東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月02日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(102701)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒個人の性格にもよると思いますが、子供の性格が塾の個人指導中心のスタイルと合っていたことが最も良かったことだと思います。またビデオ授業などで繰り返し問題を解いたり、講師の先生が要点をしっかりと押さえており、難問でもわかりやすく、生徒の立場になって教えていただいたことが良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導中心のスタイルが合っていると思いました。自分のペースで授業を受けることができ、他の生徒さんの気にすることなく授業に集中することができ良かったと思います。集団授業だと質問することも性格的に出来なかったり、授業の速さについていけないか心配しますが、そういったことは一切なかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
通塾期間:
2020年1月〜2021年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間費用とテキスト代です。
この塾に決めた理由
担任の先生からの紹介されました。名前も通っており、合格実績もあったので安心して入塾させることができました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
マスコミでも取り上げられるような有名な講師の方が在籍しており、全く不満はなかったです。教え方も大きな声で滑舌も良く、聞く側としても集中して聞くことができました。しっかりとポイントを押さえており、盲点などもわかりやすく教えていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
些細なことでも真剣に聞いてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業中心のスタイルでした。集団授業とは異なり、和気あいあいな雰囲気ではなかったですが、生徒個人のペースで授業を受けることができました。ほかの生徒の動向を気にすることなく、自分のペースで授業を受けることができました。
テキスト・教材について
過去問を題材にした内容が多かったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはやや過密だったと思います。ハイレベルの大学を意識しての授業内容だったので、授業スピードも早く、ぎっしりと詰まった授業でした。ただ、要点はしっかりと押さえており、内容の濃い授業でした。難易度もやや高かったです。しかし、講師の先生がわかりやすく教えてくれたので良かったです。
定期テストについて
授業の復習が中心でした。
宿題について
宿題の量は多かったと思います。行き帰りの電車の中で、通塾時間も利用して解いていました。家に帰ってからもすぐに机に向かっておりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期試験の結果を元に成績の伸び具合を教えていただきました。あとは授業態度や志望校についての連絡などでした。家庭での生活についても尋ねてきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく基本にもどるようにとアドバイスを受けました。どんな些細な問題でもそのままにしておかず、確実に理解していくように言われました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅前で賑やかな場所に立地しておりましたが、防音対策はしっかりとしており安心できました。最新設備を使用しており、教室もきれいでした。
アクセス・周りの環境
遠方でしたが、交通至便な立地だったので安心して通塾することができました。
家庭でのサポート
あり
子供だけのことと捉えるのではなく、家族一丸となって取り組んでいるんだということを示すようにしました。横並びで一緒に問題に取り組むようにしました。