1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(12ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(12ページ目)

331~360 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

大手のためベテランから新人まで様々な講師が所属している。 無論、生徒によって合う合わないはあるので入塾してみなければわからないだろう。 しかしながら、毎年多くの生徒を受け入れているデータベースはあるので、実績に基づいた指導を行なっているように感じた。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュールの管理 宿題のチェックはありますがこちらが何か教えたり負担の多いことはなかったです 教材の把握やプリントの整理などです

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験のエキスパートが揃っており、ベテランの方も多いため非常に頼りになった。勉強を教えることはもちろんだが、メンタルケアなどもしっかりやっていただけ、子どもの力を十分発揮できるよう努めていただけた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無茶なレベルではなく、きちんとインプットすればとても良かったと思う。うちは勉強しませんでしたが… 他塾より、詰め込みは少ないように思え、中学に上がってからの燃え尽きは少ないように感じた。6年の志望校別特訓はとても良かったと思う。重要な情報をゲットでき、実際の入試の時も大変役に立った。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

大手の塾だけあり豊富なデータに基づきアドバイスしていただいた。 一人一人を丁寧に対応するわけではないが、一般的な塾講師のレベルは確保していたように感じる。 保護者が問い合わせれば面談を通じ対応してもらえる。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

自分で家庭学習ができるようになるまでは勉強を教えたり丸つけをしたりしていた。ある程度できるようなってからは学習スケジュールの管理のみ行なっていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的には専任の先生で大学生はいなかった。 多少クセのある先生はいたが、保護者としてはあまり気にならなかった。 息子の志望校が九州の学校でそこのOBもいたことでどんな校風なのか、傾向と対策が組みやすく、それは非常に助かった。 国語の先生はあまり、好きになれず、数学の先生は良かったと聞いたことがある。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

その月のイベント(テスト、模試、不定期な休みなど)や、講習のお知らせなどがメールで届きます。急な連絡は電話でもらっていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

出欠確認や細かな進捗確認など、ある程度は個々に面倒をみてくれている感じはする。基本集団授業なのでそこまでの個人を優先してもらう事は期待していない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

大まかなスケジュールから一か月単位のスケジュール、一日のスケジュールなどを一緒に組み立てることでやり残しが無いように努めた

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街の中。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロもいて、面白い学習の仕方を教えてもらえた。中学受験は出来なかったが、当時教わった内容が中学の授業で活かされたので自分としては満足でした。逆に中学から行き出した塾の講師は大学生が多く、間延びした印象を受けた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒のレベルに合わせて指導しているため、お互いが一緒に頑張ることができて成績が上がるように感じます。いい意味でライバルがいると気持ちが変わっていくように思います。学校とはまた違ったポイントで指導してくれるのがよかったようです。いい雰囲気で学べるのが良いですね。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもが入退室すると専用メールで通知が届きます。また、専用サイトmy nichinokenというものがあり、基本的にはそこに全ての情報がのっています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

私立に特化した先生だけではなく、公立に力を入れている先生もいた。はじめは伊奈学園総合中学校が第一志望だったので、日能研よりももっと公立に特化した塾にいれたかったが、たまたま入ってきた先生が公立に強い塾から来た先生だったので どちらの対応もしてもらえた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

・担任制 ・どんな問題もどの講師に聞いても教えてもらえる ・本人が理解するまで辛抱強く、おしえてくれる。 ・通常の授業からドロップアウトした生徒に自習室にて学びの場を提案してくれた ・これはこちら側の問題であるが、通塾しても成績がなかなか上がらず、気づいた時は第一志望校の受験を諦めざるを得なかった。が、中学受験を最大の成功体験とさせたかったので今、何をすべきかを担任と話し合い、成績向上を目指した。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は講師の方です。アルバイトの方はチューターの方が多いです。科目ごとに専門の先生がおり、授業もわかりやすく楽しいようです。低学年の子どもでも楽しく取り組めるように工夫していてくださいます。宿題等の質問にもきちんと対応してくださっています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

新越谷駅と南越谷駅二駅利用可能で、草加方面や川口方面、越谷など多方面からの通塾生がいる。下のコンビニで軽食などを購入できるので便利

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

自分は無断欠席をしたことがないので連絡内容はほとんどなかったけどその連絡や生徒とのなんらかのトラブルに対しての連絡もありました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

私は生徒なのであまり分からないのですが、志望校や成績の上下について話していたと記憶しています 塾専用のウェブサイトもあります

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの講師は、よくなれた授業を展開しており、授業に集中できるように生徒の興味をそそる仕掛けを準備して、楽しくも充実した授業を行っている印象があります。若いスタッフも塾生とよくコミュニケーションをとり、生徒を受験に向けてよく支えてようとする気持ちが伝わってきました。人柄もやさしく、丁寧な方が多かった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

日能研九州本部校からの保護者への連絡内容はというと、基本的には事務的なものが多く、特別講義の案内などがほとんどでしたね。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からすぐなので人は多いが、大通り沿いなので安心して通わせられる。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください