1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(12ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(12ページ目)

331~360 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

お目当てにしていた、ベテランの先生がいてその人と子供は相性が良かった。 先生方もあまり多くないなか、一人ひとりに向きあっていて、名前はもちろん、授業に参加するにあたっての心構えや子供一人一人の特性なんかまで、気にかけてくれたいたところが良かった

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性豊かなプロの教師が多く分かりやすかった。年齢層は30~50代が多くて若すぎずベテラン過ぎずって感じだった。めっちゃみんないい人で受験よりも学校生活を優先させてくれたり、怒る時はちゃんと怒ってくれたりして勉強だけではなく人生で大切な様々ことを教わることができた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

まだ中学年なので勉強習慣も身になっておらず、宿題の声掛けや塾に行く時間など親の一声が必要です。丸付けも毎度あります。テキスト内で先生への質問など書き込めるスペースもあって良いです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾と退塾が完了したかは、子供が入塾、退塾時にパスを自身でタッチすることで親の方から毎回確認できるような仕組みになっていた。テストごとの連絡などは特になく、クラスが上がった時と、志望校を決める時、受験校を決める時、そして年1,2回の親の面談の時程度だった。時々講座を増やさないかという連絡や、もっとレベルの高いクラスがある他校舎への転塾を検討しませんかという連絡はきた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの教師だが人によって教え方が違うので、子どもの理解度が全然変わってくる。上のクラスだと教え方が上手な教師だが、下のクラスになると新人だったり教えるのが下手な先生になる。季節講習は、普段の教師とは異なることが多い。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

繰り返し教えてくれるので、年数をかけて着実にステップアップできる。間違えた部分をしっかり教えてくださります。その子にあった勉強方法を見つけてくださりました。出来るまで、とにかく繰り返し教えてくださり、出来た時は褒めてくれて子供も、出来る喜びに気づきました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業や取り組みの様子、理解度や困ったことがないかきいてくれる。基本的に励ましてくれる。電話でサポートもしてくれて丁寧

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないところを教えたり、丸つけをしたり、管理監督者として、横に付いて机に向かわせるところから声掛けをしていた

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は担任制で、1年間クラス全体を同じ先生が見てくださるという点でとても安心感がありました。各科目の先生は違いますが、全体の学習進度であったり、目標に対する進捗やこどもの正確をちゃんと理解してくれているという安心があります。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には自分でやっているが、勉強をしやすい環境作りに心がけた。テレビを見ないようにしたり勉強中は兄弟にも読書など妨げにならないように心がけた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ときどき、アルバイトの方なのではないかと思われる先生が、講習のときなどに来てもらいましたが、その他の多くの先生は、本当にベテランの方ばかりで、とても教育の質が良く、満足しています。 遥かに学校よりかは、授業はわかりやすかったです。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

月の予定表はアプリ、イベントのお知らせは紙でくれる。 大事なお知らせは紙媒体、電子媒体両方でくれ、色付きの紙なので、わかりやすかった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストの結果や夏期講習の案内など。 アプリを通じて苦手科目や伸ばすべきポイント等も確認ができた。 偏差値の上がり下がりに一喜一憂してしまうので見過ぎない方が良い時もある。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュールの管理 宿題のチェックはありますがこちらが何か教えたり負担の多いことはなかったです 教材の把握やプリントの整理などです

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試結果を受けて、必要であれば面接を行なったり、時間割の変更、別途必要な費用が発生したなど、ごく一般的な連絡内容であった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

時間割、イベントカレンダー、入試に向けてのさまざまなコツや情報、勉強方法などが配信された。またいくつかの学校を取り上げて特色の説明もあった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を一緒に考えたりするが、解答は教えないようにしている。一緒にやっても解らない問題は次回講師に質問しなさいといっている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

大手の塾だけあり豊富なデータに基づきアドバイスしていただいた。 一人一人を丁寧に対応するわけではないが、一般的な塾講師のレベルは確保していたように感じる。 保護者が問い合わせれば面談を通じ対応してもらえる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的には専任の先生で大学生はいなかった。 多少クセのある先生はいたが、保護者としてはあまり気にならなかった。 息子の志望校が九州の学校でそこのOBもいたことでどんな校風なのか、傾向と対策が組みやすく、それは非常に助かった。 国語の先生はあまり、好きになれず、数学の先生は良かったと聞いたことがある。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾と比較したわけではないので主観的な意見ですが、学年全体のカリキュラムは決まっているものの、かなり個別に対応してもらえて、子供の苦手や得意に合わせて柔軟に提案をしてもらえるという印象です。特に、季節ごとの講習では、それまでの学習進度にあわせて、個別にプログラムを提案してくれます。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください