1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(7ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

上郡から電車で通学するのは大変でしたけど毎回楽しく通塾してくれたので送り迎えも楽しみに出来た

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの点数や偏差値など、親も数字で見るのが1番わかりやすかった。色々な情報を得ることができるサイトになっていたが私は偏差値と合格率くらいしか使わなかった。志望校もちょこちょこ変更してみたが、数字はすぐ出てくるので子供の位置がどんなものなのか分かりやすかった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストや授業の時間変更。志望校の情報や見学会のお知らせなどがありました。あとは、毎週のテスト結果など。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

そこまではもう覚えておりませんが、一般的な日能研のカリキュラムに沿って学習していたのではないかと思います。苦手な算数を中心に学習を受けていたことを思い出します。 結構、詰め込んだ内容で、着いて行くのに必死だった気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は全くといっていいほど保護者への連絡はありませんが、一度テストで平均点を下回った教科については担当の先生からフォローのお電話がありました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

頭を柔らかくを謳っているだけあって、カリキュラムはオリジナリティにあふれていると感じた。単なる中学受験の勉強で、終わるのではなく、本来の意味での地頭を育ててくれるので、将来役に立つと感じた。とても良かった

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5年生までは科目別にクラス編成がされたので、得意な科目はより高度な内容まで学ぶことができた。長年中学受験専門の塾だったので、カリキュラムは明解で子供たちのことをよく考えてくれていたと思う。5年生から急に難易度が増した気がする。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強しなさい、という指示は特に出していないが、塾から帰ってきたらすぐにお風呂にはいれるように整えたり、すぐにご飯が食べれる状態にしたり、と、無駄な時間を省くよう支援をした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近隣駅まで車での送迎ができた。 公共交通機関での通塾も十分にできる位置だった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の主催するイベントの内容や、定期テストの平均点、様々な連絡事項などが専用のアプリで伝えられる。アプリ更新情報はメールでくる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からの地下鉄が2駅と非常に近くて、地下鉄の駅から塾までも徒歩3分と非常に近いことが良い。また街中なので、変質者に襲われる可能性も非常に低くて、安全性も確保されているから、環境には非常に恵まれている。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

主に受験直前に過去問題を集中的に解く取組みを行い、間違ったところやわからないところを直接教えた。特に算数の図形問題では、補助線を実際に引いて見せるなど、図式化して考えるクセがつくように教えた・

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く人通りも多く、治安はいい。 授業後、日能研専属の警備スタッフがビルの入り口に立って見送ってくれるので、不審者を寄り付かせない抑止力がある。 迎えに行った保護者が待てるちょっとしたスペースがビルの1階にある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とてもアットホームな雰囲気で娘も楽しんで通塾しています。 わからないところがあれば親身になって先生達もフォローもしてくれます。 質問の電話をかけても、いつもどの先生が出ても感じがいいと思います。 自習室にも質問ができるチャーター制度があるので活用しています。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

間違ったことを教えないように、勉強の中身を教えることは塾から止められてました。 なので基本的にはスケジュール管理や間違えた箇所のリストアップに徹して、あとは睡眠時間の確保は一番気をつけていました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:111万円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

一教科専任の講師で、どの授業もわかりやすく楽しい授業をしてくださっていました。講師に大学生のアルバイトなどはいないというのも大きな特色のひとつではないかと思います(バイト講師ですとどうしても講師業に割ける時間が少なくなり、クオリティに差が出るかと思いますので…)

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で人通りが多く、安心して通わせられた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:テキスト、テスト、期間講習等いろいろ重なり、総額は不明です。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

上郡から姫路まで電車で通塾だったのが大変でしたけど塾の仲間は皆、同じ力で同じ気持ちの仲間が多かったのか初めて出会う友達ともすぐに仲良くなれた。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

習い事の試験などがある為、テストなどのスケジュール管理をしていました。プリントやテキストは子どもと一緒に整理していました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へは車で30分程度かかったが、塾周辺には商業施設があり数時間なら待つ事も可能。商業施設の駐車場も使えるのがポイントでした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせたクラス分け、カリキュラム。 能力を引き上げるため、個別の偏差値に合わせた授業もあった。(別申込) 志望校ごとの日曜日のクラスもあった。(テストを受けて合格すれば入れるシステムで普段と別の場所になったりする)

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

赤羽駅から太い通りをいけばつき、治安は悪い場所ではない。Nバックを背負っているので、何かあれば周りの大人も助けてくれると考えた。今でもNバックをしょった子をみかけると、心の中で応援したくなる。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで便利だったが、夜は環境が悪かった

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

直接連絡は滅多にありませんが、子供が塾のゲートを通った時に毎回入出の自動メールが届くので安心です。 また、時間を間違えて遅れて登校してしまった時やオンライン受講時の連絡漏れの時など、登校時間より15分以上待っても到着していない時等に、大丈夫ですかと確認の電話をして頂けました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の解答を行い、誤りがあった場合は一緒に回答を考えて共有していきました。 やる気を持続させ、不安を解消させるため 子供任せにしない様に心がけました。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください