1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市東区
  4. 大曽根駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)
  6. 41件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全41件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:120万

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から近い、駅近い

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

チューターと塾運営側が適切な授業メニューを提案してくれるが、国公立や早慶を目指せるようなカリキュラムになってしまうので、実力と志望校を見極め、最低限のコマ数になるようにした。2週間ごとにチューターと面談し、その間にやるべきメニューを決められ、通塾で追いつかないときは、自宅PCで受講するなど、空き時間を使用して対応した。(特に英単語テストはスマホで行うなど)

通塾中

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特に問題なし。苦手としている内容を中心に、その内容を重点的に学習することによって、苦手な意識を克服していく道標となったと思います。また、本人としても、苦手だと思っていた内容を、少しずつ克服することができたと感じていました。

通塾中

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど(80万の通常コース+共通テスト・2次試験対策20万)

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

講師・授業の質

分かりやすい授業を作ってくださる講師が多いと思います。ただ、レペルの高い志望校を狙う高校生が多いと思います。そうでない、一般的な高校生には、選択する授業や講座が少し狭まるような気がするのが、少しつまらない点かと思いますが。

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

講師・授業の質

子どもが塾やバイトの先生を信じて受講していたので私自身は講師についての情報はない。コロナ禍でも通塾で学ぶことができ自宅でも学ぶことができたので休みの日などは朝から夜まで塾に居た。また、友だちも多く通い一緒にお弁当を食べながらも一緒に目標に向かって勉強する環境であった。

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

総合的な満足度

お金がかかり、成果がでない。本人の実力にあった大学を相談に乗るような仕組みがあったほうがよい。例えば、一橋とか、東京外国語などを進めるとかなど、。大学生が講師をしていて、そのために、上記のような相談が受けてもらえないというのが、難点かと。

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

総合的な満足度

自分の時間に合わせて、好きな時間に好きなだけ受講でき、また自習室としても開放されていることから、夏休みなどの長期休暇でも学習しやすい環境だと思う。また面接も定期的にあり理解度の確認もされていて目標が立てやすいと感じます。

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

総合的な満足度

自分でやる気があって通塾するなら良いが、生徒の自主性を重んじている為、差が生じやすい。通う頻度も生徒次第になるので。また、夏休みや冬休み等、別途塾の費用がかかる為、思った以上に費用がかかる。 個別面談してくれるので、塾の先生とはコミュニケーションは取りやすいのは良かった。

東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判

総合的な満足度

筑波大学を休学しての受験だったので、すごい点数をセンター試験でとったのですが、大学間の何かがあったのか、わかりませんが不合格となってしまいました。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください