1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は多岐に渡ります。主たるものとしては、学習の状況と家庭学習についてです。非常によい機会でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

灘特進コースのある西宮北口駅ビル校は日能研の中でもトップクラスの先生たちが揃っている。教え方も素晴しく、子供たちからも信頼されている。定期的にクラス懇親会や個人面談がありきちっと親へのサポートもしてくれている。親訪問時の受付担当も丁寧。電話連絡などもこまめにしてくれる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近い、駅前の繁華街の中にある

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスがかわったりしたときには落ち込んでいたが、自分の目標を下げずにとりくめたのは、最後まで親子のきもちをたいせつにしつつ、アドバイスをまめにしてくださった講師の方々のおかげです。カリキュラムはなかなかタイトにはなったが、厳しい受験に挑むにはちょうどよかったと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人が、どうしても間違っているのに丸をつけてしまったり、問題を見落としてしまっていることがあったため、宿題の丸付けなどチェックを行っていました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研専属の先生はほとんどの先生が関西圏内で活躍されており、そして中学受験を経験された方が多かったので娘は安心、信頼して楽しく勉強出来ました。私の方も受験について色々と解りやすく教えて頂いて親子共に楽しく通塾して楽しく勉強出来ました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

月次の予定表、塾のテスト結果や平均点などの情報、学校説明会や模試会場予約等、必要事項はWEB掲載され、メールでも知らせがある。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にはさほど連絡はありませんが、一度テストの成績が振るわなかった時にフォローと対応策のお電話をいただき、大変心強かったです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

理科の先生の授業はわかりやすい 担任がおり、担任以外も 全員の先生がたがしっかりみてもらえる。 先生たちを好きになっていた。 きびしくもあり、やさしくもありました。 中学生の塾じゃないことが残念

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の質は極めて高いと思う。やる気を引き出してくれるし、難しい問題を難しいと思わせないような授業の運び方、解説の仕方が本当にすごいと思う。一度も自ら辞めたいと本人が言わない、大きな理由のひとつであろう。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの特徴としては、受験勉強を先取りした前へ前進むのが1番の特徴的なカリキュラムであると感じました。このカリキュラムは本当に生徒思いのカリキュラムであるなと強く強く感じまた。やり切った後の爽快感は他には代え難いと子供が申しておりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

他の塾に比べるとペースもゆっくりのため先生も急ぎ足で授業を行わないのでマイペースな子は向いている。、わからない子を置いていかないので落ちこぼれにくい。、質問にも時間が許す限り対応してくれ生徒ごとに問題を出してくれる先生もいる。、

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望している学校、生徒のレベルに合わせたカリキュラムを用意している。3,4年生時は基礎、5年生は5,6年生レベル、6年生は志望校の過去受験テストに合わせた過去問題をもとにカリキュラムを用意している。 子供がわからない内容については、講師が適正に指導を行う体制をとっている。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のイベント(中学校見学会から塾主催のクイズ大会迄色々)のお知らせ等はメールで通知が来て、専用サイトで確認する形です。 個人的な連絡事項がある場合はお電話下さいます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾でできなかった問題を自力でできるまでやらせるようにサポートをお願いされた。 ノルマみたいなものを感じる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題がわからない時は教えるし、テストで間違っていた時も教えている。 塾で教えてもらってわからなかったことも、自宅で復習させて、教えることもある。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題や、口頭問題の対策、あとは、日常生活の段取りをして、少しでも無駄な時間を省けるようにサポートしていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない事など全て教えるのではなくヒントを与えたりして自ら解けるように考えさせる 安全に通塾させる為の送り迎えなども家族で行っている

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

親身になってくれてよかったです。担任がきちんとみてくれるので、安心でした。中学も同じ環境で通わせたいくらいです。結果が出て良かったです。他の方にもぜひ見学をおすすめします。納得して通われるといいと思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習スケジュールをたて、その通りやっているか確認し、間に合わなければ建て直す。 また、算数、理科については演習でわからにいところがあれば教えた。 丸付けは本人に任せていたら、めちゃくちゃだったため、六年になっても時々チェックのためやっていた。 その他テストの見直しは必ず一緒にやった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車の駅からもバスの停留所からも近くてアクセスは非常に良い。但し、繁華街も近くにあるので、風紀面が良いとは言い難い。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日能研のカリキュラムは、小学6年生前期までに「学び方に親しむ。」「学び方を広げる。」「学び方を深める。」という3つの習慣を段階的に身につけることを目的としているようです。小学6年生後期からは、本格的な受験のノウハウを体得していくカリキュラムに移行します。意外と、難易度を急に上げることなく、無理なく授業を進めている感じです。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください