1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 日能研 元町校
  6. 社会人以上・2004年4月~2005年12月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2004年4月から日能研 元町校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
日能研 元町校
通塾期間
2004年4月~2005年12月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
38 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
48 (日能研)

塾の総合評価

5

中学受験は希望校に合格したのでそのあとの娘の人生を大きく変えた。
一度は入塾テストさえ失敗している娘でも夏期講習、冬季講習を経てお情けで入塾させてもらった。
そのあとは塾のカリキュラムや対応が良く結果通わせてよかった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達と競争しながら勉強するところはひとりで勉強するより子供には合っていたと思う。 また逆に友達が居るからなあなあになって勉強のスランプになっているところもあった。 合っているかいないかに言うと子供の場合は合っていた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

180万円

この塾に決めた理由

合格率が高く、小学校のなかでも人気でした。通いやすく保護者にも好評です。
独自の学校見学などもあります。

この塾以外に検討した塾

ITTO個別指導学院

講師・授業の質

講師陣の特徴

受験科目毎の教師が居て、真摯に向き合って指導してくれている。また保護者からの相談も向き合って答えてくれている。
休み時間も生徒からの質問に答えている。
良い先生ばかりです。事務の方も塾内での様子や、必要な事項も丁寧に教えてくださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の合間の時間や、授業が最終に終わった時に対応されていた。また早く塾に行って質問したりで対応されていました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

入塾テストで偏差値で篩い分けられ、クラスが決まる。希望校のクラスに入れたら希望校に特化した授業内容で進められる。
毎週のテストで実力ははかる。生徒同士も切磋琢磨している。席がテストの成績で変わるから一目瞭然

テキスト・教材について

日能研オリジナル教材
過去問題

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

選抜クラス毎の授業で受験校に沿った授業の進め方。毎週のテストと度々ある模試で生徒の実力を把握。
宿題のほかに予習復習はマスト。入試ギリギリまで追い込みテストなどがあります。テストの数はとても多いので生徒の偏差値に敏感

塾内テストや小テストについて

毎週の確認テスト

宿題について

予習復習の他に、過去問題の宿題がある。
志望校の過去問題4年間くらいの実績を
検証して解いていく。
あとはプリント類やテストで出来なかったところの復習など

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

テストのあとに問題がある生徒にはすぐ連絡が来る。保護者も偏差値に神経を使っているので連絡をきちんとしていただけるのは助かる。

保護者との個人面談について

あり

歯に絹着せずズバズバと生徒の実力や、塾での態度などを教えていただき、家庭ではどのように生徒に対応したらよいかのアドバイスもありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時は、先生はひとりひとりに声をかけることはできないが、一言アドバイスやモチベーションをあげてくれる言葉はかけてくれた。

アクセス・周りの環境

JRや地下鉄と交通の便も良く、人通りが多い。賑やかな場所にあるが、夜遅い時の通学は人がたくさんいるのでよかった

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

なんにしろ一番は体調管理。受験の勉強内容に関しては親は教えることが出来ないから、体調管理とメンタル面でのサポートです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください