1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 神奈川駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 横浜本校
  6. 大学生・2010年7月~2014年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2010年7月から臨海セミナー 中学受験科 横浜本校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(2677)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
その他
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
臨海セミナー 中学受験科 横浜本校
通塾期間
2010年7月~2014年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
56 (四谷)

塾の総合評価

4

塾に通っていなければ今の状況を勝ち取れていないと思います。最初に想定していた以上の良い学校に合格することができそのおかげでより上の大学に進学することができたと思っています。小学生の頃から学習習慣がついたことも大きいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けん気が強い子だったのでライバルが多い環境はとても良かったと思います。自分の位置がいつも分かり間違えたところなどもすぐに指摘してもらえたので効率はとても良かったです。逆に落ち込むことも多いのでライバルしかいないことでメンタルを保つのが大変でした。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300000円くらい

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい

この塾以外に検討した塾

日能研
SAPIX(サピックス)中学部

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生を揃えたクラスに入ることができたのでしっかりと学べたと思います。経験も豊富な先生たちだったので今までの状況との比較など参考になる話をたくさん聞けてとても参考になりました。コミュニケーションなどもベテランなだけによくしていただけて楽しく通えてしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度その場で

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業中の雰囲気は楽しく和気藹々な感じが多かったように思いますが成績に関してはかなりシビアで成績によってクラス分けがありました。早い段階から一喜一憂していた記憶があります。少人数制だったのでライバル感も強かったが絆と強くなったように感じます。授業だけでなく個人的に質問もいっぱいできる環境でした。

テキスト・教材について

四谷大塚の教材が中心

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績によってクラス分けが頻繁に行われていたので周りがライバルと早い段階から意識づけさせられてモチベーションがかなり上がっていたと思います。悔しさを知ることは良かったと思います。習熟度がわかるカリキュラムとなっていたので弱点を補うこともできて徹底的に分かるまでできるカリキュラムでした。

塾内テストや小テストについて

毎月のテスト、年学年が上がると模試は増えました。

宿題について

宿題は全教科ありましたが自分で予習・復習していく方が多かったように思います。テスト対策のためにやっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業中、休み時間中など全般の状況報告が中心でした。家庭での状況も確認されてもいました。塾と家庭、学校のトータルの状況を把握していた感じです。

保護者との個人面談について

あり

志望校の選定が中心でしたがメンタル面の状況確認もしっかりしていた印象です。塾と学校、家庭での状況に違いがないかの確認もしてました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

いつもポジティブに声掛けをしてもらえていたので気持ちの切り替えは早い段階でできていたように思います。

アクセス・周りの環境

帰りは駅まで引率してもらえた

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

スケジュールを一緒に考えたりしましたがほとんど本人に任せながらもモチベーションを下げないような雰囲気作りを心掛けていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください