1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市戸塚区
  4. 戸塚駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校
  6. 大学生・2010年2月~2013年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2010年2月から臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校
通塾期間
2010年2月~2013年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (合不合判定模試)

塾の総合評価

5

ありとあらゆる面からアドバイスしてくれ、本人が途中で嫌がる事も無く順調に学習出来たこと。また、志望校についても本人の意見を取り入れつつも新しい視点を与えてくれ、最終的に進学することになる、女子校と言う選択肢を与えてくれたこと。そして何よりちゃんと合格させてくれたこと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

親身になって見てくれる反面、ある程度本人の学習ペースや進め方を尊重してくれた点。好きな科目から始めたいと言う子供の希望を聞き入れてくれて、そのうえで科目間の学習時間のバランスが崩れないようにアドバイスをくれた。5年生の時に、社会の先生の進め方がゆっくり過ぎて嫌だと本人から訴えがあったが、改善してくれた。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

60万円程度

この塾に決めた理由

父親が株式会社臨海の社員だったから。授業内容や進め方も分かっていたし、講師も教室長も知り合いで信頼出来たし、社員割引で費用が抑えられたのも大きな理由。

講師・授業の質

講師陣の特徴

今のスタッフとは違うが、専任が2人、時間講師が10人ほどのスタッフ数。教室長が理系、もう1人の専任が文系とバランスが良かった。どの先生も宿題や家庭学習の進め方なども含めて親身にアドバイスを下さり、成績が上下したときは必ず連絡をくれて次のテストに向けての目標などを一緒に立てた。受験校の相談の時も、塾の実績云々より娘に向いた学校探しを優先して考えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前後に質問を受け付けてくれた。自習しているときも、講師室に行けば教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、一クラス15から20名ほど。四谷大塚のカリキュラムに沿って進めており、毎週新しい単元をやっていくが、5週に1度、復習回として先に進まずにそれまでの4週間の復習をする機会がある。上位クラスに関しては経験豊富な専任スタッフが授業をしていて、生徒もかなり真面目に取り組んでいて雰囲気も良かった。下位クラスはやや騒がしい子もいて、集中出来ないこともあったようだと子供から聞いたことがある。

テキスト・教材について

予習シリーズ、予習シリーズ演習問題集、臨海セミナーオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムを利用。模試も四谷大塚のものと、首都圏模試センターのものを併用。レベルはクラス毎に分かれていて、同じくらいのレベルの学校を目指す子と一緒に学習する環境が整っていた。それなりに進度は速いが、ちゃんとフォローもしてくれるので無理なく学習出来ていた。

塾内テストや小テストについて

四谷大塚の組み分けテストが月に1度、5年生から首都圏模試センターの模試を年2回、6年生は四谷大塚の合不合判定テストを年6回と首都圏模試センターの統一合判(当時)を年6回受験。

宿題について

宿題の内容は完全に復習のみ。予習シリーズ計算、演習問題集、漢字とことばなどから各科目2~4ページ出される。合わせて小テストの直しなど、とにかく塾でやった事を家でも練習してくるというスタイル。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

宿題の実施状況や塾での様子、家庭での学習についてのアドバイスの他に、高学年になると志望校選びの相談やどんな学校が向いているかなどについてもアドバイスを頂いた。

保護者との個人面談について

あり

成績表やテストの答案を見て弱点の指摘と克服のためのアドバイス、宿題の実施状況、志望校選定の相談など。最初は女子校を嫌がっていた娘に、女子校の良いところをアドバイスしてくれ、1度見学だけでも行くように勧めてくれたのも塾の先生だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

宿題の進め方が悪い点を指摘してくれ、どのように進めるかを本人の1週間のスケジュールまで落とし込んでアドバイスしてくれた。また、テストの時の解く順番や時間配分についても本人にアドバイスしてくれ、成績も上がった。

アクセス・周りの環境

戸塚駅から西口を出て、車道を横断せずに塾までアクセス出来るので安心。また、帰りも駅まで手の空いている講師が送ってくれた。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

自発的に勉強を始める習慣がつくまではかなり時間を管理して何時から何時まで算数の宿題をやるなど、計画表を作ってなるべくその通りに出来るようサポートした。プリントはそれほど多くないが、小テストや模試の成績表など貰ってくるので、ファイルを使って管理するのを手伝った。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください