臨海セミナー 中学受験科 青葉台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(581)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月12日

臨海セミナー 中学受験科 青葉台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(29351)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 桐蔭学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

おすすめできるとは言えません。 正直不安の方が多いです。 他の塾がどうかはわかりませんが、こんなにわからないままで進んでいっていいのか? 宿題や勉強時間、勉強の仕方など保護者の方にも共有する時間を作ってもらわないと把握できずサポートもできない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

正直合っているのか合っていないのかはわかりません。 友達が数人いるのでそこは少し安心してますが、積極的なタイプではないのでなかなか自分から質問に行けなくてわからないところがそのままになっていることが多々あるのでもっとサポートが厚い方があっているのかとも思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 青葉台校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (塾のテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 70万〜

この塾に決めた理由

春季講習体験にお友達と行かせたから楽しいと言って帰宅したので、そのままお友達と通ってみることにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生は数人かと思います。 大学生?と思うくらい若い先生もいて、少し不安になります。授業は見た事ないのでわかりませんが、保護者への対応がかなり未熟だなと感じることがおおいです。 こちらから発信しないと子供の様子を報告してくれる事はありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところがあったら早くきて聞いてとなっているようです。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストが頻繁に行われていて、まずはその小テストの点数を上げていく事を目標にしてその先につながるようにしたいというお話でした。 授業中は先生にあてられる事もあり参加型な雰囲気だと思います。 丸つけは隣の席の子と交換してやっているようですが、頻繁にまちがっているところにマルがしてあったりします。

テキスト・教材について

四谷大塚

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績によってクラスが分かれているんだと思う。きちんと先生から保護者へは説明はされてないので実際のところわかりませんが、子供の話だと受けてる模試も違うんだと思います。毎週小テストを行なっているようです。

定期テストについて

1ヶ月に1回マンスリーテスト 2.3ヶ月に1回全国模試

宿題について

算数 計算テキスト 授業の復習 国語 漢字 小テストの勉強 理科と社会 小テストの勉強

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

最初入塾して1ヶ月の頃様子を伝える電話が2回ほど来ましたが、それ以降先生の方からの電話は一切ありません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

全くありません。 こちらからコンタクトをとって質問すれば対応してくれますが、その対応も早い時もあれば全然レスポンスがない時もあります...

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

あり

算数は授業でやった内容ではありますが、1人では絶対に解けないので一緒につきったきりでやらないとできません。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください