塾選ピックアップ
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の合格体験記
東進は、日本全国から選び抜かれた入試を熟知したプロ講師陣による授業と徹底した志望校対策・学習計画の管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者を多数輩出しています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選択可能で他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また、旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学べるほか、研究やビジネス、文化・スポーツ等の最先端で活躍する先生方から学べる未来発見講座なども用意されています。
東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」を元に勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導により、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも格段に勉強量や学習意欲が高まります。
東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト得点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、IT授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていけます。基礎学力や得点力を段階的に身につけた後は、大学受験対策も可能です。
JR横浜線町田駅から徒歩5分
自分の「学習進度」に合わせて受講できる配信授業を活用。難関大に続々合格!
助産師を目指し、上智大学の看護学科へ。映像授業と個別授業を併用し、現役合格!
回答者数: 23人
回答日: 2023年10月12日
科目ごとに熟練の講師がいて、年間を通したカリキュラムが計画されていました。東進ハイスクールを卒業した卒業生がアドバイスをする立場で、講師の先生のフォローとして勉強を教えてくれたり、何人か配置をされていた。
あり
テキストやプリントで適切に対応がされていた
1〜2時間
テキストにあわせた授業を講師の先生が説明をし、授業をおこなう。行った後に、質疑応答で講師の先生が説明。さらに質問がある場合は、スタッフの方(大学生チューター)に質問をして詳しく説明をうけられる流れ。講師の先生は基本的には授業の時に説明をして、チューターが補足をするイメージ。
学校の授業の補足と受験校対策
回答日: 2025年02月25日
大学生の人が大半。元東進生の人ばかりなので東進のことについてはだいたい知っている。学校の話をしたり、部活について話したりもする。歳が近いからこそ話しやすい。勉強について計画を一緒に立てたり、先輩の経験を参考にできたりする。明るめの人が多い印象。
なし
2〜3時間
完全映像授業のため人との関わりはほぼない。みんなと切磋琢磨してやっている実感はない。授業形式としては予習、講座を受ける、確認テストを受ける、復習という感じ。月何回か模試があるが受けるかどうかは選択可。後日受験などにも対応している。
テキストは全教科とっているわけではないので教科によって異なる部分もあると思うが、数学の場合は大体解説、例題、練習問題、まとめという構成になっている。講座を受ける前に自習してから動画を見ることが多い。
回答日: 2023年04月14日
講師は専属の先生もいれば、大学生のアルバイトもいます。基本的に親切に質問に回答してくれますし、わからないものがあれば調べてくれます。進路に関しても親身になってアドバイスをしてくれます。テレビに出るようなカリスマ教師もいるけれど、会えるチャンスが中々ありません。
あり
弱い科目の補強方法などに相談に乗ってくれました。
4時間以上
対人授業よりも、基本的に学生さんそれぞれビデオ配信を見て学ぶことになります。倍速再生もできるし、わからないところももちろん何度も見ることができます。学生さんに自分に合ったやり方で対応できるのが良かったと思います。
東進グループの統一のものですが、先生毎を選ぶことができます。
回答日: 2023年05月15日
担任の先生がついて、定期的に面接も行われ熱心に指導していただいた。講師の先生との面接後は、本人のやる気が明らかに違っていたので、能力を伸ばしてもらえる指導だったと思う。科目ごとに講師の先生のフォローもきちんとされていた。
あり
受験校と成績がふさわしいか
1〜2時間
本人と相談の上、集団の指導と個別指導を選択しました。受験校を早い時期に決めて、目標が同じ生徒と競争できた雰囲気だったので、本人のやる気にもつながったと思う。同じくらいの学力の生徒と勉強することで、本人のやる気につながっていたように思う。
独自のテキスト
回答日: 2023年06月18日
ベテランのプロの講師で明るく楽しい授業を行なってくれた。分からないところはすぐに対応してくれて、わかりやすくゆっくり教えてくれた。勉強が楽しくなるように楽しく教えてくれた。モチベーションが上がるように褒めて伸ばしてくれる。
あり
すぐに対応してくれる
1〜2時間
和気あいあいと楽しい雰囲気で授業が行われる。授業スピードは早くドンドン進んでいく。出来る子に合わせて授業は進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。分からないところがあれば、重点的にゆっくりわかりやすく解説してくれる。
東進の教材
回答日: 2023年06月19日
授業で実際勉強を教えてくれている講師の先生は塾を掛け持ちの方であったと思う。塾の卒業生だと思われるスタッフの方(比較的塾生と年齢が近い方)が、勉強方法や、受験校を決める時などに相談にのってくれていたように思います。
なし
1〜2時間
どちらかといえば、学校の勉強を重視しながら、受験勉強対策をしたので通常の学校の授業にきちんとついていきつつ、プラスとして受験勉強を行っていたので学校の勉強も滞ることなく、受験対策をしていただいていた感じです。志望校を早めに決めて、志望校の対策を徹底的におこなった。
東進ハイスクール独自で作成されたテキスト
自分のやり方に合うから
有名だから
自宅から徒歩でかようことができるから。夏期講習の体験を受講し、同じレベルの生徒さんも多く、刺激をもらえる環境で勉強できそうだったので。
各科目のレベルを自分に合うように選択でき、大学受験に向けて前倒しに受けさせ。繰り返し模試問題を解かせるスタイルが良いと思ったからです。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月27日
塾で偏差値が同じくらいの生徒さん達と授業を受けたり、勉強をすることで刺激をもらい、志望校について話をしたり、参考書、志望校の対策本などについても話ができて、とてもよかったと思います。合っていない点は感じなかったので、塾に通わせてよかったと思います。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年02月13日
同じ高校の仲の良い生徒さんも何人か一緒に通っていたので、お互いライバルでもありよき、相談相手のような関係で、よかったと思います。塾のテストの偏差値で、同じレベルの生徒さんが同じクラスに集められていたので、他の高校の生徒さんとも、情報交換や、テキストのアドバイス、勉強方法を教えてもらったりとても良い環境で勉強ができたので良かったと思います。
生徒/大学生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月11日
自分みたいにやる気のない人は塾に行けばやるしかないのでまずは行って座って先生と話してそこからやる気が出る時もあったので合ってると思いました。 特に合ってない点は無いですがあまり話すのが得意じゃないので質問したいけどなんで質問すれば良いかって時はありました。
保護者/高校2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月07日
塾でみんなで勉強するのは合っていないと思ったが、意外に負けず嫌いな性格でみんなについていこうと、必死に勉強できていた。友達もいたので、切磋琢磨しながら、勉強出来ていた。家よりも勉強する環境になっているので、良かったと思う。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
学力診断テスト・体験授業
学力診断テストで現在の学力を確認。このテストの成績表を元に、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案してもらえます。 実際に無料体験授業を受けることで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。
3
カウンセリング・合格設計図提案
学力診断テストの成績表を元にカウンセリングを実施。現在の学習状況や志望進路などについて確認します。 カウンセリングの結果から、第一志望校合格に向けた「合格設計図」が提案してもらえます。
4
入学手続き
入学願書に記入・提出し、学費納入が済むと、入学手続きは完了です。
5
授業スタート
いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり