1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校
  6. 138件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校の評判を見る(2ページ目)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 17%
  • 大学受験 82%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

17%

4

71%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

35%

週3日

7%

週4日

3%

週5日以上

28%

その他

0%

11~20 件目/全 138 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年10月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に良い塾だと思います。もちろん子供に合った塾だと思います。その証として、学校の成績も、大学受験の成績も、実力を発揮できたものだと思っています。本人のやる気と努力次第ですが、自分に合った塾も大変重要だと思います。

この塾に決めた理由

各科目のレベルを自分に合うように選択でき、大学受験に向けて前倒しに受けさせ。繰り返し模試問題を解かせるスタイルが良いと思ったからです。

志望していた学校

東京大学 / 横浜国立大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

担当の先生が途中で変わってしまいましたが、最初の先生とあとの先生とも親身になり、色々と相談に乗ってくれました。特に、大学受験の時、共通テストの成績で、どのように出願したら、本人に一番良いかの相談は、助かりました。 各科目の講師も選択できて、良かったと子供が言っていました。

カリキュラムについて

各科目のレベルを自分に合うように選択できて、良かったと子供が言っていました。大学受験に向けて前倒しに勉強を進め、ラベル確認のテストをこまめに受けさせる進め方も良かったようです。繰り返し模試問題を解くことは、実力につながることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近くて、通いやすかったですが、建物自体が古くて、夏場暑くて、冬場寒かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望に合格できたので、個人的には大満足です。駅近くで通いやすく、生徒も多く、みんな切磋琢磨しながら勉強できたのは良かったと思う。ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれて、嬉しかった。ベテランの先生で安心感もありました。

この塾に決めた理由

友達も通っていて通わせやすいというのが一番の理由。町田駅の近くで通わせやすい。講師にも定評があって、全国的にも有名な塾だから。

志望していた学校

東京都立町田高等学校 / 東京都立町田総合高等学校 / 東京都立町田工科高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生。プロの先生で安心して任せられた。生徒ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれたのは嬉しかった。何年も経験しているので、安心感もあり、ほとんど任せる事ができた。明るく、前向きな性格も子供とは合っていた。

カリキュラムについて

授業内容的には普通だろうけど、生徒に合わせて、わからないとのろがあれば、後からわかるまでゆっくり教えてくれて、非常にみんな助かっていた。授業スピードは早め早めに進んでくれて、早い子に合わせてくれるのは良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くで通わせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月26日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾では、勉強も当然教えてくれ、成績もあがるような指導をしてくれた。根気強く勉強をつづけるには、ひとりだけではなくて、まわりにいる、同じくらいのレベルの生徒さんたちと刺激をしあって、志望校のことをはなしたり、勉強方法をはなしたり、環境をつくってくれることがとてもよかったと思います。

この塾に決めた理由

駅からも、自宅からも通いやすい。徒歩や自転車で通うことができる場所であったので防犯面でも安心して通うことができる。志望校の合格者が多数いるので、環境面で刺激をうけながら勉強ができるのではないかと思いました。

志望していた学校

一橋大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

集団授業を選択していたので、授業を受け持つ講師の先生はそれぞれの授業ごとにいて、その他に受験校の相談になってくれる、塾の卒業生のような比較的年齢の若い事務?スタッフ?のような人がアドバイスをしていた。講師の先生の指導もとても熱心で、スタッフの人もとても熱心だったように思います。

カリキュラムについて

学校の授業を最優先で、受験校に合格するための対策をしてくれたので、学校の授業におくれることもなく、学校の成績も維持しつつ、受験勉強の対策がされていたように思います。当然のことではありますが、受験当日まで、ステップがきちんと組まれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

受験校に合格するためのピンポイントの勉強というよりは、勉強する習慣であるとか、家庭で自分で勉強をする姿勢、むきあうこと、将来のことも含めて、いろいろと考えるきっかけをつくってくれ、前向きに通っていたので、親としてはとても良かったのではないかと思っております。

この塾に決めた理由

自宅から徒歩でかようことができるから。夏期講習の体験を受講し、同じレベルの生徒さんも多く、刺激をもらえる環境で勉強できそうだったので。

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

とても熱心に指導してくれていたと思います。同じくらいのレベルの生徒さんを同じ講義で教えてくれるため、質問にもきちんと答えてくれ、本人のやる気につながる指導をしてくれていました。若い先生は、生徒さんによりそった指導をし、ベテラン講師さんは、能力をみきわめて、アドバイスをしてくれるような、分野分けの指導がされていた

カリキュラムについて

学校の勉強の補足と受験勉強への対応と対策を徹底的にやってくれていた。受験する高校の傾向と対策をねって、志望校に合格するための勉強方法、内容、取り組み、をしていた。きちんと、プログラムが明確にしめされていて、どの時期までにどのくらいの偏差値であったら、志望校に合格ができるかがしめしてくれていたのでとてもよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に良い塾だと思います。もちろん子供に合った塾だと思います。その証として、学校の成績も、大学受験の成績も、実力を発揮できたものだと思っています。本人のやる気と努力次第ですが、自分に合った塾も大変重要だと思います。

この塾に決めた理由

第一希望校は、東京大学です。東京大学に合格者の多くは、東進の出身者だから、東進にしました。また、場所的には、一番通いやすいからです。

志望していた学校

東京大学 / 横浜国立大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

カリスマ講師の生授業に出たかったのですが、オンライン授業(ビデオ)しか受けられませんでした、そこは、とても残念なところでした。もっと裾野を開けて欲しかったです。ただ、ビデオを観て選べるところは、良かったです。

カリキュラムについて

各科目のレベルを自分に合うように選択できて、良かったと子供が言っていました。大学受験に向けて前倒しに受けさせる進め方も良かったようです。また、繰り返し模試問題を解くことは、実力につながることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近かったせいか、電車の音を聞こえるらしいですが、集中すれば大丈夫だと子供が言っています。建物自体は、古くて、夏が暑くて、冬が寒いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月1日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2004年7月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

なにより、担当の先生を含めて我が子にはとてもあっていたと思います。また、事務方の方々もとても丁寧で明るく接してくださっていたようでそう言った点も塾自体の雰囲気をよくしているように思いました。 ただ、他のお子さんにとってどうかはわかりません。

この塾に決めた理由

本人が最終的には決めたが、学校の友人も通っていたため、情報が入りやすかったのと 来校しての説明時の対応や印象が良かったためこちらに決めました。 周りの環境に心配はしましたが、自分のペースで勉強ができたことは結果的によかったと思います。

志望していた学校

東洋大学 / 国士舘大学 / 日本大学

講師陣の特徴

本人が塾には進んで通っていたので、塾の雰囲気だけでなく先生との相性もとても良かったかと思います。 高圧的に接する先生などはいらっしゃらず、 比較的どの先生も明るく、親身に接してくださっていたようですし、保護者への対応や説明なども丁寧でよかったと思います。 三者面談などの際も保護者へもわかりやすく状況報告、今後の提案などされていました。

カリキュラムについて

カリキュラムのレベルに関しては我が子のようなあまり偏差値の高くないレベルの子にもきちんと対応してくださいましたし、我が子の友人のように高い学習能力の子供など様々なレベルに応じた対応ができていると感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

あまり治安が良くない場所にあるので、遅くなる時はお迎えにいっていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月19日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人のやる気が高まったことが一番良かったことだと思う。本人がやる気にならない以上、まわりがいくら協力したりアドバイスをしてもダメだと思うので。最終的に、志望校をいくつか決め、挑戦校は不合格であったが、その他の志望校にはすべて合格できたので、本人含め、大満足しております。

この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通うことができるため

志望していた学校

一橋大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学

講師陣の特徴

授業で実際勉強を教えてくれている講師の先生は塾を掛け持ちの方であったと思う。塾の卒業生だと思われるスタッフの方(比較的塾生と年齢が近い方)が、勉強方法や、受験校を決める時などに相談にのってくれていたように思います。

カリキュラムについて

授業の補足をする講義と、受験対策(実際の受験校で出題をされた試験内容など)を教えてくれる講義を選択でき、受験対策のカリキュラムを選択して通っていた。志望校に応じた、カリキュラムが組まれており。きちんとこなすことで成績もあがり、受験にも合格するカリキュラム

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとてもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格出来たので満足です。駅からも近くて通いやすくて、友達もいたので、安心して通わせることができた。ひとりではなかなか勉強出来ないので、みんなと切磋琢磨しながら勉強出来たので良かったと思う。友達とも競争しながら勉強できた。

この塾に決めた理由

家から近く友達も通っていたから

志望していた学校

東京都立町田高等学校 / 東京都立町田総合高等学校 / 東京都立町田工科高等学校

講師陣の特徴

ベテランのプロの講師で明るく楽しい授業を行なってくれた。分からないところはすぐに対応してくれて、わかりやすくゆっくり教えてくれた。勉強が楽しくなるように楽しく教えてくれた。モチベーションが上がるように褒めて伸ばしてくれる。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容は学校とほぼ同じで進んでいくスピードが早い。出来る子に合わせて授業も進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。ただ、わからないところは質問に行けばすぐに対応してくれるし、ゆっくりわかりやすく解説してくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

行くか迷っていたけれども、行って良かったと思っている。塾の費用もかかるけど、それ以上に勉強の仕方ややる気が出たから、行って良かった。みんなで切磋琢磨しながら勉強することができ、サボらずに勉強することができました。

この塾に決めた理由

有名だから

志望していた学校

東京都立町田総合高等学校 / 東京都立町田高等学校 / 東京都立町田工科高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生でいつも気にかけてくれて、親身になって相談に乗ってくれた、いつでも質問に答えてくれて解決へのヒントや問題の解き方を詳しく教えてくれて、ここに通って良かったとおもっている。ピリピリした空気感だけじゃなくて、緩める時は緩めてくれたので、精神的にも良かった。

カリキュラムについて

子供自身の学力がそれほど高くないので、それに合わせてゆっくり進めてくれた。分からないところは何度も教えてくれて、ヒントをくれたり、解き方をわかりやすく教えてくれた。思ったよりも一人一人に合わせて教えてくれたので助かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

友達も通っていたし、気楽に通いに行けた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール町田校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に良い塾だと思います。もちろん子供に合った塾だと思います。その証として、学校の成績も、大学受験の成績も、実力を発揮できたものだと思っています。本人のやる気と努力次第ですが、自分に合った塾も大変重要だと思います。

この塾に決めた理由

自分のやり方に合うから

志望していた学校

東京大学 / 横浜国立大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

担当の先生が途中で変わってしまいましたが、最初の先生とあとの先生とも親身になり、色々と相談に乗ってくれました。特に、大学受験の時、共通テストの成績で、どのように出願したら、本人に一番良いかの相談は、助かりました。 各科目の講師も選択できて、良かったと子供が言っていました。

カリキュラムについて

カリキュラムの設定が適切でした。各科目のレベルを自分に合うように選択できて、良かったと子供が言っていました。大学受験に向けて前倒しに受けさせる進め方も良かったようです。繰り返し模試問題を解くことは、実力につながることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

線路に近かったですが、うるさくなかったらしいです。人目に触れる道路なので、通うのに安全安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください