1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 荻窪駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校
  6. 83件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 7%
  • 大学受験 92%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

64%

3

35%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

42%

週4日

7%

週5日以上

50%

その他

0%

1~10 件目/全 83 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やる気のある人には、すばらしい授業コンテンツがたくさん揃っているのでとてもよいと思いますが、やる気のない人は、基本的に自ら進んでスケジュールを組んで勉強しなくてはならないので、あまり向いていないと思います。

この塾に決めた理由

英語に興味を持ってもらうため 名物講師の授業であれば楽しく英語を学べ、苦手、嫌いという意識がなくなるのではないかと考えたため

志望していた学校

立教大学

講師陣の特徴

プロによる動画配信授業 テレビにも出演されている有名な先生の動画授業が受けられる 自分の苦手分野に合ったもの、教え方に合った講師の授業を選ぶことができる 動画は毎年新しいものになるわけではなく、同じ動画が何年も使われている

カリキュラムについて

目指す大学、レベル、苦手科目、苦手分野など細分化された目的別の動画授業が選択受講できる 現役大学生の担任が、それぞれの生徒に合ったカリキュラムを提案してくれる 三者面談で最終的な受講プログラムを決定する

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前のビルで安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の夢ややりたい事から考える事、オープンキャンパスに行ってみる事、大学の就職実績を見て考える事、信頼できる先輩や先生の話を聞く事、自分の実力や受験科目から考える事大学の場所や学費から考える事を教えてくれた、勉強が本当に苦手で、学校の定期テストでも振るわないことが多かったのですが、頑張って毎日のように自習室に通い詰めて、なんとか合格を勝ち取ることができた。勉強習慣化させることに成功した。

この塾に決めた理由

好きな時間に授業を受けられる(自分で好きな時間割を組める)、行事などの都合があっても授業が先に進まず置いてけぼりにならない(通塾型では振り替えや録画映像を見る形式)、志望校が変更したときに講座変更などが柔軟に対応できる点から

志望していた学校

早稲田大学 / 上智大学

講師陣の特徴

全ての授業が映像授業で行われ、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、一人一人の各教科の到達レベルに合わせて細やかに必要な授業を組み立ててくれる、勉強スケジュールも担任の先生が一人一人に合わせて考えてくれるので、学校生活に合わせてスケジューリングしやすい

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車やバスで通学が可能、自転車での通学も可能だが駐輪場は狭め。周りにはコンビニや自販機、飲食店も多く、食事には困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の時間にあわせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える。また自宅でも東進にいるとき同様授業を受けられる。校舎が多くにあるので近い校舎が見つかりやすい。スタッフの大学生との距離感が近く、大学のことなどもさりげなく質問できる。センター試験・国公立私立の過去問や解説が充実しており、記述式の過去問については添削を行ってくれる。解説の映像授業もある点から。

この塾に決めた理由

好きな時間に授業を受けられる(自分で好きな時間割を組める)、行事などの都合があっても授業が先に進まず置いてけぼりにならない(通塾型では振り替えや録画映像を見る形式)、志望校が変更したときに講座変更などが柔軟に対応できる点が良い。

志望していた学校

中央大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

全ての授業が映像授業で行われる点が挙げられる、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、一人一人の各教科の到達レベルに合わせて細やかに必要な授業を組み立ててくれる、勉強スケジュールも担任の先生が一人一人に合わせて考えてくれるので、学校生活に合わせてスケジューリングしやすい。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車やバスで通学が可能、自転車での通学も可能だが駐輪場は狭め。周りにはコンビニや自販機、飲食店も多く、食事には困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の時間にあわせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える。また自宅でも東進にいるとき同様授業を受けられる。校舎が多くにあるので近い校舎が見つかりやすい。スタッフの大学生との距離感が近く、大学のことなどもさりげなく質問できる。センター試験・国公立私立の過去問や解説が充実しており、記述式の過去問については添削を行ってくれる。解説の映像授業もある点から。

この塾に決めた理由

自分の夢ややりたい事から考える事、オープンキャンパスに行ってみる事、大学の就職実績を見て考える事、信頼できる先輩や先生の話を聞く事、自分の実力や受験科目から考える事大学の場所や学費から考える事を教えてくれたから

志望していた学校

早稲田大学 / 上智大学 / 中央大学

講師陣の特徴

全ての授業が映像授業で行われる点が挙げられる、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、一人一人の各教科の到達レベルに合わせて細やかに必要な授業を組み立ててくれる、勉強スケジュールも担任の先生が一人一人に合わせて考えてくれる。模試の成績を元に理解度、習熟度が低い所を徹底に洗い出し、どういう勉強の仕方をしているかを掘り下げ、改善策を提示してくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車やバスで通学が可能、自転車での通学も可能だが駐輪場は狭め。周りにはコンビニや自販機、飲食店も多く、食事には困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

短期間で基礎マスターできる、チューターのアドバイスが良い、分からないところはもう一回ビデオをまき戻しすればよい、超人気大物講師による授業は超分かりすいのでおすすめ。 理系にも強いです!!いいと思います ただ狭いところも多いので、環境はそこまでです。 自習室は充実してます

この塾に決めた理由

東進の講師は、わかりやすい授業で、受験生が理解しやすいように丁寧に解説してくれる。 また、受験生一人ひとりの理解度に合わせて、適切な指導があって有名だったので

志望していた学校

東京都立武蔵丘高等学校

講師陣の特徴

大学生のかたでした。 上智大学卒業のかたで、わかりやすくて面白かったのでおすすめできます 個別なので先生との相性もかなり大切になってくるかとおもいます、、!! 個人個人に沿ったカリキュラムや計画表を作ってくれたり、受験校の相談なども一緒に考えていただけました

カリキュラムについて

自分の志望校に基づいて計画を立てて進めてくれるので無理せず勉強できますし、解き方を1から教えてくれるので伸びました。 映像授業をみて、教材を見つつ問題をといていく感じになります。 レベルがわかれているので自分のレベルにあったものを受講することができます!!

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅チカでよい!!

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団授業より希薄な人間関係であることはありがたいが、グループミーティングなど他の生徒と同席する機会があるのがしんどい 個人面談に切り替えても担任助手とコミュニケーションを取らなければいけない機会はあるのであまり心が楽にはならない

この塾に決めた理由

兄が通っていた塾の系列でカリキュラムなどを知っていた 兄が大学に合格したので良いと思った 自宅からも学校からもアクセスが良かった

志望していた学校

長岡造形大学 / 富山大学

講師陣の特徴

映像授業の講師 ●藤原先生(情報) 基礎から教えてくれる 授業を受けたら共テで7割はこえると思う とてもわかりやすい ●安河内先生(英語) 基礎的な講座では単語から覚えられるような授業であった とても分かりやすく面白い授業だったと思う

カリキュラムについて

集団授業ではなくより個人に合わせた授業や教材を使おうとしていると思う 授業はレベル別に用意されていて志望大学や進度に合ったものを見つけられる 担任や担任助手と話して本当に必要な講座を一緒に選ぶことができるので無駄は少ないと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い 最寄り駅に沢山バスが来る

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私は部活がとにかく忙しかったため、合っていたと思う。そのため、部活が忙しいけれど大学受験も頑張りたいという人にはおすすめしたい。だが、一般に向けてコツコツ頑張っている人には他の集団塾の方が向いているかもしれないと感じた。映像授業も合う人と合わない人様々だと思う。

この塾に決めた理由

家から近かったからです。さらに有名な塾だったため選びました。あと、入塾面談の際に今後のことを一緒に考えてくださったため安心できた。

志望していた学校

お茶の水女子大学 / 同志社大学 / 関西大学

講師陣の特徴

映像授業のためわからない。しかし、映像授業の先生方はプロのため授業はとても分かりやすかった。その先生に質問できないところだけが難点だと思う。教室に一応大学生のインターンがいるため、質問ができないわけではないが、私の校舎にはあまり高学歴の人がいなかったため、わからないと言われることもあった。

カリキュラムについて

そこそこよかった。インターンの大学生が一人一人を見てくれて、一緒に勉強のスケジュールを考えてくれるところが良いところだと思います。インターンの人は私立国公立、大学のレベルも様々だが、全員親身に考えてくれる人だったため、安心することができた。さらに、面談の際にも無理に受講を勧められることはなかったため、あまり無駄な授業を取らなくて良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく人による。 映像という形態もそうだし、カモにしてこようとするビジネススタイルもそう。 ある程度自分で勉強を進められる性格で、必要なものを判断できるのであれば、魅力的な講師が多く非常にお勧めできる。

この塾に決めた理由

映像授業と講師陣に惹かれた。アクセスの良さも魅力だった。 周りの友人が通っていたため、自然と選択肢に入ってきたように記憶している。

志望していた学校

一橋大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 北海道大学 / 上智大学 / 立教大学

講師陣の特徴

有名講師が多く、外れと感じた講師は全くいなかった。 漢文等の一部科目はそもそも講師が少ないので、選択肢はそう多くはない(悪い先生はいなかったが、合わなかったとしても回避はできない。) 講師も向こうが勝手に決めておすすめしてくるが、自分で体験した上で選べるので、自分に合う講師を自分で選べば素晴らしい講師陣だと思う。

カリキュラムについて

自分で組むので特に不満はなかった。 前述のように成績がよくない生徒はこの限りでない。 とにかくいらないものまで勧められるので、しっかりと自分で考えて(かつ成績も上がっていれば)そのうち何も言われなくなる。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

アクセスは良かった。 コンビニや本屋も近く便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

コロナ禍だった事もあり、どこまで評価をしてよいかは分からないが、コロナ前はとてもよい対応だったが、恐らく東進ハイスクールに勤めている方々を感染から守り、収入を減らさないために、東進ハイスクールに通う受験生たちへの対応などが雑になってきた気がしていた。

この塾に決めた理由

家から近いのと、有名校だったので東進ハイスクールにきめた。また、ある程度、合格実績もあったため、本人も東進ハイスクールに通いたいと言っていたので、東進ハイスクールにきめた。

志望していた学校

明治大学 / 法政大学 / 専修大学

講師陣の特徴

講師は可もなく不可もなし。とくに、問題もなく人柄も良さそうなことを子供が話していたが、直接、授業の内容を見ていないので判断できない。手を抜く人がいれば、一生懸命、子供達のためにやってくれる先生もいたとは思うが、コロナ禍だったので、熱量はなかったようである。

カリキュラムについて

もう少し、志望校の対策をしてほしかった。ど、いうのも大手過ぎるので、細かく、その子にあった内容で授業を進めていないので、カリキュラムも大雑把になってしまっている。そもそも、コロナ禍だったので、塾としてもやれる事が少なく、教える側としても模索しながら対策をしていたようである。、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩でがかよてる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール荻窪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール荻窪校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の時間にあわせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える。また自宅でも東進にいるとき同様授業を受けられる。校舎が多くにあるので近い校舎が見つかりやすい。スタッフの大学生との距離感が近く、大学のことなどもさりげなく質問できる。センター試験・国公立私立の過去問や解説が充実しており、記述式の過去問については添削を行ってくれる。解説の映像授業もある点から。

この塾に決めた理由

どのテキストも予習・復習がしやすい作りなので、自学自習に最適だが意識の高さが必要とされる、そういう厳しい環境に身を置いて切磋琢磨したかった

志望していた学校

早稲田大学 / 上智大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

全ての授業が映像授業で行われる点が挙げられる、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、一人一人の各教科の到達レベルに合わせて細やかに必要な授業を組み立ててくれる、勉強スケジュールも担任の先生が一人一人に合わせて考えてくれるので、勉強に専念できる環境が整えられる。大手なので様々なノウハウが豊富

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください