1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(3ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別にランクが別れており、目指すランクにあったカリキュラムが用意されていて無理なく通い続けることができた。 なおかつ英算国理社5教科タイプと英算国の3教科タイプから選択できたが、サッカーとの両立で時間が取れなかったので、3教科を選択した。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供によると思うが、小6の長男はサポートはほとんどしていないがしっかりやっている。宿題の声かけをするくらい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾の記録は毎回いただいている また、毎月のテストの結果やそれを踏まえたテコ入れが必要な強化や補強ポイントとその方法についてアドバイス頂いている

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績について、志望校については最後は密に相談できてありがたかったです。こちらから相談させていただくことが最後の期間は多かったです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分。広い地下道を通るため悪天候でも安心です。 夜は塾のスタッフさんや先生が駅まで送ってくださいます。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常講習で学んだ内容を期間講習で総復習できるため、知識の定着につながっていました。小学4年生から通い、5年、6年と難易度を高めながら内容を繰り返すことで力がついていったため、4年生からの通塾を推奨します。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研専属の先生はほとんどの先生が関西圏内で活躍されており、そして中学受験を経験された方が多かったので娘は安心、信頼して楽しく勉強出来ました。私の方も受験について色々と解りやすく教えて頂いて親子共に楽しく通塾して楽しく勉強出来ました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

月次の予定表、塾のテスト結果や平均点などの情報、学校説明会や模試会場予約等、必要事項はWEB掲載され、メールでも知らせがある。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

どうしても間違って丸付けしていることが多かったため、確認を行っていました。また、スケジュールは一緒に組み立てていました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

講座始めのテストはよい 毎回成績順になるから、うしろのほうになりたくなくて、小テストの前に真剣に問題にとりくむことができた 夜までだが、 目標をしっかり意識させていたから、集中できていたとおもいます。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ社員、ベテラン。 指導はわかりやすい。 何よりもありがたかったのは、保護者とのコミュニケーションを丁寧にとってもらえたこと。 特に志望校選択や受験時のサポートがありがたかった。 講師によって差があるかもわからないが、少なくとも中目黒校の講師については、不満は一切ない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くて良い

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺の環境は整っていて落ちつた環境にあるので勉強に集中しやすいと思う。帰りにスタバやコンビニにも行けるのでとても良いのではないかと思う。勉強も勿論重要だが勉強を頑張ったご褒美があってもいい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の質は極めて高いと思う。やる気を引き出してくれるし、難しい問題を難しいと思わせないような授業の運び方、解説の仕方が本当にすごいと思う。一度も自ら辞めたいと本人が言わない、大きな理由のひとつであろう。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾内での態度やテストの結果等、色々な事を連絡していただいてる。回数は多くはないがそれよりもその内容具合に満足している。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

複数の路線が乗り入れている為通塾に便利。、車は近くの駐車場に停める方法以外ない。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が適切にカリキュラムに対する予習・復習・宿題が出来る様に、塾と連携しながら実施。小テスト、塾内テスト、模試なども塾と連携して、効果的に成績が上がる様にサポートした。わからないこと、質問したいことが有ると塾の講師に聞ける様に質問項目・確認項目をまとめる様にサポートした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から歩いてすぐですが、通塾時に警察OBの方が建物の前にいらっしゃって迎えてくれたり、帰りも電車で帰る子たちは並んで改札まで先生が引率して下さっています。 周囲に飲食店が多く週末の夜は酔っ払いも多いで、こういったサポートはありがたいです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JRと都営地下鉄からも徒歩5分圏内だし、っコンビニやスーパーなども近くにあり大変便利だし、人通りの多い明るい場所にあるため、帰る時間が遅くなってもそんなに心配はいらない。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生が揃っていて、授業に専念できる。ただし、下のクラスに行けば行くほど、アルバイトのような若い先生となり、明らかに経験不足な感じの先生になるので、出来れば上のクラスの先生が良いと思うし、成績も上がりやすいと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない事など全て教えるのではなくヒントを与えたりして自ら解けるように考えさせる 安全に通塾させる為の送り迎えなども家族で行っている

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルについてクラスごとに分かれているため問題ない。 毎月クラス分けのテストがあり、クラスが上下するとテキストが変わる事はあるが、難易度が変わるだけで内容は変わらない。 噂通り社会の進みは遅く、六年のときは公民分野で苦労する。六年の夏休みに全ての分野が終了し、その後演習や過去問に入る。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

過去問をしっかり解いておくと有用との助言を受けて、受験直前には過去問を繰り返し解いた。保護者も一緒になって問題を解き、わからないところは図解なども交えて解説しながら理解を深めた。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください