日能研の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも自宅からも近い
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
加古川駅から徒歩圏でメイン商店街通りにあり、通塾の利便性が高い。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
専任の講師がすべての授業を担当している。 調べた限り、当塾における指導経験が5年以上の講師が揃えられている。 子どもの感想から判断するに、学習指導の明瞭さは高いレベルにあるよう。 子どものモチベーションを高める働きかけも評価できる。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容はおそらくその子により異なります。我が家の場合は、子の学習状況と家庭学習についてでした。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
開成、筑駒を目指すなら、カリュキュラムは緩いのではないかと思う。四年生の時は、宿題もないし、時間をもてあましていた感じ。ただ、武蔵なり麻布を目指すなら十分合格できるように力はつくので、ゆっくりじっくり向き合うにはよいと思う
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急西宮北口駅の駅前に立地しており、非常に交通の便が良い。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師の方をみんな知っているわけでは到底ありません。ただ全体的な印象としては、若い方が多くいたように思います。ベテランと言われるような方には会ったことがありません。けれどもみなさんとても力があり、頼りになりました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は、アルバイトはいなくて、みんなプロの講師の方々ばかりで、安心して、子供たちの勉強を任せられる環境にあり、科目ごとに詳しく、かつ、丁寧に教えてくれろので、保護者も安心してもらうのに、ちょうどよいスタッフばかりである。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多いが、熱心に丁寧に教えてくれるので子供は楽しそうに通っている。志望校の合格率も高いので、対策してもらえる。勉強以外の子ども同士の問題にはベテランの先生が対応してくれるようで、安心して通える環境に満足している。科目によって、講師レベルが違うのが心配。子どもがつまらないと感じる授業をしている先生がいるのは改善してほしい
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、とても魅力的です。しっかりと中学校受験に向けられたカリキュラムが用意されています。そして驚くことには、一人一人の子に合わせてカリキュラムが組まれていることです。それをわかりやすく説明してくれました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩数分、コンビニやスーパー、バス停も近くにあり、便利
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
りっちよし
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容や本人ね関わる事が多い。またカリキュラムのやり方や内容もたまに連絡があった。特にむすかしい内容ではなかった。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師について私がわかることをお伝えします。とにかく、若い方が多いです。いわゆるベテランの方はほとんどいなかったように思います。どの講師もとても研究を熱心にされていました。そして子どもたちから人気がありました。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスに応じてカリキュラムはレベルが異なり、最難関のクラスでは授業で解く問題の数は少ないが、宿題の量は非常に多い。授業では良問を掘り下げて説明し、別の解法をも説明することがあり、特に算数ではこの傾向が非常に高い。入試本番が近くなると、過去問を中心に徹底的に解説される。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い、自宅から近い
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題なし
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会の各科目について、詳細な内容に細分化されていて、生徒にとって、学びやすく、かつ、吸収しやすい、理解しやすく、学びやすい内容となっており、講師からも非常に教えやすい内容となっていると非常に定評のあるカリキュラムになっている。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別にランクが別れており、目指すランクにあったカリキュラムが用意されていて無理なく通い続けることができた。 なおかつ英算国理社5教科タイプと英算国の3教科タイプから選択できたが、サッカーとの両立で時間が取れなかったので、3教科を選択した。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は多岐に渡ります。主たるものとしては、学習の状況と家庭学習についてです。非常によい機会でした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
灘特進コースのある西宮北口駅ビル校は日能研の中でもトップクラスの先生たちが揃っている。教え方も素晴しく、子供たちからも信頼されている。定期的にクラス懇親会や個人面談がありきちっと親へのサポートもしてくれている。親訪問時の受付担当も丁寧。電話連絡などもこまめにしてくれる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
日々の宿題についてわからない問題を一緒に考えたり、教えたり、○付けなども行っている また、日々のスケジュール管理も保護者主体で実施している
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスがかわったりしたときには落ち込んでいたが、自分の目標を下げずにとりくめたのは、最後まで親子のきもちをたいせつにしつつ、アドバイスをまめにしてくださった講師の方々のおかげです。カリキュラムはなかなかタイトにはなったが、厳しい受験に挑むにはちょうどよかったと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の先生と、チューター(見習い?)の先生がおられます。社員の先生は若い方からベテランまで様々です。どの先生も授業を工夫してくださっており、気さくで質問しやすい雰囲気です。チューターの先生も同様で、生徒と年齢が近い分、話しかけやすくフレンドリーだそうです。