがあり、面白かった記憶があります。

定期テストについて

私は組み分けテストという四谷大塚のテストを受けていたため、それ対策をしたり、組み分けテスト以外にもテストはありました。

宿題について

計算1ページや小テスト対策などだったと思います。具体的には覚えていませんが、計算は当たり前に計算過程があるため、答えを写して行ったらバレました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

自分の成績についてやテストなどについての情報などが多めだったと思います。具体的には思い出すことができませんが、連絡の頻度も低くはなかった記憶があります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

おそらく生徒自身の成績についてや態度について、また、志望校についてだと思います。中学受験はどちらかというと保護者や周りの人に勧められてやっている生徒が多いので進路系の面談が多めだと思われます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

偏差値を上げるためにも弱点克服のためにどんな問題をやるべきかや、弱点克服講座への参加でとても具体的に教えていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全体的に清潔でした。小さめなので先生に質問することも簡単でしたし、スタンプ集めの景品も欲しいのを探してました。

アクセス・周りの環境

立地は駅に近くて良く、道路の表側ではないので安全だと思います。

家庭でのサポート

あり

1日ごとに学習計画表や、達成できるようにメモを沢山作ってくれました。私の学習計画表のためにExcelでデータを作ってくれ、大量に印刷して使っていました。また、小さいホワイトボードにやることを書いてリビングに飾っていました。

併塾について

なし

臨海セミナー 中学受験科 橋本校の教室トップを見る

臨海セミナー 中学受験科 橋本校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください