1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 大島駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 大島校
  6. 臨海セミナー 中学受験科 大島校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 中学受験科 大島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週5日以上通塾】(9127)

臨海セミナー 中学受験科 大島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(583)

臨海セミナー 中学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月29日

臨海セミナー 中学受験科 大島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週5日以上通塾】(9127)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京女学館中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾は、その子のタイプによってお勧めするかしないかがきまると思います。 うちの子は、気分屋で気が強く難しいので、うまくかわしながら楽しく進めてくれるこの塾が、あっていましたが、もっと真面目な子なら他の塾でももっと伸びるのではないかと思います。 その子のタイプによって、選ぶ塾はそれぞれだと思うので

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

根気よく対応してくれるし、子供が喜びそうな先生の昔ヤンチャだった話しとか、アニメの話しなどを取り入れながら授業をしてくれるので、子供は塾が大好きです。成績がもう少しあがればな…という親の思いもありますが、塾には楽しそうに毎日行くので、合っているなと思います

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 中学受験科 大島校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (四谷大塚組分けテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (四谷大塚組分け)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 120万

この塾に決めた理由

通いやすさと先生の雰囲気、意気込み

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員 ベテランと若い先生もいる 面白く熱心 子供は、先生が大好きです 4.5年は楽しく、とにかく塾を好きになってほしい。授業がない時でも積極的に自習室を使えるように誘導してくれました。 お陰で6年生になったら、毎日塾に行くのは苦ではなく、楽しんで行ってます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところの質問に対応してくれます。 次のテストの為に、自分はどんな勉強が必要なのか答えてくれました。 忙しそうでも、とにかくいつでも聞きにきてと、教室の壁にポスターが貼ってあります。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業 和気あいあい 締めるところはしめ、温かい雰囲気 毎回テストを行い、確認している スパイラル学習法で繰り返し授業をしてくれるので、初めは点数がとれなくても、基本が身につき、ある時ぐっと成績があがる。

テキスト・教材について

カラーで文字も大きく、子供はわかりやすそうです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学受験塾の四谷大塚新カリキュラムに完全対応し、新予習シリーズを使用して、無理なく、無駄のない指導を行っている。 『臨海方式AQuA』という独自の授業方式で、子どもの学力と集中力を飛躍的に向上させている。 毎回の授業において確認テストを実施し、宿題の管理を行うことにより、習熟度を常に把握して指導を行っています。これにより、集団塾でありながら、お子様一人一人への個別のサポートも可能としています。

定期テストについて

四谷大塚組分けテスト 週テスト 普段は漢字の小テスト

宿題について

毎日こなす分の宿題の量 毎回テストがあるので、ずっと暗記してます。 計算も毎日分の練習問題があり、授業の復習、基本計算の繰り返しをしてます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

勉強に対しての姿勢や塾内での態度、どのような様子で進んでいるかの説明、良いところを伸ばし、改善点はどこなのかのアドバイスをしてくれます。

保護者との個人面談について

1年に1回

一年に一回は面談機会を設けていますが、希望すればいつでも対応してくれます。 どんなささいな事でも、電話とかでそうだんします。 子供の様子が酷いなと感じたら面談して色々聞いてもらいます。 学習内容、学校選び、成績向上の為にどうしたらよいかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

正直言って、4.5年の時はあまり良いアドバイスをもらえなかなったのか…本人に響いていなかったのか…ほとんど成績も上がりませんでした。6年になり、一つのテストに対して具体的に1教科ずつですが絶対にこれだけは練習問題を完璧に!とアドバイス頂き、点数も上がってきました。

アクセス・周りの環境

商店街があるので、賑やかで夜でも明るいです

家庭でのサポート

あり

4、5年生の頃は暗記の手伝いや算数のわからない所など一緒にしてましたが、お互いにイライラするので、とにかく塾でやってくるようにいいました。 塾の先生も、自習室を使って宿題などもなるべく塾でやっていいし、勉強は塾で!とにかく親御さんは、お子さんを塾に送り出してくださいと言ってくれました

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください