日能研の口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒個人ごとに、どんな分野ができていないか、また学習意欲について、モチベーションがあるかなどの連絡をくれる。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
上郡から通うので電車での送り迎えは大変でしたけど娘は大好きで行ってたので私も頑張って送り迎えしました
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週一のテストに始まり、入塾段階から偏差値クラス分けです。小学校3年からの入塾で早い子供は一気にトップを狙います。 全国模試や塾主催の模擬テストは実践的でよかった。クラスによって進めていくシステムで試験日前日までフルに勉強します
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲は住宅街です。この塾へは駐車場がないため、送り迎えを車でするにはコインパーキングに停めるしかありません。藤が丘駅から近いので地下鉄で通う、またバスで一人で通えるならそれも可能です。近くにはコンビニもあります。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ユニークな講師が多く、とても楽しそうに塾に通っていた。成績が下がると大変心配して、補修をしてくれ大変助かった。分かりやすく教えてくれて子どもも楽しくできていた。塾が始まる前に、塾の前に立って挨拶してくれたのが印象的だった。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的テストの採点結果通知、保護者面談のお知らせ、模試や学校説明会のお知らせ、事務連絡など。どちらかというと事務的なものが多かった。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
特にプリントが多いのでなるべく整理してわかる様にサポートしました。またわからない問題については、一緒に考え理解できるまでサポートしました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい先生が多く、男女比も同じくらいです。 こどもとの距離が近く、みんなあだ名がありこどもたちもあだ名で呼んでいて楽しそうです。 面談などで教室に行くときにしか会えませんが、どの先生も笑顔で丁寧な対応で 親にもきちんと接してくれます。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の繁華街で人通りも多いため 比較的安全なところだった。ただ近くに居酒屋等 騒がしいところもあったので、多少心配な面はあります。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かなり研究されていて、志望校への取り組みがきちんとしたカリキュラムであると思いました。志望校との交流もあり、大まかな傾向を情報として取り入れて、カリキュラムに取り組んでされていたと思います。塾オリジナルのテキストに沿ったカリキュラムで、志望校へ向けたカリキュラムがしっかりと整っていました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は教科ごとの専門制で、教え方もうまかったのでとても良かったです。ユーモアのある先生が多く、子供が親しみやすかったみたいです。分からないところは授業のあとに聞いたりできるらしく、親切なので良かったです。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから電話やメールをすれば、すぐに連絡をしてくださいました。とくに連絡をしてない場合は、個人面談のときや、なにか先生が気になることがあった場合に連絡をいただくといった不定期なものだったと思います。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の送迎、弁当作りが主なサポートです。わからないところを家族で解いてどうしてこうなっているのか、こういう考えもあるのかとか楽しい時間でもありました。 塾の時間を忘れないように日程表のチェックもしました
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は個人面談などの事務連絡が主な連絡ですが、普段から子どもの送迎の際に色々と質問や相談はしていました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を教えていました。また、一週間のスケジュールを一緒に作成しそれに則った生活リズムになるよう心がけさせました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
当初は宿題の量も多かったので,帰宅後食事の前後で見てあげていた。基本ができていなかったので、まずは教科書の基本的なことから教え、問題を解いて覚えるやり方で取り組んでいた。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
各科目のプロが徹底して学力アップを行って貰った。苦手な項目などをしっかりと把握していただき、個人に合った学力アップ方法を個別に作って確実に理解するまで丁寧に指導して貰えました。専門分野を教えるプロでした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
必要であれば、適宜。そうでなければ、定期の面談や成績通知で連絡が来ていた。当時はSNSがそこまで利用されていた環境ではなかったので、アナログであった。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の内容&授業でやった内容を書かれて娘の様子も云われました。試験の結果も言われて来られたので安心し、また娘の良い所を沢山言われましたので気持ち良かったです
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科、ベテラン講師陣が笑いを織り込んだ楽しい授業をしてくれており、子供が塾に通うのがとても楽しいと話してくれています。ひとりひとりをよく見てくださり、それぞれに合わせた学習方針を立ててくださり、指導をしてくれます。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾のカリキュラムと比べたことがないのでなんとも言えませんがませんが、娘にとっては大変でしたが、やりがいや達成感の残るカリキュラムだったと思います。少しずつですが、確実に力が付いていく、そんな一人ひとりに合ったカリキュラムだったのではないかと思います。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会があり、お手紙で参加不参加をきにゅうして塾に提出して塾に提出する形でした。 心配事等あればその都度電話で相談したり対応してくれる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子どもほんにんの様子やテストの結果、弱点や高まっている点、進路についてのアドバイスなどをていねいに行ってくれている。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の担当者からメールで連絡があります。定期的ものもありますが、突発的なものもあります。必要に応じて臨機応変に連絡があります。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前すぐであり、大通りを渡らない、夜遅くまで常に人が大勢いるため、人の目が常にある。 また駅前と教室周辺が暗くなく、危険が少ない。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はアルバイトではなく全て社員でベテランの方が多かったです。 各教科毎に講師の先生が違いますが、どの先生も子供に興味を持たせるような授業の進め方で、分からない所は授業後に質問に行くと分かるように説明してもらえたようです。ただ、算数は聞きたい子が多くてなかなか聞きに行けなかったと言っていました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
子供と親にとても寄り添って対応してくれる。 悩んでもすぐに電話で相談できた。 勉強についても、苦手な科目の強化を個々対応してくれていた。 子供からの信頼もあり、先生の言う事は絶対にやらなければ!という気持ちになっていた。