1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市戸塚区
  4. 戸塚駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校
  6. 臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(29891)

臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(581)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月18日

臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(29891)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 山手学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的に合格を勝ち取れたため、通ってよかったと思う。仮に不合格だったとしても、早いうちから競争環境を体験させることができたので、よかったと考えると思う。中学受験科はある程度偏差値が高いため、授業の進行スピードも早く、飽きずに授業を受けられた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の授業のペースが遅く、学校での勉強に飽きが出ていたが、塾ではどんどん先取りできるのでスピード感が子供にあっていた。またレベルの近い偏差値が高い級友と切磋琢磨することで、学習意欲が高まった点は良かった。一方で通塾が週3回ある為、学校の友達と遊ぶ時間が削られてしまう為、子供のモチベーションを維持するのは苦労した。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 600000円

この塾に決めた理由

通いやすい立地にあり、進学実績を検討した結果。臨海セミナー戸塚西校に決めました。 最初の1ヶ月間は体験という形で通いました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師陣は中学受験に特化しており、科目別にサポート体制を敷いている。進路相談などについては担当講師がおり、定期的に保護者と面談を実施して進路の検討。課題の共有化、自宅学習のポイントなどを保護者と共有化する。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中にわからないことがある場合は、授業後、授業後に時間がなければ次回の授業の前などに簡単な補習をしてくれる。それでもわからない場合は、個別に問題なども出してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

受験科は集団授業で、講義、課題に取り組む。課題については生徒が答える形になり、双方向の授業形式となる。生徒の回答を確認し、講師陣が理解度を測っている。理解度が足りないようであれば、宿題、授業前後のフォローで理解ができるようサポートしてくれる。

テキスト・教材について

四谷大塚予習シリーズ算数・理科・国語

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週3回の授業があり、1日は社会・理科、2日は国語・算数を行う。テキストを用いてテキストの通読、基本問題、応用問題に取り組む。週末には模試などに参加する。 夏休み、冬休み期間には特別講習があり、中学受験科の生徒は基本的に参加となる。

定期テストについて

YT週テスト 1回/週 理解度の確認 中学受験合判模試 志望校合否の確認 全国統一小学生テスト

宿題について

国語:4P/回 算数:4P/回 社会:4P/回 理科:4P/回 平均すると4ページ程度の量を1回の授業毎に課される。中学受験科は難易度やや高めで、小学校のカリキュラムからどんどん先行して学習を進める。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

課題の実施状況、授業の理解度、進路をどうするかなど中学受験関連全般について定期的に連絡が来る。塾の生活態度で気になる点がある場合も都度連絡いただける。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校をどうするか、合否の可能性、保護者の希望、合格するために必要な取り組み、現在の取り組みで足りているか足りていないか、ストロングポイントとウィークポイントなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どの単元のどの部分で得点が取れていなかったかを細かく説明してくれる。苦手な単元をつぶしていくことで得点の底上げを図ってくれる。

アクセス・周りの環境

駅前にあり周囲はやや騒がしい場所にあるが、人通りは多いため、少し遅い時間になっても安全。

家庭でのサポート

あり

5年生から通い始めたため、受験科ではすでに学習を完了している単元でも学校で未学習の部分があった。その部分を穴埋めするため、個別学習をサポートした。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください