1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(2ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントやノートの管理は自分でするようにしていて、1度自分で考えても全く分からない問題に関しては親も一緒に考えてくれていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

上本町にはたくさんの塾があり、通塾する子ども達が大勢います。日能研は最寄り駅から人通りの多い地下道でほぼ繋がっており、悪天候の日も安心して通わせられます。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランが多いです。 新人もいますが、やはり頭のいいクラスにはいい先生がついていることがおおいです。 しかし新人でもベテランでも変わらず質問するとみんな親切に教えてくれるのですごくいい人ばかりでした。 新人とベテランの違いはやはり授業をしている場数がちがうので面白い話とかが多い人とか社会の年号のだじゃれ覚え方を知っている数が多いとすごいベテランという感じがします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾専用のテキストがあり、それに沿って進められる。年間カリキュラムが決められており、前期後期であらかじめ配られる。およそ成績で応用と標準にわかれている。その子のレベルに応じた内容になっているので、そこまでレベルとかい離はしていないと思う

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

私が教わっていたのはいずれもベテランの先生で、若いアルバイトのような人はいませんでした。そのおかげか、それぞれの授業体制が確立されていて、不安がなく授業を受けることが出来ました。 休み時間に黒板を消しに来てくれるお姉さんは大学生でした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各学校の特徴を生かしたコースも開設されており、過去問を徹底的に研究された教材を使いながら、子供たちがわかりやすいように工夫されていたと思います。春季講習、夏季講習、冬季講習などのテキストも非常によく作られていたと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席したかどうか。出席率。生徒がどのくらい集中しているかどうか。テストがどのくらいの点数なのか。このままだとどのくらいの偏差値の学校に行けるか。どの学校がおすすめかどうか。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績が順調な時は称賛され、スランプの時や生徒の様子がおかしい時には生徒の様子を詳しく報告してくださって、場合によっては個別の面談をしてくださることもあった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは今思うととても厳しいなと思います。正直小学生には長時間過ぎて授業時間すべてに集中することなど不可能に近いです。特に国語なんて物語を読んだらそのストーリーに集中してしまって問題を解くことができないです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いので便利でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よい

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車とバスを利用して通塾できる。 車での送り迎えもしやすい。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの結果や偏差値などの推移が分かりやすく可視化された表を紙で作り、モチベーションを上げてくれた。送り迎えも仕事終わりでも欠かさずしてくれた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

不定期のお休みがある時や、模試、シーズンごとの講習の連絡がメールやプリントで届きます。突発的なお休みの連絡は、教室に直接電話して連絡を取るようにしていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

曜日によって、これを勉強するなどの計画をたてて子供と話し合う、理科などの暗記問題の問題をだしてあげるなど

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

子供が授業に飽きることなく、楽しく授業を進めていました。また、受験勉強だけにとどまらず、その先でも使える知識や情報を与えてくれていました。とにかく楽しく授業を進めていました。イラストが上手に描かれていました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

遅刻、休みなど電話、メールなどを利用していた 急な遅刻、休みは電話が多いが、事前から決まった(学校行事など)休み、遅刻はメールを利用していた

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの現状について率直な報告があり、保護者としてはいろいろな判断上の大いに参考にできてありがたいと感じている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師は、とても多くいます。けれどもベテランのような人は一人もいません。けれどもみなさんとても力があり、信頼できます。また男性が多かったように思います。けれども高圧的ではなく、さわやかな感じの方ばかりでした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

開成、筑駒を目指すなら、カリュキュラムは緩いのではないかと思う。四年生の時は、宿題もないし、時間をもてあましていた感じ。ただ、武蔵なり麻布を目指すなら十分合格できるように力はつくので、ゆっくりじっくり向き合うにはよいと思う

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

非常に熱心な講師がそろっており、個別の質問についても、その質問者が完全に理解できるまで懇切丁寧に教えてくれた。ときには昼休みを犠牲にしてでも教えてくれたことがあった。息子は国語の読解力が苦手であったが、国語の講師は無料でマンツーマンで時間をとって新聞のコラムを要約するという授業を毎週時間をとって個別授業をしてくれた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムはとてもおすすめです。なぜかというと、一人ひとりの子どもに合わせてカリキュラムが作られているからです。これは本当に驚くべきことだと思います。そしてそれをわかりやすく丁寧に説明してくれました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生が多いが、熱心に丁寧に教えてくれるので子供は楽しそうに通っている。志望校の合格率も高いので、対策してもらえる。勉強以外の子ども同士の問題にはベテランの先生が対応してくれるようで、安心して通える環境に満足している。科目によって、講師レベルが違うのが心配。子どもがつまらないと感じる授業をしている先生がいるのは改善してほしい

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

洗練された、学校の受験問題やオリジナルの問題だけではなく、繰り返し使用ができる。ドリル的なものも非常に多く、日々の勉強に使えるものが多かったと思います。受験が終わった後も捨てることができず、いまだに取ってあります。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は、おそらく子どもによって異なります。我が家に関しては、子どもの学習状況に関するものが多くありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾オリジナルのテキストに沿って授業をすすめていきます。年間のカリキュラムが決まっていて、半年毎に一覧にしてもらえます。毎回1単元ずつすすめていきます。欠席しても、毎回WEB授業が受講出来るので安心です。長期休暇の講習で、その学期の内容の復習になります。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください