日能研の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
概して良かったと思います。評判の良い講師は他校に引き抜かれて、一年ごとに変わっていたと思います。評判の悪い講師はいなかったと思います。講師の質でクレームが発生したケースは聞いたことはありません。ただ、下のクラスでは経験の浅い講師が当てられ、評判がいまひとつという話は聞きました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三年生は準備する一年です、四年からゆっくりと受験内容勉強する、五年は四年の基礎上にさらに発展内容勉強する、六年生は応用内容勉強する、四年から六年生の内容まとめる、応用と演習問題振り返る、全部復習して一週する、過去問は10月から。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に、プリントでのお知らせ。 おって、メールでも同内容のお知らせが届いていました。期日までに返事、提出がないとお電話いただく感じでした。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を見てあげる。 送迎。 スケジュール把握。 志望校へのイベント探し。 励ましたり、精神的に支える
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習は必要なく、日々の授業で習う内容を週末の確認テストでどの程度身についたのかを確認出来ます。通塾講習で習った単元を期間講習で反復できるため、覚え直しや難易度を上げられています。通塾講習も期間講習も他塾と比べて日数が多いようです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
問い合わせなければ、公開テストを受けての今後の取り組み方針とかの相談。 いつでも問い合わせれば相談に乗ってくれる。誰が電話に出ても対応してくれる。もちろん教科ごとの担任に代わってもらうこともできる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日の授業でどの単元を学習したか、その単元の要点や解き直す箇所を教えてくれる。また、生徒の反応を教えてくれるので、難しい単元で練習が必要だとわかる
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄とJR、どちらの駅からも近い。バス停も近くにあり、バスで通っているお子さんもいる。 また、通塾の際には警備の方が立って、子ども達を誘導してくれている。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
いい先生が多く、安心して通学させることができた。国語算数社会理科どの科目もベテランで中学入試を熟知した先生がそろっています。先生以外にも受付の事務員や大学生のアルバイトも優しい人が多く、社員教育がしっかりされていると感じました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
講師の変更や教室の変更、オプション講座の紹介など。大きな規模の塾なので連絡は頻繫できめ細かかった。事務所の職員もたくさんいてどの方も親切だった。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中学受験の難関校を目指す生徒が多く娘も刺激になっていたようです
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュール管理は、特に就寝時刻(22:30)から逆算して考えるようにしました。限られた時間の中で集中して取り組む姿勢が確立しなければ、ダラダラと後ろ倒しでやることになり、破綻するだろうということを息子にも確認しながら考えていきました。 問題の丸つけは、特に男子なのでどうしても誤魔化してしまうこともあるのでは、ということを念頭に、親主導で行いました。間違えた問題だけでなく、正解でも考え方がいい加減な解答についてはきちんと向き合い直しをさせました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒に寄り添ってよく見ていただいた。とてもよくできた先生ばかりで、生徒と真剣に向かい合ってくれたようで、生徒も信頼していた。どの先生も受験というものがよくわかっているようであった。生徒のわからない点も親切にわかるまで丁寧に説明してもらっていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
みなさん優しく、生徒との距離が近いと思います。 先生一人一人にあだ名があり、生徒もとてもなついています。 知識も専門的で、授業が楽しいし話自体も面白いと言っていました。 保護者にも優しく、子供の事をよく見ており、個人面談などもかなり詳しく教えてくれます。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅なら駅ビルを通って塾が行けるのが安心だった。家から車でも送りやすい。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のことを非常に考えて教えてくれていたと思います。又、わからない問題を聞きに行ったとこなどは、答えを教えるだけでなく基礎とその考え方や応用まで教えてくれて非常によかったとおもおます。又、丁寧な教え方だったと思います
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾可能な立地だった
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
偏差値や自宅での学習方針を伝えてくださる感じです。 大手なので自主的に勉強するように指導してくださいます。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
必要な定期連絡が主なものだった。学校に関する説明会やコロナに関する連絡など必要最低限のものがなされた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
的確にどこが弱くて強化しないとダメなとこととてもよく成績が伸びている 点を明確に連絡してもらった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの社員の先生が多く、教え方も上手かった。大学生の先生などは、記憶の範囲では見かけなかったと思う。生徒の注意の引付け方や話し方などが特に上手かった。授業以外の時間での質問にも親切で丁寧に答えてもらえ、不在の場合にも他の先生が、担当の先生と同じ解き方で教えてくれるので生徒の解き方がブレないです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で分からなかった点のフォロー。ただし、特殊なときかたをする場合は親は答えはわかってもその道のりの説明が困難なため、結局は塾の先生に聞いてしまう。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・子どもの発達段階に合わせた無理のないカリキュラム構成になっています。これが、他塾と比べると「遅い」と言われてしまう所以だろうと思います。ただ、各内容深く理解して、使いこなせるようにならないと意味がないので、特に遅いと感じたことはありませんでした。 ・一度学習した内容が、次の学年の同じ時期に再び出てきて内容を掘り下げていくスパイラル学習になっているので、無理なく難しい内容まで6年になったら定着するようにできています。 ・基本的に国語と算数は質・量とも同じだけこなしていくカリキュラム編成になっています。算数偏重ではないため、中学に入ってからの成績の伸びが良いと感じます。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近であるが繁華街も近い。ただ警察署も近くにあるため安心して通うことができた。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けがありクラスによってカリキュラムが違います。学力により違いますが上のクラスに上がりたいと思って子どもたちが頑張るので良いと思います。毎日の計算マスターは、為になりとても良かったです。子どもには、合っていたししっかり取り組めるカリキュラムだと思います。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全員プロの教師で 教え方はその子に合った教え方をして頂き、数字面とメンタル面両方を納得いくまで面談して 相談にも何度も乗ってもらって子供の不安、親の不安を取り除いてくれた 歴史が古いので塾独自のノウハウで受験まで乗り越えられた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎週行われるカリテの結果や今後の勉強のやり方など連絡がありました。子供の問題がある場合などはすぐに連絡をもらえました。