1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(8ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く便利だった

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的な連絡は授業態度や勉強の進捗内容などの面談の連絡で、主に連絡事項は紙で待たされてきます。そのほか何かあれば、都度電話連絡が来ていました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせたクラス分け、カリキュラム。 能力を引き上げるため、個別の偏差値に合わせた授業もあった。(別申込) 志望校ごとの日曜日のクラスもあった。(テストを受けて合格すれば入れるシステムで普段と別の場所になったりする)

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

所属するクラス、学年の様子、保護者会のお知らせなどがアプリで流れてきたり、志望校の相談などは電話でやり取りをしたりした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに応じてクラス分けされていて、幅広いレベルの子に対応した内容となっています。 2週に1度、6年生は週に1度テストがあり、座席は順位ごとに入れ替え制となっていて、数回分のテスト結果の平均を見てクラス変更があるため、適度な緊張感があります。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

20分位で着くのと大きな駅なので小学生が通うのに安心かと考えました。回りは夜のお店が多かったのが難点でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JRや地下鉄と交通の便も良く、人通りが多い。賑やかな場所にあるが、夜遅い時の通学は人がたくさんいるのでよかった

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1人1人の理解度に合わせてのカリキュラムが組まれていて学校の授業で習ったことの完全な習得に対しての方法論やそこに辿り着くまでの考え方に 導けるような講師の教え方などに工夫されていて良かったと思う。特別講習も充実していた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近いのと、定期券で出入りがわかるので安心だった

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾での面談をもとに、やるべきこと、できたこと、できなかったことを親子で共有して、次にやることを整理して、授業の復習とカリキュラムテストの振り返りを行っていた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は学生さんのようなアルバイトの方と専門の講師と両方いらしたように感じます。ただ学年ごとに担当の先生が決まっていたため子供たちについてはしっかり把握されていたように感じます。いつも子供達に明るく話しかけてくれて子供も信頼していました

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万くらい

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く安全

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸付け間違いが見受けられるので、本人が丸付けした後に再チェックをしています。宿題の制限時間を設けていますがついダラダラしてしまうので声掛けをしています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習範囲を3周する。6年生になると毎週テスト。1、2週間ごとの育成テストと、2ヶ月ごとの公開テストがある。日曜日は志望校別の講座もある。志望校別の講座は、それぞれ別の校舎に集まって受ける。テスト結果と志望校の合格確率の資料もわかりやすい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすかった

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4教科であるが、算数の授業数が一番多く、週に1回で、2コマある。次は国語。国語は、週に1回で、1コマ。理科と社会は2週間毎で、1コマ。4教科とも系統立てて、組まれている。更に期間講習で、重要箇所を反復学習している。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

いい先生が多く、安心して通学させることができた。国語算数社会理科どの科目もベテランで中学入試を熟知した先生がそろっています。先生以外にも受付の事務員や大学生のアルバイトも優しい人が多く、社員教育がしっかりされていると感じました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの中学受験講師のシステムはそのまま続いていて、娘の体調を見ながら元気になるように声掛けとかしていただいたり、必ず合格出来るとメンタル面で大きく支えていただき自信になったようです。 苦手な国語も克服しました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

・学生講師はいませんでした。 ・一教科専任制で、複数の科目を一人の先生が担当されるということはありませんでした。 ・服装は全員スーツでしっかりしていました。撚れた服やカジュアルめの服、ドレスコードがわかっていないだろうなというような方は全くおりませんでした。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

生徒に寄り添ってよく見ていただいた。とてもよくできた先生ばかりで、生徒と真剣に向かい合ってくれたようで、生徒も信頼していた。どの先生も受験というものがよくわかっているようであった。生徒のわからない点も親切にわかるまで丁寧に説明してもらっていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中堅校に強いと噂の日能研ですが、難関校講座などオプション講座も多く、上位校狙いもできるくらいカリキュラムはいいと思います。 記述問題に強くなれるよう、記述が多めだと思います。 はじめはとっつきにくくかんじる部分も多いですが、やればやるほど身についてくるので大切だと思います。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業で行った範囲にや復習が必要な内容、補習として必要な内容など。 定期テストでの成績の極端な上がり下がりなどがあった場合に連絡を頂き今後の進め方や授業態度などについてもありました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から高く安全そうだった

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

うちの息子には合っている感じがした 本人の学力レベルに合った内容だったという印象があります。 本人の理解が追い付いていないところには個別に対応してくれ、逆に得意にさせるところもあり任せていて安心できた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテラン教師が多く、苦手な国語も上手く伸ばしてくれて、無事第一志望の桜蔭中学校に入学出来ました。 偏差値は娘は元々高かったのですが、さらに盤石にしてくれて、声もよくかけていただいていたようです。 親切な先生が多く喜んでいました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください