臨海セミナー 中学受験科 あざみ野校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(581)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2021年01月01日

臨海セミナー 中学受験科 あざみ野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年04月から週4日通塾】(15497)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2017年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他を知らないのでなんとも言えないが、一般的な受験対策の塾がやってくれそうなことは一通りやってくれていた印象なので、結果として通わせて良かった塾といえます。まわりの子供達も意識が高かった印象なので、そのあたりはホントに助かったなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

気を抜くとなまけようとするので、モチベーションを維持させるためのプレッシャーのかけ方や褒め方が、うちの子供にはあっていたのではないだろうかと、当時を振り返れば思われる。大量の宿題が日々出されるのもあっていたのだろう。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・経営者)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 あざみ野校
通塾期間: 2017年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 40001~50000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

会ったことないのでわからないが、子供からも母親からも悪い話は聞かなかったのでそれなりに良かったのではなかろうかと思われる。途中で塾長だかが変わってイマイチになったという話を母親が言っていたのでそこはマイナスこ印象があります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

見に行ったことがないので、詳しくわわからないが、子供からも母親からも悪い話は聞かなかったので、悪い雰囲気ではなかったのではなかろうかと思われる。まわりの子供達も、意識が高く環境としては良かったと思われる。

テキスト・教材について

他を知らないのでなんとも言えない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

詳しく見たわけではないのだが、受験前には一通り対策ができたいた印象なので、きっと良く考えられて作られていたんだろうと思われる。時期毎の講習は必須な印象を受けたが、総量を考えれば仕方ないのかなとかんじました。

定期テストについて

わからない

宿題について

5年生くらいからは、子供が帰ってきてから寝るまでみっちり宿題をやって、「終らない」と嘆いていたので、かなりの分量が出ていたのだと思われる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の塾での様子と、学習の進捗連絡のほか、家での学習状況のヒアリングや生活へのアドバイスなど、その時期にあわせて色々気にかけてくれている連絡だった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の塾での様子と、学習の進捗連絡のほか、家での学習状況のヒアリングや生活へのアドバイスと現状の模試結果から志望校のアドバイスと対策など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

できなかったところをすぐに明確にして、そこをピンポイントで重点的にできるまでフォローしてくれていた。後半はできないところら後回しにするなど受験のテクニック的なアドバイスもあったように聞いた。

アクセス・周りの環境

駅前

家庭でのサポート

あり

生活リズムを維持するためのスケジュール管理。塾への送り迎え。折れそうになる勉強意欲を立て直すためのメンタルケアなど。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください