1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧

日能研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 7,411 件(回答者数:1652人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業を受ける度に娘の授業中の様子&勉強した内容&宿題の内容が書かれた紙を頂きました。たまに紙を忘れた時はこちらから塾に連絡入れて宿題の内容を教えて頂きました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

うちの場合は志望校も4年生の2学期に決めて公文もしてて進んでましたので志望校の受験科目に合わせて苦手な数学&理科に力を入れて勉強出来ました。公文の国語&英語は小学校6年生の段階で高校レベルまで進んでたのでこれを少しでも進めて入学してから楽に出来るように勉強しました

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全国トップレベルの塾だけあり 講師も質の良い講師が多く層も厚いのでとても良かったです。わかりやすく教えてくれるほとが多く受験に特化したノウハウを惜しむことなく教えてもらえるのでとても良いと考えます。全体的にわかりやすい授業を実施してくれるが、まれにわかりにくい人もいたみたいです

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎から少しずつレベルアップするように工夫されている。ボリュームがある科目もあるが、子どもたちの集中力を切らさないよう、写真やプロジェクター、模型などを使って授業している。おかげで少しずつ成績が上がってきました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研のいいところは各教科において専任の教師がいることです。1人の先生が複数の教科を持つということがないため、専門性が高く、最新の傾向に応じた授業、問題の解き方をおしえてくれます。大学生も常駐しているので、分からないところに関して空き時間に質問を行うこともできます。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば、電話かメールで連絡する程度でした。当時ガラケーだったので、使える内容が制限されており、たくさん連絡してはいなかったです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

どの講師もプロ意識が高い方ばかりで、非常にわかりやすく それこそ 痒いところに手が届くような教え方をされていたので安心してお任せする事ができよかったと思っております。苦手なところは そのように教えていただき得意なとこはさらに上に上がれるような 教え方でした

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は1限1,2ページ進む程度だったと思う。宿題は他の塾より少なめ。6年生になると小テストをやることもあった。 PECAサイクル(振り返りサークル)を大切にしており、たまに用紙を書いていた。これにより、振り返る癖がついた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ビルの4階、駅からは近い

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験近くになると、1番受験する人が多い学校の過去問をみんなで解き、すぐに講師が解説してくれるカリキュラムがあった。塾専用の参考書もあり、扱いやすかった。宿題を出すとポイントが貰えてたまったら、賞品がもらえるシステムがあった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは徒歩圏内であり、雨天時等で車での送迎も可能な場所でした。 教室は渋谷駅前の繁華街のなかにあり、環境的には少し不安な面もありました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、大通りには面してるが、教室内は防音が効いていた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りから一本外れた住宅街にあるので、車での送迎もしやすいです。 通塾に徒歩で15分以上かかる生徒は自転車可。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

優しい先生ばかりだった。勉強は好きでは無かったが科目によっては塾に行くのが楽しみになるほど授業が面白い先生もいた。すぐに質問できる環境だったので特に困ることはなかった。私は全然勉強をしない子だったが、先生は根気強く様々なことを教えてくださった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩圏内

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロの方々です。 その子その子なら特性を見抜くのはとても上手いと感じます。その子を偏差値だけで判断するのではなく、授業を通して特性を見抜き、その子に合う中学校を勧めてくれるので、私としてはとても良い先生方と思います。 先生により、宿題の内容などは変わります。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りに建物がありすぎるわけでもなく、家からも車で15分ほどのちょうどいい場所にあった。 親からの迎えを待っている間も先生が1人ついてくれるため、安心できる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはわかりやすかったです。他の塾よりわかりやすい表をくださいました。 考えて解かないといけない、文章力もかなり必要になってくるので、今の時代にあったテキスト、テストだった。国語力がどの科目にもとわれるカリキュラムだった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の内容など生活全般について、色々連絡があり、とても助かりました。特に、健康面を気遣いしてもらい、精神面でのフォローがとても安心いたしました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性的な先生が多く、わかりやすいみたいです。 2024夏まで長く教室長をしていた算数の先生が、他教室に移動になったのがとても痛手で、とにかく指導力も性格も素晴らしい先生がいなくなったので、子供達はやる気半減してました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

二週間に一度校内テストがあり、詳細な模範解答が配られ、生徒が切磋琢磨できるカリキュラムであった。算数は良問を掘り下げて解説され、問題によっては別の解法をも示して教えておられた。国語は生徒のレベルによって、読解力が足りない生徒には個別に課題を与えられて指導されていた。理科はポイントを強調して丁寧に教えておられた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分といったところ。居酒屋が近くにある為夜は少し賑やかです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩数分で、通塾に便利。周りにコンビニやスーパーもあるのでべんり。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校のオープンキャンパスの情報、プレテスト、全国模試の案内がアプリで配信されていた。塾限定のオープンキャンパスの案内もあり、役に立つ情報がはいしんされていた。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください