1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市川崎区
  4. 川崎駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 川崎校
  6. 臨海セミナー 中学受験科 川崎校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 中学受験科 川崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(66880)

臨海セミナー 中学受験科 川崎校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(581)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年07月08日

臨海セミナー 中学受験科 川崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(66880)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎市立大師中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

進学塾であり、周りから口コミが良くて、1ヶ月の体験授業を受けましたら、とても役にたちました。それで入塾を決めました。もっと子どもに応用力を付けてもらいたかったです。さらに、費用面でも割と安くて、とても通塾しやすいところでもあり、色々検討してから、通塾を決めました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点、内容が難しくて、さらに出来なかったところを宿題にし、徹底的に固めていく。また夏期講習等で内容復習し、もっと固めていく。 合っていない点、質疑対応が、足りない気がします。さらにオンライン授業の対応がございません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 川崎校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 36 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (マンスリーテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月の料金、マンスリーテスト、設備維持費

この塾に決めた理由

受験塾であり、中学受験よりももっと学習の内容を深めて欲しかった。基礎よりもっと応用力をつけたかったです。今後の進学等に役に立ちたいです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は、宿題を出してくれて、男の子の場合、生意気で、しっかりやらない子について、その子に合わせて対応してくれてます。 先生は、学生さんの個性に合わせて、指導してくれます。授業後のフォローがとても大事で、学習能力が伸びることに繋がります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問用紙に記載し、細かく解答してくれております。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず小テストが授業の始めに行い、それから授業中で、算数の場合、類題を解説し、国語の場合、基本問題に取りかかって、解説が始まります。 宿題による復習ができ、さらに、予習も必要となります。とても役に立ちました。 周りでも人気な進学塾で、かつ体験授業を受けられることで、入塾を決めました。

テキスト・教材について

四谷大塚の教材を使っております。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使っており、小学生にしては、やや難しい問題に取り込んでおり、しっかり勉強すると、かなり力が伸びていきます。 学校の内容に沿っているが、基礎より応用力をつけるようになります。 学校や家庭学習だけだと、中々伸びていかない。

定期テストについて

毎回授業の始めに行います。

宿題について

宿題は、算数の場合、練習問題や類題及びテスト直し、さらに国語の場合、漢字や基本問題の直しとなります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の事務や先生から連絡することがあります。忘れモノがある場合、理解や社会の受講確認、さらに、初めの頃、通塾した際、色々トラブルがある場合の対応です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎回模試の結果に対して、コメントをしてくれてます。やはり伸びた部分をアピールし、出来なかった部分を内容分析し、とても良かったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても広くて、自習できる環境でもある。受験生も多く、それなり成績が上がりました。

アクセス・周りの環境

川崎駅にアクセスしやすくて、子ども自身で通いやすい為、とても良かったです。

家庭でのサポート

あり

私の場合、宿題の内容をコピーし、間違えた部分を徹底的にやらせて、さらに、小テストを見直して、反復練習に取り掛かる。子どもは、嫌でも、家庭で色々サポートしていくと、不得意分野が把握できるようになります。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください