日能研の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので便利でした。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、とてもおすすめです。私の周りでも、とても評判です。私は、カリキュラムに惚れ込み、ここを希望しました。しっかりと子どもに合ったカリキュラムを用意し、それをとても分かりやすく説明してくれました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車とバスを利用して通塾できる。 車での送り迎えもしやすい。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
テストの結果や偏差値などの推移が分かりやすく可視化された表を紙で作り、モチベーションを上げてくれた。送り迎えも仕事終わりでも欠かさずしてくれた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に遅れてくる時や、成績が伸び悩んでいる時、苦手教科への取り組みなどを連絡いただきました。遅い時間までもたいおうしていただき、感謝しています。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はわかりやすい先生が多い。色んなタイプの先生がいる。子供のことはよくみていると感じた。懇談も年に数回あり、色んなアドバイスをもらうことができた。 チューターは、能力に差がある様子。 チューターしか聞けない時は、少し困っていた様子。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研のカリキュラムは、体系的で段階的に進むように設計されており、基礎から応用まで無理なく学習できます。あるいは、定期的なテストや確認問題で学力の確立が図られます。また、生徒間の進度や学力に合わせたカリキュラム調整も行われるため、苦手な部分を重点的に強化することができます。一歩学校に向けた対策も具体的かつ効果的です。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
行き帰りは主に家人がクルマで送迎しているので、周囲環境はあまり考慮するには及ばないと判断している。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ここのカリキュラムはとてもいいです。だから私はここに通わせることに決めました。カリキュラムは一人ひとりの実態に合わせて練られています。そしてそのカリキュラムをわかりやすく説明してくれます。頼りになりました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生はおそらくゼロ。事務等をしながら教えている社員の先生と、教える事が本業の先生、テキスト作成などに携わる先生、など、社員なのか非常勤なのかそのあたりは色々いるみたいだが、基本的に中学受験のプロだけ。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の様子に変化があれば、その都度担任の先生から、その変化について直接連絡があった。塾の小テストの結果についてはアプリで、点数などの他に今後の課題について指摘があった。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師の方をみんな知っているわけでは到底ありません。ただ全体的な印象としては、若い方が多くいたように思います。ベテランと言われるような方には会ったことがありません。けれどもみなさんとても力があり、頼りになりました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会の各科目について、カリキュラムが細分化されていて、単元ごとに学習しやすい配慮が至る所まで行き届いたいる。そして、図や表がふんだんに揃っているので、視覚的にも把握して、学びやすい内容となっている。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの授業態度、課題点など、子どもの状況をおしえてくれ、家庭でのサポートをどうすべきかアドバイスしてくれる。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
洗練された、学校の受験問題やオリジナルの問題だけではなく、繰り返し使用ができる。ドリル的なものも非常に多く、日々の勉強に使えるものが多かったと思います。受験が終わった後も捨てることができず、いまだに取ってあります。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、おそらく子どもによって異なります。我が家に関しては、子どもの学習状況に関するものが多くありました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾オリジナルのテキストに沿って授業をすすめていきます。年間のカリキュラムが決まっていて、半年毎に一覧にしてもらえます。毎回1単元ずつすすめていきます。欠席しても、毎回WEB授業が受講出来るので安心です。長期休暇の講習で、その学期の内容の復習になります。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
この塾から保護者に連絡が来ることはほとんどありませんでした。けれどもその少ない回数で学習状況がよくわかりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
風邪をひかないように食事や体調面の管理を行った。また夜食や気分転換出来るように他にもいろいろサポートを行った。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師について私がわかることをお伝えします。とにかく、若い方が多いです。いわゆるベテランの方はほとんどいなかったように思います。どの講師もとても研究を熱心にされていました。そして子どもたちから人気がありました。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスに応じてカリキュラムはレベルが異なり、最難関のクラスでは授業で解く問題の数は少ないが、宿題の量は非常に多い。授業では良問を掘り下げて説明し、別の解法をも説明することがあり、特に算数ではこの傾向が非常に高い。入試本番が近くなると、過去問を中心に徹底的に解説される。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
地震や台風の際の対応や、塾のイベントなどの情報提供、成績に関する問い合わせ、その他さまざまな連絡をしています。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは忘れたが、別に問題なく授業を受けているので、問題なく講義されて抗議されているので、カリキュラムも問題ないと思われる。 授業も時間的に問題ないので、カリキュラムについても問題ないと思料します。 実際にカリキュラムがどんなものか覚えていないので、何をしていたかわからないが、実際にはよいカリキュラムであったと思われる。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国規模の中学受験専門塾であり、カリキュラムについては、疑う余地はない。カリキュラムに沿ってきちんと課題をこなせば、超難関校以外は合格できると思う。基本的には年間に複数回にわたり各テーマを反復学習していく流れ
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上