日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人が、どうしても間違っているのに丸をつけてしまったり、問題を見落としてしまっていることがあったため、宿題の丸付けなどチェックを行っていました。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの場合は幼稚園から公文もしてました。そして志望校は賢明でうちの子の力と学校の力が十分合って合格圏内でしたので受験科目に合わせて国語&英語は公文でして弱かった数学を中心に勉強して長期休みの時に理科も勉強しました。社会は自主的に学校で習った事を復習して勉強しました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはさほど連絡はありませんが、一度テストの成績が振るわなかった時にフォローと対応策のお電話をいただき、大変心強かったです。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中目黒駅から徒歩1分であり、便利である。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、 子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの学習ペースや吸収度にあったカリキュラムが組まれているので不安なく全て委ねることができる。子どもが苦手部分を克服したいと思うのであればそれに合ったカリキュラムが組まれて克服していくための学習が始まる。講師がしっかり話を聞き子どもにあった範囲で学習を進めていける。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か気になることがあれば教えてくれるが、面談のリクエストや単純に入札と体質の記録を出してくれるので安心できる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
学びの進捗度合いや、やる気があるかどうか、カリキュラム通りに進行しているか、モチベーションが高いかな確認等々です。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラス移動などで特別に連絡が来ることがあるがそれ以外に定期連絡のようなものはなく必要な際は保護者が塾側にミーティングはお願いする形
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、日能研専属であり、何年も指導を行っているベテランである。子供にわかり易く、やる気を引き出し指導を行った。 最初に内容の説明後、例題で解き方を解説。その上で、内容を少し変えて問題を解かせた上で、宿題→小テスト→塾内テストを実施した。子供がわからない場合、問題が解けない場合は、そばに付いてわかるまで指導してくれた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
保護者を対象とした説明会兼、模擬授業を受けたが子供の興味関心を引くような喋り方で説明しており、学校の先生にはないプロさを感じた。 内容は小学生にとっては難しいと思うが、ツボにハマれば勉強の型が徹底的に身につけられそうな感じがしたので、講師の腕の高さを感じた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師はベテラン講師さんが多く在籍されているので、自分の子供も安心して任せることができます。親としては安心できます。そこは間違いないと言いきれます。みなさん親切を絵に書いたような方達ばっかりですので、そこは安心できます。親身です。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に特化したということもあり、また歴史もある塾なので、ノウハウも持っていて、しっかりとしたカリキュラムを示してくれて、親にとってもどのように中学受験に向かって行けばいいか、大変わかりやすい。 内容としても大変わかりやすい内容になっていると思う。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
大した内容ではなく、授業での態度や、校舎内での振る舞いなど、当たり障りのない内容の連絡のみであり、そんなに気にする必要は無いと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベルによりクラスが分けられており基礎を固めていきながら徐々に発展させそこを詰め込んでいくと言うよりは反復を多用している感じだと子供は言う テキストと問題集のみなのでそこは子供にはありがたいのでは
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾のシステムはわかりませんが、大きく先取りもしないように聞いています。無理のない範囲で中学受験ができたのではないかと思います。またこれからの中高大学に向けての学習への姿勢が培われたように思います。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でも勉強を教えていました。私は小学校で教員をしており、教えることができました。時間を決めて取り組ませました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車の駅からもバスの停留所からも近くてアクセスは非常に良い。但し、繁華街も近くにあるので、風紀面が良いとは言い難い。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は特に連絡はありませんが、テストの結果がよくなかった時に塾での様子や理解度、家庭学習の進め方などフォローのお電話をいただきました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題はあまり多くはないですが、やはり完璧にはできない時に親が一緒になって取り組んだことは複数回あります。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でも子供の学習をしっかり見ていました。目標のもたせ方、また子供の課題については塾からわかりやすく教えてもらいました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安の良い地域で駅から徒歩5分だったので、往路は子供が地下鉄を利用して通塾していた
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利です。塾が終わる時間は遅いので、外で待ってる親御さんがとても多いです。川崎駅からのアクセスは非常に良いと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会やイベントの案内は随時。 個人的なものですと、毎回テストの答案について、教科の先生やスタッフからコメントをもらっています。 また、教室やクラス単位で行っている学習の取り組みなどのお知らせや共有でくることもあります。