2025/01/22 愛知県 名古屋市中村区 名古屋駅

名古屋駅 塾 口コミランキング 88件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

名古屋駅 周辺の塾について徹底解説

名古屋駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾88件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 881~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 名古屋駅本校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

名古屋駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生次第で、良くも悪くもなると思います。相性の問題です。たまたま良い先生に出会えただけで、他の先生は分かりません。
場所も良いですし、特に今は悪い所は見つかりません。子供が楽しく通えて、勉強が好きになってもらえればこれ以上の事はありません。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

英語と数学が苦手で個別指導塾に通っていたが、 なかなか成績が伸びず塾を探していました。トラ イの体験授業で自分のできていないところを的確 に指摘してくれたことや、生徒の成績を上げようと する先生たちの真剣な姿勢に惹かれて、トライに通塾することになりました。

名古屋駅本校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒個々人に寄り添い学習意欲を高めるように優しく叱咤激励して頂けた。志望校が決まらない際も、さまざまな情報を提供頂き各々の特徴、試験科目やその配点比率などもわかりやすく説明頂き、絞り込みの参考になった。

名古屋駅本校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ塾の総合評価としてはいいと思いますが、でもまだ結果が出たわけではないため、今後どうなるかもわからないので100%ポジティブな評価は出せませんが、子供に沿った勉強の進め方など今のところ総合評価としてはかなり高い点数を与えることができると思います。他の塾試したわけではないので何とも言えませんが、総合的には大変満足しています。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見に行ってないので分かりませんが、先生と子供がマンツーマンで向かい合って勉強をしている感じです。途中でゲームなどを取り入れてくれ、飽きないようにしてくれてるのも子供に合っています。よく出来た時のご褒美としてやっているようでそれが楽しみで頑張れるようです。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に何回か行けるし、自習室もあるので勉強の環境が整っていると思います。
個人にあったカリキュラムを考えてくれるし柔軟性があるように思います。

名古屋駅本校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋工業大学 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、雰囲気については、子供の話から夜と楽しい教室作りで、勉強にも集中でき、雰囲気も和気あいあいとしていて、楽しい授業体制になっているようです。まずは子供の興味を上手に起こさせ、勉強に対する習慣を身に付けれることができる授業形式が大変重要だと思います。その中で子供たちが楽しんで新しいことを学ぶことができれば幸いです。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間になると個別指導エリアで授業が始まり、最初にAIで前回の理解度を確認テストから始まり、それにより授業内容が変わり、場合によってはあらかじめ補習回数を預けているためそれを使っていく。長期休暇の際に使用する事もある。

名古屋駅本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:165600円

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個別指導なので高い印象を受けました。講師を指定するとさらに高いかなと思いました。

名古屋駅本校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋工業大学 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

名古屋駅本校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

名古屋駅本校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロだと思います。
教え方はとても分かりやすいです。
先生は優しいし、厳しい時もありますが、きちんとやってくれます。
親への対応が良く、宿題などで分からない事があったら、すぐにメールで対応してくれます。特に不満はなくとても信頼しています。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長が親身になって悩みや不安ごとにも相談にのってくださるのは有り難いですし、ものすごく自分のみになりました。
教室長不在の場合に、生徒について把握してくれる社員さんなどがもう少しいてくれると安心感があるかなといった感じがしました。
説明がわかりやすいので、とても勉強に真剣に取り組むことができました。
お願いしたい講師の先生が、指導していただきたい科目の担当外のことがあるかもしれないのは難点かもしれません。

名古屋駅本校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋工業大学 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

子供たちの必要に応じたいろいろな専門の先生方が集まっていて、個人指導においては、大変充実していると思います。塾において、先生が良い先生かどうかと言う事は、大変子供たちの勉強に対する興味にも関係してくるため、今のところ先生たちがとても暖かく子供の身になって接してくれているのでありがたいです。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的にはプロ講師が対面で主要教科を指を各教科週1回受けていた。
理科は医学部の現役学生がzoomにて指導を週1回行っていた。
国語は現役の大学講師(医学部、難関大学専門)が指導をしながら小論文、面接対策を週1回行っていた。

名古屋駅本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

今二年生ですが、3年生の問題をやってます。個別なので個々にレベルを合わせてもらえる感じで進んでいます。さらっと六年生までの事をやってから、またもどってじっくりとやっている感じです。
元々公文もやっていたので、先のことをやる事に抵抗はありませんでした。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材はプリントを使用していました。
全ての問題を解くのではなく、よくわかっていない所を指定して解くようなやり方になっていて、自分の得意なことを伸ばしていくやり方で、自分には合っていました。

名古屋駅本校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋工業大学 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

子供たちの能力に応じたカリキュラム、その他、個人指導等もあるため、安心して子供たちが勉強できる環境でもあり、わからない問題などについては、子供たちが自ら連絡を取り先生たちに聞けると言う環境を作ってくれていることが大変ありがたいです。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学は教科書を基本に授業をしていき復習をメインにわからない部分を質問し、その理解度に応じてプリントを解いて解説している。

オンラインはあらかじめ問題が塾まで届いているので、それを解答し、わからなかった部分や間違えた部の解説を受けた。

名古屋駅本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

落ち着きがなく、多動症もあり、大変なこなので個別にしました。過集中な所があるので先生との相性が良ければと思いました。結果子供の性格に合っていたので。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達のお母さんたちからの紹介でお友達の成績も上がり、何よりも楽しんで塾ほうに通っていると言う情報を教えてもらったためとりあえず試してみようと思いました。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

不登校気味になり、高校受験もあったため個人のレベルに合わせて学力を上げてくれるプロ講師がいたので決めました。教科によってはオンラインで東京のプロ講師から学べたのと、AIなどの比較的先端のものを取り入れていたから

名古屋駅本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあることと時間を気にせず通えること。部活で忙しかったので選択の余地がなかったのです。

名古屋駅本校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記173件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 海陽中等教育学校
  • 愛知県立丹羽高等学校
  • 名古屋市立桜台高等学校
  • 愛知県立西尾高等学校
  • 愛知県立千種高等学校
  • 聖カピタニオ女子高等学校
Loading...
  • 名古屋大学教育学部附属高等学校(1名)
  • 名古屋市立本城中学校
  • 愛知教育大学附属名古屋中学校
  • 高浜市立高浜中学校
  • 清須市立新川中学校
  • あま市立七宝中学校
  • 武豊町立武豊中学校
Loading...
  • 滝中学校(1名)
  • 名古屋市立常磐小学校
  • 一宮市立宮西小学校
  • 西尾市立矢田小学校
  • 名古屋市立猪高小学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19桑山ビル3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾スタンダード 名駅教室

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現

名古屋駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(886件)
※上記は、個別指導塾スタンダード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

正直、よほどできる子でないと、志望校には合格できない。全くと言っていいほど、志望校に合わせた指導はなされない。良かったのは一対一の個別指導であったこと、一コマあたりが安かったこと、指定校推薦後も塾に通えて、最後までテスト対策、TOEFL、英検の対策までみてもらえたこと。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

約三年通いましたが、まず、志望校合格に向けた一貫した指導がありません。個別面談はあっても、結局、勉強時間を増やすため、一週間のコマ数を増やすことの勧奨でした。科目ごとの細かい方針指導もありません。上の子が河合塾マナビスに通っていたことがあり、指導内容を比べるとかなり不満でした。安かろう悪かろうといってもいいくらいです。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通塾の理由やスタンスを理解頂いているし、あえて受けていない毎月の学力テストを無理に勧めてくることもない。(費用は支払い済。受けない、支払いしないという選択肢がほしいところではある。)子どものペースを掴んで頂いているので、安心して任せていられる。

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として、姉,弟ともに志望大学に合格する事が出来たこと。模試,入試共に試験前の対策もしていただいたこと、個人に合わせた授業内容としてもらえる事など、デメリットは特になく良い事の方が多かった。事前に思っていた以上に良かったと思っています。

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、一対一の指導だった。一コマ80分。時にはZoomになったこともあった。二人以上を一人の先生が同時に教えることはなかった。基本的には教室内は静かだったようである。ただ、競争心をかりたてるような雰囲気ではなかったため、緊張感もなかったと思う。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導で、生徒が二人以上になることはなかったため、質問しやすかったと思う。日によっては、ズームでの指導もあった様子。生徒数があまり多くなかったので、教室内は比較的静かで落ち着いていたようだ。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

おしゃべりな息子なので、たまに会話が弾んでしまうこともあるよう。先生と話しやすい雰囲気もありながら、自分で取り組む時間、指導の時間と、きちんとメリハリがあると思う。同じ小学校の友だちもいるらしく、授業開始前や後も楽しんでいる。

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ですが、マンツーマンではなく、講師1,生徒2のパターンが多かった。雰囲気は講師にもよると思うが、ウチは雰囲気良い講師で子供も相談,質問しやすかったようで、前向きに勉強出来ていたと思う。集団授業に不安がある方には、個別指導はおすすめです。

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほぼ学生だった。科目ごとに教えられる先生があてられていた。文系であれば、国語と英語、理系であれば数学と理科など同じ先生に複数科目を習っていた。先生により、指導のうまい、へた、合う合わないはあったと思う。定期的に面談があり、その時は社員が対応していたと思う。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

恐らく大学生の先生が中心に指導されていたと思います。社員の先生が生徒の授業に入っていたかはわかりません。子供は入試が終わっても3月末まで通塾していました。先生に受験勉強以外のアドバイスももらっていたようで、親しみやすく、指導自体はよかったと思います。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大部分はおそらく、大学生だと思う。
ベテランに感じる人もいれば、そうでない人もいるなぁと感じる。とはいえ、子どもは「わかりやすかった!」といつも言っているため、特に問題はないように思う。講師の人数も多いのか、話の合う先生もいるようで子どもは通塾を楽しんでいる。

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社員の方がいるが、授業は大学生が主体でした。年齢が近いので気軽に相談質問が出来て良い環境で受験勉強が出来たと思う。個別指導なので、分からないところを重点的に丁寧に教えてもらえるので、苦手領域対策が出来て大変良かった。

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特になく、子供の要望に沿った感じだった。特別な指導はなく、希望大学に合わせたスケジュールもなかった。そのため、通う日で科目は決めていたが、テスト前になると、入れ替えたり、普段習っていない社会などの科目に変更するなど、子供が自分で決めていた。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初に、曜日・時間帯で科目を決める必要がありました。ただ、実際には都度、本人の希望に合わせて指導してもらっていた様子です。そのため、古典の時間に英語を教えてもらったこともあったようです。先生が教えられる科目であれば、希望に合わせて柔軟に対応してもらえていたと思います。

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルにも対応しているが、勉強のサポート目的で通塾している子どもたちも多そう。
子どもの理解と小学校の進み具合をみて講義の内容を臨機応変に対応頂いていて、苦手なところには時間をさき、夏期講習でも振り返りでサポートして頂けてありがたかった。

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で科目と内容を選べるので、苦手分野の克服でも得意分野を伸ばすでも好きなスタイルで教えてもらえるので、成績を伸ばす事が出来たと思う。良い講師に当たるとついついコマ数を増やしたくなるが、月々の費用が増えてしまうので、よく考えてコマ数を決める必要があると思う。

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では一コマあたりが安い

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くコスパがよかった

名駅教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
入試のためにガッツリ勉強する!というイメージがなく、ホームページで検索して受けた印象がアットホームだった。

新瑞橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立津賀田中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を望んでいたこと。姉も通っていたこと。姉も同様に志望大学に合格できたこと。立地が良いので自習室の使い勝手が良かったことなど。

金山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:藤田医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾スタンダード編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!

個別指導塾スタンダードのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:50%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の愛知県の受験体験記9件のデータから算出

個別指導塾スタンダードの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 名古屋市立田光中学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19桑山ビル3F
地図を見る
春期講習バナー

大学受験予備校のトライ 名古屋駅本校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

名古屋駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45-19 桑山ビル3F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

名古屋駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一年足らずしか通わなかったのですが半年で成果が出始め共通テスト模試でも半分も取れなかったのが結果的に7割取れたからかなり成績を上げてくれた。無理な事は言わずに優しく励ます感じなので今時のやり方でよかった。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かねてから志望していた国公立の学校に現役合格出来たので、この塾に通塾して本当に良かったと思います。有名な講師の方が在籍するなど、子供が興味を持って授業を受けることができました。家庭での生活態度も変わり、主体性を持って行動するようになりました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望していた第一志望の学校に合格できたので、大変満足しております。塾の経営方針が子供の性格に合致していたのが良かったと思います。講師の方の教え方もわかりやすく、受験の的をついていたので、安心してお任せすることができました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望の大学に合格できたので大変良かったと思う。映像授業のライブラリは非常に充実しており、大学のレベル別、理系文系別、科目別などどのようなパターンにも対応可能だと感じられた。また、学習進度のフォローもしっかりしており、本人のやる気があればかなり成績は伸びるのではないかと思われる。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので各々の流れで自由にやる。終わったら先生とチェックしたりチューターにわからないところは聞いたりしながらやる。
映像なので雰囲気は静か。自分のペースで休んだり始めたらできる。映像を見てその後テストする。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業中心のスタイルで、ビデオ授業やオンライン授業でした。生徒のペースで授業を受けることができたので、時間に制約されることなく、安心して授業を受けることができました。質問する時も内向的な生徒にはしやすかったと思います。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業中心のスタイルでオンライン授業でした。集団授業のような和気あいあいとした感じではなく、一人一人が自分のペースで黙々と授業を受ける感じでした。競争心を養うという面では、やや心配なところがありましたが、子供には向いていたと思います。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には登塾して映像授業を受ける。個人単位での机が準備されていて、そこに座って映像授業を受けることになる。通塾時期はコロナが流行していた時期でもあり、パーテイションなどで感染防止などが図られていたが、そのために机が少々窮屈であまり居心地は良くなかったかもしれない。ただ、部屋自体は静かでよかったと感じる。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

怒ることもなく気長に生徒と話してくれてよかった。保護者ともLINEで繋がっており何かあればすぐに対応してくれる。映像だが個別に生徒と話もこまめにしてくれてよかった。月初めにはきちんとカリキュラムを決めてくれる。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マスコミにも登場するような有名な先生が在籍しており、オンラインで授業を受けることができました。受験のポイントを押さえており、解答の説明の仕方もていねいで、滑舌もはっきりとしていたので、興味を持って授業を受けることができました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メディアにも登場するような有名な方も在籍しており、安心して子供を預けることができました。教えかたも子供にもわかりやすく、滑舌も良かったので大変満足しております。受験のポイントも押さえており、内容も充実しておりました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業なので講師は全国的に有名で一流の講師だった。そのため、教え方も上手で理解しやすかったと聞いている。また、必要に応じて画像のスピードを調整したり不明な部分を何度もリピートすることができるので、本人の理解度に合わせて受講することができたのではないかと思われる。また、自宅でも受講できた。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

月末に生徒と一対一で次の月のやるべき勉強と時間来る日を決めてカレンダーに書かせる。もしできない時はLINEで知らせる。苦手なところを中心に何度もやる。それぞれ自分に合わせて苦手なところを何度もやる。やり終えたら次のことを考える

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

過去問を中心に授業を行いました。レベル感は少し高かったと思いますが、掘り下げて丁寧に説明してくださったので、よく理解できました。難関校を希望していたので、授業スピードは速かったと思います。宿題の量も多かったと思います。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれほどハードなものではなく、比較的余裕があったと思います。生徒の能力に応じて、反復練習ができるようになっておりました。難易度はやや高かったと思いますが、講師の先生方がていねいに教えてくれました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルによって映像を選択することができたので、あまり成績が良くない学生でも周りの目を気にせずに学習できる。基礎学力がついてきたらレベルの高い授業に移ることができるので助かった。成績が下位から上位まで体系的にカリキュラム作成されているので、保護者としても安心感がある。ただし、映像授業は生徒の向き不向きはあると思う。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の評判がよかった。知り合いが通っていて成績が上がったり、適切にアドバイスをもらい大学受験に成功していた。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友人の親御さんの紹介で決めました。個人授業中心のスタイルで、子供の性格に向いていると思いました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介で入塾しました。塾の経営方針が子供の受験に対する考え方に合っていると思い決めました。個人授業のスタイルが子供の性格に合っていると思いました。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から近く、交通の便もよくて通塾しやすい。また、学校の同級生が通っていたり先輩も通っていたりした。さらに合格の実績も良く信頼ができる。

東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記117件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立名東高等学校
  • 名古屋大学教育学部附属高等学校
  • 名古屋市立菊里高等学校
  • 愛知県立半田高等学校
  • 愛知県立瑞陵高等学校
  • 名城大学附属高等学校
Loading...
  • 安城市立安城北中学校
  • 愛知教育大学附属名古屋中学校
  • 名古屋市立天白中学校
  • 半田市立成岩中学校
  • 日進市立日進東中学校
Loading...
  • 名古屋市立矢田小学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル2F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名駅西口校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

名古屋駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の質が高く、生徒一人ひとりに合わせた指導が魅力だとおもいました。模試や過去問の分析も丁寧で、効率的に志望校合格を目指せます。教室の雰囲気も良く、勉強に集中しやすい環境です。進路相談も親身で安心です。

東進衛星予備校 名駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

3年生の夏前から最初は友達に誘われて通い始めたが、本人に合っていたらしく真面目に通って赤点常連から何とか志望校合格出来ました。本人いわくもっと早くから通っていたらもっとレベルの上の学校に行けたと思うお言っていた。

東進衛星予備校 名駅西口校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が素晴らしい方だったので安心していた。映像塾はサボる事も多いと聞いていたので不安だったがその辺も個人面談を頻繁にやってくれて次の月のカリキュラムしっかり立てて進めたので本人もやりやすかったと思う。何より入塾前と後では成績が間違えるほどよくなったのはありがたかった。何事に対しても否定することがなくストレスが極力かからないような配慮も感じられたのが良かった。

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1人で勉強するよりみんながいた方が頑張れる人には、対面で授業を受けるという環境はいいと思います。加えて、衛星予備校のDVDシステムという、時間の使い方や受講のカスタマイズ性のある講義が別途受けられる環境で、本当に良かったと考えます。

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段は個別に取った授業を映像で見てその後テストする。月終わりにはみんなで集まり話し合いをすることもある。雰囲気はかなり静か。音を立てづらいので鼻水が出てる時や咳き込むなどはしづらい。その代わり集中して勉強できる環境ではある。

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面は周りに友人かつ、勉強意欲の高い生徒が多かったのでモチベーションを持ちながら授業に臨むことができました。
衛星予備校の方は、自分1人での聴講となりますが、何度も聞きたい部分だけ、場合によっては倍速で聴けるので、かなり実用的な時間を過ごすことができました。

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かな環境で、自分で映像を見ながら進めていきます。そのため自分のペースで勉強することができます。また、自習で使うこともでき、講義だけでなく、学校からの課題やテスト勉強をすることも出来ます。また、塾に行けない時は、自宅で映像を見て講義を進めることもできます。

東進衛星予備校 東岡崎駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知教育大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

横並びの長い机が個別に仕切られ、集中して勉強する環境がありました。映像授業とテストの繰り返しで、AIが今やるべき科目を提示してくれ管理してくれるのがとても良かったそうです。夏は9時から22時まで休みなく通え、学校後も22時まで毎日通いました。図書館の上位版、という環境で集中できたのが良かったと思います。

東進衛星予備校 高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 名駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 名駅西口校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語が得意な先生で、映像授業だったにもかかわらず勉強前に英文を個別で教えて下さったりしてかなり面倒見がよかった。他はチューターがいてわからないところなどを教えてくれたたり一緒なら考えたりしてくれる。高学歴のチューターが多いのであんしんできた。

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語数学は対面のベテラン先生が、それ以外は衛星予備校のプロの先生に教えて頂きました。
何度も多くの生徒を志望校に合格へ導いてこられた先生だったので、その点は信頼をおき、授業に臨むことができたと思っています。

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方の映像とテキストで勉強します。講師や授業の内容は最初の申し込み時にアドバイザーさんと決めることができます。また、映像を見ても分からない所や、学校でわからないことは、大学生のアルバイトの方が常駐していて教えてくれます。

東進衛星予備校 東岡崎駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知教育大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全てオンライン授業でしたが、安河内哲也先生の英語の授業を最初に受けており、わかりやすいと感心していたのが印象的でした。講師で選んだというよりは、塾長が組んでくれたカリキュラムをそのままとっていました。

東進衛星予備校 高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて科目も選べるし苦手なものから得意なものもやりたいのを自分で決めれる。もちろん先生のアドバイスももらいながら決めれる。途中で進み具合をみてまた次の月にやるべきことを話し合い的確にカリキュラムをくめる。

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず、対面で開講していたのは英語と数学だったので、この2つは対面で受けていました。それ以外の国語や理科などは、衛生予備校のDVD配信を聴きながら受講をしていました。
英語と数学の対面授業が週1回ずつ、それ以外の日は衛星予備校の受講、それでも講座が取れないときは自習室にこもって勉強しました。

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に、アドバイザーの方と講師や講義内容を相談し、自分のレベルに合ったものを選びます。講義数もアドバイザーの方と相談して決めます。講師合うか心配な場合は体験などもさせていただけます。実際に講義を受けてみて合わなければ、早いうちであれば、アドバイザーさんに相談して変更できることもあるようです。

東進衛星予備校 東岡崎駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知教育大学 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏の段階で、基礎学力もなかったため、非常にたくさんの科目を受講しました。秋に追加があり、共通テスト対策、志望校対策と受講しました。到底終わる量ではなかったのですが、本人はあれがなければ受かっていないと言い切っています。

東進衛星予備校 高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介で先生がとても面倒見が良あと聞いたのと集団塾は本人が苦手だってので自分のペースでやれる映像塾が良かったのです。

東進衛星予備校 千種駅東口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に最も近いのと、友人も多く勉強を頑張れる環境だったから。また、何度でも、自分の好きな倍速でプロの講義が聞ける衛星予備校制度に魅力を感じました。

東進衛星予備校 西可児校【非表示】 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬に無料体験があり、数日間体験したところ、本人も気に入り、説明み丁寧に説明して頂き、納得したので入塾しました。
また、駅から近く通いやすいため。

東進衛星予備校 東岡崎駅前校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知教育大学 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が通いたいと言ったこと。小論文対策ができたこと。学校帰りに毎日通って勉強する環境を持つことができたこと。

東進衛星予備校 高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記117件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立名東高等学校
  • 名古屋大学教育学部附属高等学校
  • 名古屋市立菊里高等学校
  • 愛知県立半田高等学校
  • 愛知県立瑞陵高等学校
  • 名城大学附属高等学校
Loading...
  • 安城市立安城北中学校
  • 愛知教育大学附属名古屋中学校
  • 名古屋市立天白中学校
  • 半田市立成岩中学校
  • 日進市立日進東中学校
Loading...
  • 名古屋市立矢田小学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町18-22 ロータスビル8F
地図を見る
体験授業あり

難関私大専門塾マナビズム 名古屋駅前校【難関私大専門】

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

難関私大受験の専門塾! 自学自習コンサルによる徹底管理で、難関校へ合格!

名古屋駅にある難関私大専門塾マナビズムの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(13件)
※上記は、難関私大専門塾マナビズム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験はあたりまえに合格させてくれ、その後の人生も豊かに自主的に生きていけるよう指導してくれる塾はそうないと思います。先生方の熱量が子どもたちに波勢して全員のモチベーションが爆上がっています。どうかこのような子どもたちを大切にしてくれる塾が増えますように。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大学受験での志望校合格のため。指定校推薦を貰えたので、最終的には不要になったが、入学後の学力を補うためそのまま続けました。部活が厳しく平日の勉強不足を補うためにかよっていました。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

大学受験での志望校合格のため。指定校推薦を貰えたので、最終的には不要になったが、入学後の学力を補うためそのまま続けました。部活が厳しく平日の勉強不足を補うためにかよっていました。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

入塾後、すぐに成績が上がったのと、本人もやる気を出して毎日自習に取組みだした。所長先生の説明も分りやすく、今からやるべき事が整理されて、前向きに励むように指導してくれた。親としても子供の頑張りが嬉しく、受験を乗り越えて合格に進んでいる事が実感できる。

四条烏丸校【関関同立専門】 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業を見て各自理解した後、リーディングゼミで確認。講師に説明出来るまで理解した状態になってから、次の単元に進めます。単元テストもあり、理解せずして、進む事は不可能です。映像はプロ講師による解りやすく楽しい授業で、今まで分からなかった内容を丁寧に紐解いてくれます。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マナビズムは関関同立に合格することのみに焦点を当てた専門塾です。 他の塾とは違い関関同立への合格に特化しているため、 無駄なことは一切行わず、最短で確実に結果が出せるよう授業が組まれています。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

マナビズムは関関同立に合格することのみに焦点を当てた専門塾です。 他の塾とは違い関関同立への合格に特化しているため、 無駄なことは一切行わず、最短で確実に結果が出せるよう授業が組まれています。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の形式も先生が良い先生のときは理解も進み良いように思うが、相性の悪い先生だと、あまり理解が進まず、ひたすら自習していたようで、他の担当の先生に教えてもらって理解するなどがえり、むらがあって。
雰囲気はーるくなかったが、賑やかな生徒さんがいて、自習室が騒がしかったり、通塾中に施設内の工事があったりと仕方ないが、落ち着かない時期もあった。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:学生の頃は、両親に支援してもらえたので特に不満は感じていなかったが、振り返ってみても妥当な金額設定であったと思う。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:学生の頃は、両親に支援してもらえたので特に不満は感じていなかったが、振り返ってみても妥当な金額設定であったと思う。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

四条烏丸校【関関同立専門】 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんの講師と大学生、大学院生のコンサルが居て、年間計画を立てながら、確認、修正しながら、合格まで二人三脚で親身に向き合って下さいます。生半可な気持ちでは向き合えない情熱があります。保護者にも進捗状況を丁寧に伝えフォローしてくれ、不安を拭う事ができました。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱い。とにかく熱いです。生徒1人にメンターという先生がつきます。勉強はもちろんメンタル面のフォローも手厚く、部活との兼ね合いも二人三脚で頑張ることができる。合格のためにさまざまな手を尽くしてくれます。そして、講師陣はとにかく面白いです。勉強への苦手意識を払拭し、学問という”知らないことを知ることが楽しい”という領域を始めて教えて頂きました。その楽しさを伝えるスタッフの皆さんの特徴は、”熱い”につきます。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

熱い。とにかく熱いです。生徒1人にメンターという先生がつきます。勉強はもちろんメンタル面のフォローも手厚く、部活との兼ね合いも二人三脚で頑張ることができる。合格のためにさまざまな手を尽くしてくれます。そして、講師陣はとにかく面白いです。勉強への苦手意識を払拭し、学問という”知らないことを知ることが楽しい”という領域を始めて教えて頂きました。その楽しさを伝えるスタッフの皆さんの特徴は、”熱い”につきます。

/ 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

担当の先生はとても良い先生でしたが、教科の先生は学生のアルバイトてわかりやすい先生もいたが、指導がわかりにくい先生がいたり、基本自習スタイルなので、学力があがってきているのかどうかわかりにくい様子であった。若い先生で男の先生が多く、話しやすく相談などしやすかってようです。
男の子にはお兄さん的な先生が多いので接しやすかったと思います。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間計画に基づいて、月、週、日に、個人それぞれレベルに応じてオーダーのカリキュラムを細分化されて進めていきます。志望校合格から逆算されたカリキュラムです。週一回のコンサルで進捗を確認し、修正、課題を解決しながら、カリキュラムは進んでいきます。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

多くの参考書や過去問を使っているが、しっかり身についているところと取りこぼしているところもあり、カリキュラムがとても良いとは思えなかった。
志望校に特化したカリキュラムという感じはあまりせず、過去問や対策などに関しては、自宅でかなり調べたり、揃えたりしており、不満があった。
過去問をもっとたくさんやりこんで、しっかり指導してもらえてら良かったなと思う。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは授業で行うテキストもありますが、それと同時並行で各々にあった市販の参考書を購入し、それらもこなしていくというスタイルになってます。
また、この塾は逆転合格を狙う生徒が多いため、宿題の量はかなり多めになっております。

上本町校舎【関関同立専門】 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:関西大学 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望
その前に通っていた塾があっておらず、成績も伸び悩み塾を探していたところ、
友人も通っており、ユーチューブを見てこの塾で学びたいという意思が強かった為、入塾を決めた。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業
コース 難関校向けコース

難関私大専門塾マナビズム編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関私立大学の専門塾!難関校への合格実績が豊富
  • 自学自習コンサルティングを導入!勉強するべきことが明確に
  • 映像授業とリーズニングゼミで、理解・暗記・演習のプロセスを全て網羅
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町16番8号 ノノガワ名駅ビル8F
地図を見る
春期講習バナー

河合塾マナビス 名駅広小路校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾

名古屋駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,447件)
※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが見学にいき、ここの塾なら行きたいと決めました。個別指導で、大学進学の相談に親身にのってくれ、本人の希望する大学を見つけられた。保護者向けの説明会や、親子での三者懇談もあり丁寧な対応をしてもらえた。

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすい先生の指導方法で助かった。
ただ、先生の授業は全く役に立たなかったが、定期テストには役になったかも。でも、受験は全く役に立たなかった。それにもかかわらず、先生は自分のおかげで大学に合格したと思い込んでる雰囲気がとても嫌な気持ちになった。

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果が出たこと。高校三年生の五月まで部活をやり、時間が制約される中で、効率的に効果の出るカリキュラムに沿って学習できたことにより、現役合格できたこと。河合塾は受験勉強指導のプロであり、受験合格に特化した塾で無駄が無かったこと。受験勉強で孤独にならなかったこと。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が調べて入りたいといって決めました。やり方も自分のペースでやることができてるし、学校帰りに自習室使えるし、なかなか本人は気にいってると思う。成績も上がってるし今のところ何にも問題ないのでこのまま受験終わるまで続けていくと思います。

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通信制、録画の視聴。基礎から応用、実践が流れに沿って受講できた。過去問や直前講習も充実していた。流れも段階を踏んでいて、相談員もいて雰囲気も良かった。設備も新しく気持ち良く学習できた。チューターがアドバイスしてくれて孤独感は無く、気分的にリラックスできました。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業なので自分の都合の良い時に受けられるのが良かったです。また理解が不十分なところは停止して考えたり、繰り返して観ることもできて実力アップに役だったと思います。パーテーションで区切られているので集中できました。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業なので、自分のペースで止めたり、繰り返したり出来ることが良かったです。苦手分野だと90分の講座を終了するのに3時間くらいかかることもあったようですが、そのおかげで講座を受けた単元は自信がついていったようです。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

広い教室には仕切りのついた机が沢山あり、画面とヘッドホンが備わっている。自由に座ってよい。
映像を選んで視聴する。わかるところは倍速で見たり、とばしたり、わからなければ何度も見返すことができる。それでもわからなければ、先生やチューターに質問する。
最後に理解力の確認の小テストをする。
静かで喋ったり寝ている人はいない。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

名駅広小路校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通信制で、ベテランプロでした。各科目精通していて、入試問題もよく研究されていて、合格への最短のアプローチができました。
教科書を超えた部分の必要なポイントも取り上げていただきました。世界史、古文、英単語、英語の長文読解が良かったです。通信制、録画であるため、講師に直接質問できませんでしたが、チューターが対応してくれました。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業なので、教科ごとのベテランの講師が多かったです。解説はわかりやすく良かったです。特に英語の講師が良かったようで、続けて講座を受講していました。学生のアルバイトのような講師は1人もいないのが良いです。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業なので、全国の河合塾のエキスパート講師がしばしば登場します。わかりやすい解説で、さすがだなと思う講師が多かったです。人気のある講師を集めてこられるのが映像授業の大きな利点の一つだなと思いました。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人間関係に不安があるので、映像授業だと1番の不安が解消されるので良かった。
学校長も勉強以外の事では悩まないようにと、いろいろ気を遣ってくれた。
授業がわかりにくかったり、映像講師がよくないと無料で変更できたところも良かった。
映像で解らないところは、先生やチューターに質問することもできた。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム適性。志望校にあった講座や基礎、応用、模試とバランスが取れていた。通信制、録画視聴でフレキシブルに学ぶことができた。繰り返し視聴もでき理解度を上げることができた。志望校を目的としたカリキュラムが組まれていて良かったです。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾する時にテストを受けて、志望校合格までに必要なスキルを上げるためのカリキュラムを作ってもらいます。そして本人の希望も入れて受講する講座を決めていきます。無理のないカリキュラムが組めたと思います。また模試の結果などで途中で講座を組み替えることも出来ました。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾の際にテストを受け、レベルアップしたい科目、補強したい単元などを本人と塾の担当者が話し合ってカリキュラムを決めていきます。模試などの結果を見ながら変更していくこともでき、効率よく成績アップできたように思います。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数多くの映像の中から、自分の志望校の受験科目に応じて授業を選びます。年度初めに購入した物は1年間、何度も繰り返し見ることができます。
年度初めに三者面談があり、先生のアドバイスのもと授業を選びます。
年度の途中でも、苦手なことがあったり、進路が変わると面談をして、映像を購入します。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていて、良いと言われたから、紹介されいっしょに通うことにしました。部活との両立ができたのも理由のひとつです。な

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学途中の駅から近く、自分の好きな時間に通えたため決めました。また自習室が自由に使えたのも良かったです。

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで通えるため

名駅広小路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校と家のちょうど中間あたりにあり、通いやすい事が1番良かった。
人見知りで人間関係に不安があるが、学校長が人当たりがよく、説明が的確で感じが良かった。

名駅広小路校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり
コース 難関校向けコース

河合塾マナビス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!

河合塾マナビスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記54件のデータから算出

河合塾マナビスの詳細データ

Loading...
  • 名古屋経済大学高蔵高等学校
  • 愛知県立明和高等学校
  • 愛知県立一宮南高等学校
  • 愛知県立西春高等学校
  • 愛知県立岡崎東高等学校
  • 中京大学附属中京高等学校
Loading...
  • 岡崎市立甲山中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名駅4-26-9 NEW AG TOWER I-6F
地図を見る
体験授業あり

Loohcs志塾 名古屋校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾

名古屋駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(9件)
※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

Loohcs志塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
  • 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
  • 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線亀島駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市西区名駅2-34-22日置ビル別館4F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 名古屋教室

最寄駅
名古屋駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導

中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!

名古屋駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(19件)
※上記は、中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、ムダな時間がなく、通いやすい。
自主性を第一に指導してくれるので学習意欲が身につく。
先生の教え方が良いのでわからないままにならない。
同じ学校の生徒が多いので、情報交換ができる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生一人に5、6人の生徒が受講するため、一人一人にかける時間は少なくなってしまうが、その分自分のペースで解くことができる。昔は集団塾に通ったりもしていたがあまり集団授業が身体にあっていなく、すぐにやめてしまったがWAYSに入ったあとはそれなりに成績を上げることができたから。

新宿教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 英語 / 数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース -

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
  • 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
  • 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名駅4-26-10名駅ファーストビル3階
地図を見る
体験授業あり

進学教室 浜学園 名古屋教室

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

名古屋駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供へのきめ細かい対応が良かった。できないからといって、見捨てるわけでもなく、正直、講師の子供に対する面倒見が良かった。結果が伴ったので、大満足してります100点満点を与えたいと思います。子供に人気の先生も多数いた。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由をこちらの欄に記載します。場所立地建物が良く、また塾自体が新しい雰囲気なので、とてもフレッシュな感じで、先生たちも試行錯誤しながら質の高い授業を進めている作り上げている感じがします。また、友達同士で競い合いながらテストを受けるため偏差値が上がります。その点が総合評価を高くした理由です。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

当初の予想通り、テクニックだけを教えるのではなく、理解を重視した教え方や授業、カリキュラムであったことが理由です。先生方も経験豊富で安心感がありました。また、通っている生徒たちもプライドと受験をする、勉強をするという意識が強く、勉強する環境であったことです。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のレベルも同地域の他の塾よりも高く、かつ塾自身が地域では比較的新興の為、職員も講師も非常にやる気をもってかつ新しい取り組みにも積極的に挑戦しながら指導しているのがとてもいいと思う。価格的にもこのぐらいでちょうどなのでは

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

正直、通っていた子供ではないので、授業の形式流れ雰囲気についてはよくわからないが、子供が楽しんで通っていたので、おそらく子供が楽しみながら勉強できるよう工夫した授業が組まれていたのであったかと思います。安心して通わせることができた。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした参加しやすい授業になっており、先生がそれぞれの力を引き出すような雰囲気作りをしてくれているようです。テストで点数が出るので、順位好きがされ、競争意識が芽生えるような仕組みです。雰囲気はとても良いので、通いやすい雰囲気です。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最上位のVクラスから下のHクラスまである。Hクラスでは、気持ちの緩い生徒が見られ、時には私語などがあるため勉強に集中しきれないと思われる。Sクラス以上が望ましい。Vクラスでは、父兄が教室に立って参加し、子供たちの板書を補足すべくメモを取っている。ピリピリした雰囲気が漂う。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前の回の授業で教えられた内容を、次の授業の最初に小テストを行って定着を図る。又この採点も隣の席の子と交換して行うなど、競争心もかきたてるやり方になっている。和気あいあいとして楽しい雰囲気でもあった模様

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供のレベルに合わせて、また子供の特性に合わせて受験校を真剣に考えてくれた。勉強をしっかりと見てくれた。子供が飽きることなく楽しんで授業が受けられるよう授業が工夫されていたのがありがたかった。子供に聞くと、授業が楽しい先生が複数いたそうです。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師と方々について。若い先生からベテランの先生まで揃っておりバラエティー豊かな構成になっています。信頼できる先生ばかりです。優しく接してくれる先生が多いみたいです。20代の先生から40代の先生までいます。さらに50代の先生から60代の先生もいます。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師で、進学校で教鞭を執った経験がある。ご自身も難関中学の受験経験があるので、説得力がある。受験を知り尽くしている感じでした。受験時の気持ちの持って行き方、受験に当たる最終学年の時間の使い方などを親の立場、子供の立場から教えて頂き、非常に参考になりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾自体は元々関西圏で抜群の実績を誇った塾だが、東海圏での歴史はまだまだなので関西から新幹線で講師を派遣したりしているようだった。プロの講師でありアルバイトなどはいなかったと思う。
言っては悪いが同地域の他の塾よりレベルは高い印象

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の特性に合わせたカリキュラムをやってくれ、非常に助かった。何度も何度も繰り返さないと重要なことを忘れてしまううちの子供に適したカリキュラムだったと思う。しっかりと予習や復習ができるよう宿題が出されていてよかった。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは1年間を通して少しずつできることが増えていくようになっています。テキストは豊富に揃っており、それぞれ予習復習できるようになっています。その他に夏休みの講習、冬の冬季講習があります。その他のカリキュラムについては、さらに詳細の資料で理解しやすいような気配りがされています。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく量が多い。塾の時間だけでは足りず、家での学習時間も非常に多く必要となる。また、問題のレベルも関西の超難関校に標準を合わせているため、レベルが高い。各教科とも、Aレベル、Bレベル、Cレベル(Cが最高)とレベル分けされており、志望校やクラスによって宿題や授業の内容が異なっている。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

関西上位校対策を基本にして、カリキュラムが組まれているため非常にレベルが高いと思った。但し、同じ内容のことを角度を変えながらなんども繰り返す方法論でありこれは低学年からやっていれば定着すると思う。
ただしこの方式に耐えられない生徒もいた模様

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があるから。子供の面倒をちゃんと見てくれるから。距離的に、また交通機関も充実しており、塾に通いやすかったから。

名古屋教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は家から近かったからです。また塾の実績を見て良いと思ったからです。またもともと塾の名前を知っており、有名な塾で信頼があると思ったからです。

名古屋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

単なるテクニックだけでなく、理解を重視して教えてくれそうだったから決めました。また、第一志望を含め難関校の合格実績が多く、経験やノウハウを提供してくれそうなこと、受講生も同じ意識を持っている環境も決め手となりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

時期的に他に選択肢が無かった

名古屋教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

進学教室 浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:3.4時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記37件のデータから算出

進学教室 浜学園の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 名古屋中学校(1名)
  • 名古屋女子大学中学校(1名)
  • 名古屋国際中学校(1名)
  • 愛知中学校(1名)
  • 南山中学校(1名)
  • 聖霊中学校(1名)
  • 名古屋市立陽明小学校
  • 名古屋市立名東小学校
  • 名古屋市立西山小学校
  • 名古屋市立柳小学校
  • 名古屋市立山吹小学校
  • 名古屋市立汐路小学校
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線亀島駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市西区牛島町4-9 古田TAIビル1F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

ナビ個別指導学院 黄金校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

名古屋駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かったです。
通いやすいと言うのが一番でしたが、子どもが行きたいと言ってくれた習い事は初めてでしたのでいい経験になりました。
通うときに3ヶ月くらいでと言ってましたので退塾もスムーズでした。
今度、娘が通いたいといえばまたお願いしたいと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一言で言えばとてもいい塾です。
何回も書いてますが、先生が優しい。
令和のこの時代、厳しい先生よりも優しい先生のほうが子供たちにはいいのかなと思います。

優しいと言っても甘やかすわけではないのでメリハリがあり、そういうところもこの塾がいいなと思えるポイントです。

4か月間でしたが娘にとっても私たち夫婦にとっても有意義な時間でした。

入塾前に続かないこと、3ヶ月ほどでやめてしまう可能性が高いことを前もってお話していたので辞めることも言いやすかったです。
ただ、塾がいやで辞めることになるだろうと思っていたのですが、お友達がいないことに寂しくなって辞めるとは思いませんでした。
通う時期が少し早かったなと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで数個の体験に行きましたが子供は通いたいと言わず、これまで習い事の経験はありませんでした。
昨年、リーフウォークのイベントで先生にお会いして子供が先生を気に入り体験したいといいました。
また今回も体験で終わるだろうと思っていたら、娘から通いたいと言われ驚きました。
まずは3ヶ月通おうと伝えて教室にもその旨お伝えしたところ快く引き受けてくださいました。
楽しく通っていましたが、教室には3年生が娘しかいなくて寂しくなったようで結局は辞めることになりましたか、初めての習い事に通うことができたのは親としても嬉しく思います。
厳しくされると萎縮してしまう娘が毎回楽しかった〜と言っていたのが嬉しかったです。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なんと言っても先生方がいいです。
指導内容に関しては他の塾を経験したことはありませんし、長期間通ったわけでもないのでなんとも言えません。
ただ、先生が優しくて娘が楽しく通っていたのがなによりの証拠だと思っています。
塾で習ったところを後日学校で習いましたがよく理解できているようで学校から帰宅すると「塾で習ったとこ習った〜」と喜んで教えてくれました。
本人がまた通いたいと言ったらお願いしたいと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。

校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に見ていたわけではないので子供に聞いた限りではありますが、雰囲気は穏やかに時間が過ぎていくようです。
最初に小テストをしてから授業に入ります。
授業自体も先生が優しく教えてくださるので楽しく学ぶことができます。
子供は授業終わるのが早かったと言ってました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

算数は4問ほどの小テストが毎回あります。
英語はアルファベットの小テストが毎回あります。
国語は10問ほどの小テストが毎回あります。

どれも、前日に軽く予習しておけば満点が取れます。

穏やかな雰囲気のまま授業が進んでいるようでした。

授業をしているところは見たことがありませんが、娘の話によると「あっという間だった!」と言っていたので集中して取り組める環境だったと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の経歴は詳しくわかりませんが、校長先生は女性の方でお若いです。
年齢層はお若い先生が多いのかな?という印象でした。
みなさん、とても優しくて保護者に対しても相談事があればすぐに話を聞いてくださいました。
ケアレスミスに悩んでいることを打ち明けると、まずは保護者の気持ちに寄り添った後に子どもの気持ちに寄り添って保護者に話してくださいます。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は若い女性の方で、笑顔が多く、子どもの話に耳を傾けてくださいます。
保護者が勉強に関して送迎の時に相談することがあっても嫌な顔せず、親身になって話を聞いてアドバイスをしてくださいます。
他の先生も優しい方ばかりで娘は楽しく通っておりました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。 
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴やレベルについては正直よくわかりません。

学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は40分です。毎回小さなテストがありますが少しの予習で100点取れるくらいです。
塾で購入するテキストで授業は進められていきます。
途中で入塾した子供は学校で習っていない単元でしたので戸惑うかと思いましたが上手にフォローして下さいました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強よりはもちろん先に進んでいますので、はじめは戸惑いましたが先生が丁寧に教えてくださったようです。
一回、40分ほどの授業なので集中力が切れることなく勉強できていたと思います。
国語と英語は一限を二回に分けて授業が行われていました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークのイベントで初めてお会いして娘が先生のことを好きになったから。体験に行ったあとも通いたいと強く言ったため。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から車で10分もかからず行くことができることと、通り慣れてる道だったので運転がしやすいこと。
先生方が優しく丁寧で娘が喜んで通うことができそうだったため。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 中部大学春日丘高等学校
Loading...
  • 豊田市立末野原中学校
  • 名古屋市立今池中学校
  • 名古屋市立大森中学校
  • 扶桑町立扶桑中学校
  • 扶桑町立扶桑北中学校
  • 犬山市立犬山中学校
Loading...
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線太閤通駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市中村区黄金通2-41第3シャトーこがね2F
地図を見る

武田塾 名古屋校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

名古屋駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(604件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生たちが熱心で丁寧に教えてくれる。わからないところを引きずらずその場で解決し次回復習をし反復的に覚えるお手伝いをしてくれる。小学生だから、と力を抜かず今のこの年齢に見合った学習の仕方を取り入れていると思う。

名古屋校 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高の塾、今まで自分が通った塾を含めそれが武田塾です。先ほども述べましたが、なんだこの塾はから始まったのですが、塾を辞める時にはこのまま続けたいと親が勝手に思いました。自主性がたいせつなのだなと親の勉強にもなりました。今まで子供に対し、勉強せいとせかすことばかりだったのですが、自主性が身につくと勝手にやりだしました。キーワードは自主性。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価の理由ですが、人それぞれありますが私は8つ星の半分ということで4つ星にいたしました。なぜならば塾の授業中に勉強しますようにお願いしたら、とても良かったからでした。それが理由です。塾の総合評価については、下記を参照していただけるとありがたいです。

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

金額が高いことは評価が下がる一番目の理由です。駅から5分程度歩くため、雨の日は通学が億劫になること、送迎の駐車場もないことが不便でした。
校長先生は親身になってくださってありがたく思います。
自分で何をどのように勉強していけばよいのかわからない子には向いていますが、それができる子はこの塾に行く必要はないかも…と思います。
テキストは市販の参考書や問題集なので、この点も自分で最適な物を選ぶことのできる子は、こちらの塾に通う必要はないと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、尚且つみんなが目標に向かっている頑張った雰囲気がありました。集団授業だと切磋琢磨できるところがよかったと思います。授業の形式や流れ、そして雰囲気についてはとても楽しいことがありましたのでした。

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導。毎回範囲を指定されて、自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
講師により、指導に差があるように感じる。
雰囲気は特に悪くはないと思う。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全体に教える学校のような授業スタイル。ただ、学校の先生より熱意があり、無駄話も少ないように感じる。わからないことがあった場合は授業後に質問タイムがあるので、この時に聞きやすい。友達との自由時間もあるため、リラックスして探している。授業時間は長めだと思う。

長久手校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:那覇市立金城中学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

名古屋校 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40000×12

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の仕事歴やベテランや新人度合いは分かりませんが、講師の方々は熱血タイプでした。講師の皆さんが一生懸命で、講師のひとりひとりが頑張っています。講師はもちろん技術の成長はよかったです。講師は先生たちのみんなが本当にありがとうこざいました!

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイト講師はあまり良くない。バイト講師の大学テスト期間中は来てくれないこともあったが、これはその人によるのかもしれないです。校長先生は寄り添ってくれるいい人でした。バイト講師の質が上がれば、いいところだと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱意がある。年齢は比較的若い20代から50代くらいの先生までいる。女性講師はいない。
とてもフレンドリーでいつも気さくに声をかけてくれるので、子供も懐いている。そのため、親は安心して子供を預けることができる。話も面白く実践的に教えてくれるため大変ありがたい。

長久手校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:那覇市立金城中学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは中学受験についてです。特に算数、国語、社会、理科に力を入れました。体育は授業だけです。英語も頑張りたかったけど、そこまでの時間がなくて余裕もって出来ませんでしたが、カリキュラムではなくなってきたからそれはそれでありなのかなと思っています。

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に設定してくれるが、テキストはすべて市販のもの。自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の学校の、ような授業スタイル。国語、英語、理解、社会、算数を全般的にわかりやすく教えてくれる。プリントによる授業も多いが、基本的には黒板をノートにかきとめていく。わかりやすくまとめてもらえるので、助かっている。

長久手校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:那覇市立金城中学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

良い講師

大府校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山大学 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

西宮北口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、近所なので。
学力不足だったため、個別で指導を受けられるところがいいと思い、こちらに決めました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判が良かった。周りの友達も通っていたため。色々な話や相談ができたため、通いやすい思ったから。友達もいっていたので、子供本人もストレスなく通えたことと、ママ友からの紹介で割安に入会できた。わからないこともママ友に聞くことできたのも良かったと思っている。

長久手校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:那覇市立金城中学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24第一はせ川ビル 3階
地図を見る
春期講習バナー

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 名古屋駅前校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

名古屋駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(24件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムなどもないのに、先生の対応はマニュアル通りで、個別ならではの一人一人にあったカリキュラムをくみ、フォローしていって欲しいのになかった、また先生が毎回違いすぎてなかなか馴染めない、違う先生のため、子供の苦手な単元などの把握や間違いやすい癖などみてもらえず、家庭教師のがよほど徹底してきっちり見てもらえると思い、個別はやりたいとおもわなくなった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

長い事通ってる事成績が上がらない事が気になる
毎回先生が変わる事と
ちょっと対応が甘すぎる事
専門性があまり感じられないどころがあるから
一緒に授業する子がうるさくてもあまり注意しないらしいどころ

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。

西宮教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回先生から提案される授業内容が違うため、なかなか身に付かずやりかたが定まっていないようす、毎回行き当たりばったりの授業なので、最初に今月の目標などを定めてテキストの範囲や予習復讐を徹底するなど安定したわかりやすいすすめかたがして欲しかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内部進学希望なので和気あいあいな雰囲気で行っています
学校の教科書やテキスト、テスト用紙などを持ち込み知らない所やむすがしい所を教えてもらってます。
二人で教師1人のシステムで行っているので
質問がたくさんできる
先生が毎回変わる場合が多いので雰囲気も先生によって変わる場合が多い

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円程

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西宮教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回担当される先生が変わるため、子供が毎回緊張してなれるまでに時間がかかり、なかなかうまくコミュニケーションが取れなかった、引き継ぎなどができていないと同じところの確認で1時間を使ってしまうのでもうすこし効率よくやれると良かった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が大半で
毎回変わる事学校多い
性別も年齢もいつも違うから教え方もっと違う
子供から好かれる方も居れば苦手って言う方もいるらしい
教え方は大体は満足しているみたいでとりあえず続けています。

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別より、集団塾に力を入れているため、個別のカリキュラムがしっかり定まっておらず、個別の利用の割には結果がでにくく、個別にいかせているメリットのあるカリキュラムが構築されていなかった、
また集団のフォローで使っていたが、同じ系列なのに把握されておらず同じ系列の個別を利用してもメリットはなかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を中心に学校で使ってるテキストを持ち込み知らない所などを教えてもらう形式
学校のテスト後はテストで間違えたところを教えてもらったり
内部進学希望なので学校の成績をステップアップできるような内容でやってもらってる
普通

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の一つ一つ苦手な所や、得意なところを伸ばす事を全てフォローして欲しい、また質問などしやすい環境をのぞんだため個別を利用しようと思い選んだ

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いし同じ学校生が通っている為
1人でも行ける距離で地下鉄の近く
振替とかの対応が良かった事

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町15-19 学校法人秋田学園名駅ビル7F
地図を見る

日能研 名駅校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

名古屋駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,245件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

たった一年の通塾だったが本当に通って良かったと思う。
授業内容もおすすめだがここに通う生徒たちが本当にやる気のある子が多く、いろいろな意味で勉強になったと思う。
セキュリティ面でも安心だった。
卒塾してからも遊びに行くほどフレンドリーな先生も多く、オンオフがしっかりしていた。

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番は子供が毎日楽しそうに通っていたこと。
無事に志望校に合格したこと。
自分で考える力がついたこと。
仲間と乗り越える体験ができたこと。
試験前の毎週の模試で度胸、忍耐が養われたこと
以上のことから総合評価としては良い。

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方の子供に対する愛情も強く感じられ、それを受け取って子供も頑張ることができた。
苦手な科目についても、苦手な部分のプリントを個人に対して作成してくれて強化してくれた事により偏差値も一気に上がり、灘をはじめ受験した学校を全部合格することができた。
親の細かい相談にも、親身になって聞いてくれたので親も安心して任せる事はできた。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

誰にでも合う塾、とは言い難いためこの評価になりました。また教室によって雰囲気や仕組みがかなり違うためその周辺の運もあるかなと思います。また、まだ小学生ということもあり虐めや喧嘩などもあったためコミュニケーションが苦手、メンタルが弱い人にはオススメできません。

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上位クラスは静かで自ら勉強する子が多かったが、下位クラスではかなりうるさいようだった
上位クラスはみんながやる気になっているのでいい刺激が受けられる
うちの息子はいい意味のライバルも作る事ができお互いいい刺激を受けていたようだ

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

メリハリがあり緊張感と競争心、闘争心が芽生える工夫がされている。
分からないことは授業の終わりに講師に聞くだけでなく、自習室で友達と教え合いながら楽しく過ごしていた。お互いの良いところを認め合うことができていた

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5年生までは、小テストが多かった。
子供の教室は性別関係なくみんな仲が良く、とてもいい雰囲気の中で勉強できた。
そのように先生も持って行ってくれていた。
テスト順位で席順が決まっていたが、そこまでギスギスしたものはなく上を目指すという感じになる。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿っての説明、補足がメインです。授業中に分からないことがその都度あれば質問をする。授業の初めには前回の範囲の小テストがあり、記憶の定着がしやすい。
雰囲気はクラスによるが、前の席の方は成績が良い子のため静かで集中しやすく、後ろの席に行くほどうるさかったり集中しずらい、また邪魔をされることがある。

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:3年間合計を平均すると、年100万円くらい。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの職員さん
生徒の意見を尊重し、担当の先生じゃなくても質問に答えてくれる。
応援の力が伝わってきた
生徒からの質問に投げやりに答えず親身になってくれた
チャーターさんはアルバイトさんかもしれないが、その方達もとても優秀な方達ばかりだった

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランと若手の熱血な方、ユーモアのある方などバラエティ豊かでバランスの取れた塾。
講師ではバイトは見かけなかった。
集団授業ではあるが一人一人に向き合って指導してもらえるため安心して任せられた。

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供と親にとても寄り添って対応してくれる。
悩んでもすぐに電話で相談できた。
勉強についても、苦手な科目の強化を個々対応してくれていた。
子供からの信頼もあり、先生の言う事は絶対にやらなければ!という気持ちになっていた。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

私の代では分かりやすい先生が居り、成績が悪い人でも真摯に向き合って教えてくれていた。しかし、やはり当たり外れもあり、分かりずらい講師や生徒のことを中々見ていない講師もいるため注意が必要。私の教室では塾長が居残りでテストをしてくれたためそれもとてもタメになった

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に模試がありレベルに合わせた授業内容だった
過去問を含めかなり細かく対応してくれ、朝早くから自習したい時も対応してくれた
試験当日に向けて大事なところは何度でも繰り返し行うカリキュラム。
苦手な部分を明確にして繰り返し行うようなカリキュラム

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラスによって異なるが、通っていたクラスは県内難関校受験クラスだったため、難易度は高く量も多い。
国語の選択問題は正解を教えるのではなく、間違っている回答の理由を説くなどの授業形態が印象的

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

6年生になると、塾での時間が増えるが自分で時間を決めてキッチリ出来る子供以外はこれで良いと思う。
塾にいる間はキチンとしっかり勉強してくる。
授業の流れとしては、それほど早くないと思うが心配する事はなく毎回の範囲をキチンと出来るようにしていけば受験に間に合うように出来ている。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルにあった進行速度、内容なので置いていかれることは少ない。
個人的に満足の行くカリキュラム
行きたい学校の偏差値と同じレベルの教室に入り、そこの内容が完璧に理解出来れば合格は可能なレベル

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾した時に先生たちの子どもへの対応がとても良かった
質問に答えられない時ははっきりと「わからないから調べてくる」と言ってくれた

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験のための詰め込みではなく、考える力を伸ばす指導だった

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく、予習型ではなく復習型だった為

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人塾が自身に合っていなかったため、集団塾にしようと考えていました。
ちょうどアクセスも良く、学習レベルも自身にあっていたためこちらの塾を選びました

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記107件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立杉村小学校
  • 名古屋市立汐路小学校
  • 名古屋市立瀬古小学校
  • 豊田市立竹村小学校
  • 一宮市立富士小学校
  • 一宮市立宮西小学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町16-16 ナゴヤ大和ビル5F
地図を見る
春期講習バナー

河合塾 名駅校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

名古屋駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,063件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

テキストもちょうどよく、先生の授業も丁寧で分かりやすい。学校では教えてくれない事を教えてくれる。子供のレベルに合わせて教えてくれる。チューターも親切に対応してくれるため、子供も安心してます。ただ家から少し遠く、通うのが大変そうです。

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格実績がある。環境がよい、立地も良い、余計なことがなく、とにかく成績に直結するよう考えてくださったことなど感謝しております。建物もきれいでした。まわりの評判もよい、結果を出していただいたのでこちらの評価とさせていただきました。

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が充実している。テキストがよくできている。都合がつかない、体調が悪いときなどは、あとから録画授業を受けられるので非常に便利。駅からすぐそばで通いやすいのと、通学途中に本屋に寄って参考書などを購入することもできて非常に便利。

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベルにあったクラス分けになっているため、簡単過ぎず難しすぎることなく、じゅぎは進められる様です。また、同じレベルの学生が多いため、色々な面で刺激を受けることが多く、本人のモチベーション意地にも適した雰囲気になっているかと思います。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式は集団クラス授業でした
流れは学校の授業のように行われていたようですが、くわしくはわかりかねます
雰囲気につきましても、同じ希望を持った方たちのあつまりなので、刺激もあり良かったのではないでしょうか
雰囲気を乱すような方はいらっしゃらず、群れる事もなく全ての方が自分に一生懸命に向き合っていたと思います

名駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピードは適当。ただ堅苦しく授業を進めるだけでなく、途中に軽い雑談などを取り入れながらだったので、雰囲気も良かった。もし授業に出れなくてもあとから映像授業が受けられるし、映像授業はあとからの復習としても使えて便利だった。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、テキストに沿った授業になりますが、理解度に応じてサポート的な問題を取り入れるなど、確実に理解できるような進め方をしていただけました。雰囲気はとてもよく、医学部受験に適していたとおもいます。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

名駅校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員プロの講師の方であり、教え方やカリキュラムは高校以上のものがあるかと思います。また、各人の弱点についても都度指導をしていただけて、質問も常に出来る状態です。人間的にも面白い講師の方もおられて、高校のせんせとは違う魅了が有るとおもいます。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の方が多いようにお見受けいたしました
若い方もいらっしゃり子供たちと年齢が近いのは良かったとかんじます
チューターと呼ばれる方がいらっしゃり親身になってくださいました
講師の質などはわかりかねますが、実績がありますので信頼してよいかと思います
特に親しくなりすぎる事なく淡々と接していたように感じました

名駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師も教え方が非常に上手くて、飽きない授業内容て、授業に引き込む引きこむ力があるなぁと感じた。また、生徒のやる気を起こさせる話し方教え方で非常に良かった。当たり外れがなく、そういう意味でも安心感があった。ただ、特にこれという名物講師がいなかったのは少し残念だった。昔はいたらしいが。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全てプロの方で、大変教え方も上手でした。個別の質問に対しても、どの講師もきちんと対応して頂けて、非常に熱心な講師が多いと思いました。また、チューターも経験値の高い方がいたので、それもたいへんよかったです。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的には受験の範囲全てを網羅しており、その中で個人の弱手を見つけ出し、重点的に取り込めるようなカリキュラムになっています。また、当然新しい受験要項にも対応出来ているので、基本的には、塾の勉強をしっかりやっておけば、大丈夫な様にカリキュラムは組まれているかと思います。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく存じ上げておりません
本人まかせなので関与していませんが、結果を見る限りよいカリキュラムであったのではないかと思います
本人からは特に進度についてや、やり方について不満のような事もきいておりませんし、とてもよくしていただいたのだと思います

名駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏までの前半は基礎ターム、秋から冬までの後半は応用タームと、ステップアップできるようにくんであり、着実に基礎から力をつけられるカリキュラムが組まれており、良くできていると思った。また、医学部進学コースではで、特別な授業やテストも組まれており、よりハイレベルな学習ができたのも充実していた。特に名古屋大学医学部に対応した授業もあり、それも本校の強みだなと感じた。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルや目指す学部に応じて適切なカリキュラムを組んでいて、他の医学部専門の予備校と同等レベルのカリキュラムが組まれていたと思います。また、弱点に関しては講習会の活用により、補完できていたとおもいます。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名古屋で医学部受験を考えるのであれば、過去の実績、ノウハウ、データ等全ての面で河合塾が一番と考えたから。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人からのススメで見学に行った際、交通の弁が良かった事で通いやすそうだと感じたため
親切丁寧に説明いただけましたのでこちらに決めました

名駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名駅校が河合塾の本校で、講師陣が充実しているから。また、親も学生時代に同じ校舎に通っており、安心感があったから。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名古屋で医学部受験に一番実績があり、通学もらくであったため。当初志望校が決まっていなかったので、普段の勉強のなかで、友達と話せるきかいが多かったのも要因です。

名駅校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋市立大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記133件のデータから算出

河合塾の詳細データ

Loading...
  • 愛知県立岡崎高等学校
  • 愛知県立刈谷高等学校
  • 東海高等学校
  • 愛知県立横須賀高等学校
  • 愛知県立西春高等学校
  • 滝高等学校
Loading...
  • 名古屋市立猪子石中学校
  • 名古屋市立桜山中学校
  • 名古屋市立神丘中学校
  • 安城市立東山中学校
  • 名古屋市立高針台中学校
  • 長久手市立長久手中学校
Loading...
  • 名古屋市立猪子石小学校
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町1-12
地図を見る

プロメディカス 名古屋駅前校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

医学部受験専用のカリキュラムで、医学部合格を最短距離で掴み取る!

プロメディカス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「完全少人数クラス授業」と「マンツーマンの個別指導」を指導実績豊富な専任講師が徹底指導!
  • 学習状況や目的に応じた個別対策のコースで学習を完全バックアップ!
  • 学習環境・指導法などのノウハウと、医学部受験情報で合格へと導く!
最寄駅
JR中央本線名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区椿町16-8 ノノガワ名駅ビル7階
地図を見る
春期講習バナー

四谷学院 名古屋校

最寄駅
名古屋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

名古屋駅にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,113件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごくよかった
集団でもなく、完全なる個別でもなく、自分のペースで進められるのが自分にあっていた
解説時は1対1で、丁寧に解説をしてもらえるので、自分が周りの人の解説時間を奪っている罪悪感はなかった

名古屋校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学費は高いと思うが、志望校に入れたので今になって良かったと思う。同じ塾生の評判も良く、駅近の立地も通いやすさも便利。講師の授業もわかりやすかったらしく、苦手教科を克服できたことに満足していました。結果的に大満足の評価です。

名古屋校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気の塾だと思います。比較的少人数の生徒の授業なので、わからないこともその都度聞け、教えてもらえますし、個別で先生に聞きに行っても、優しく丁寧に教えてくれます。その他の相談にも乗ってくれます

名古屋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

団体授業だけでは聞けないことがいつでも聞ける環境が四谷学院にはあります。一人一人に寄り添ってくれる塾なので、サポートが手厚いですし、何かあった時すぐ力になってくれるのも心強いです。通ってよかったと心から思えます。

名古屋校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 /