日能研の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
追加での問題や、他にどこを学べばよいか教える。調べて理解できるように促す。また、できたことをきちんと褒めるようにしている。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私はmasterクラスの方だったがadvanceクラスに対して速さも早くこちらのクラスの方が真面目に受けているのだと思った。同クラスに難関校に受かる子も何人もいたので生徒にあったものだったと思う。使ってる教科書も別だったと思われる。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で便利
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いのでよかったです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日決まった時間に一緒に勉強を行う。プリント管理と内容の把握を行う。一緒に志望校を想像し、目指す。学校の見学も行う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業時刻を間違えていた時の連絡が電話であることと、スケジュール変更などはホームページに投稿される場合があるので週に何度かはホームページを閲覧
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
時と場合による、テストや授業が受けられなかった時には確認の電話があったりする。クラス分けや今後の流れなど分岐点では連絡が入る
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りからは一本裏に入るので、静かで落ち着く雰囲気でした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直結して建物に入ることができることと警備員さんやスタッフの方がいるので、安心して通塾できます。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
試験監督などは、大学生のアルバイトが多く、現役生の生の声が聞けてとても良い。 先生は各教科キャラが濃い先生が多く、とても積極的で生徒思いの先生が多い。 質問もとても丁寧に対応してもらえることが多く、とても親身になって面談などもしてくれる。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のモットーは、「四角いアタマを丸く」でした。つまり、1つのことに囚われず色々な方向から物事を見て分析し様々な解き方を見出すということであると考えます。そのモットーを達成すべく、授業では解説に乗っている説明だけでなく生徒の挙手制に応じて一つ一つの解き方に目を向けていらっしゃった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
基本全ての科目、プロの先生が教えてくれます。 ただ、春季講習、夏期講習、冬季講習については通常の授業の先生とは異なる先生が教えています。しかし、通常授業を受け持っている先生も教室にはおられるので、生徒たちはわからないところなど、授業前や後に質問をしているようです。 私立中学にも足を運んで情報収集している先生もおり、親としては心強いです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすいです。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の学習内容など、適宜連絡してもらいました。困りごとなど、その都度、面談を行って頂き、解決する事ができました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
自宅勉強中は、家族、特に兄弟には、テレビやゲームなどを控えてもらい静かで集中出来る環境づくりを心掛けた。本人のタイミングで食事やお風呂等も任せるようにした。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
大量に毎回プリントをもらって帰るので、各教科ごとに仕分けし、まとめていた。第1志望校の過去問は、年度ごとに並べ、できなかった問題をすぐに出せるようにしていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容や今後の予定など、グラス全体に関わる事がメインだと思います。個別の生徒に関する内容はあまり無いような印象です。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはまだ三年生なのでそこまで無いです。授業の宿題と時々のテスト。来年度から色々あるんだと思う。自習室もあるのでそこでわからない事をやっていく。最初に基礎をやってガンガン難しい問題を解く。今は三年生なのであまり詳しくありません
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験に関する情報発信や役立つことなどお知らせ、学校見学などのお知らせ、行事のお知らせなど。休んだ時の連絡等
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの構成はきめ細やかで子供の学力に応じて複数のカリキュラムが準備されていました。各子供の学力と志望校のレベルに応じてクラス編成が行われていて、ハイレベルな授業が行われていたのだとと思われます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強のフォローはもちろんだが、本人のメンタル面のフォローを一番に考えてサポートしている。やる気になってもらうのが一番である。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは受験向けで、順序に難度が上がりながら復習もあるという繰り返しを通じて、熟練度を高めるカリキュラムです。特別講座もあるし、子供の志望校向けに授業内容やテスト内容も変わります。 季節講習(春季、夏季、冬季)は復習ですので、キャッチアップすることも可能です。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学習態度や成績の近況報告および自宅での学習の仕方の丁寧な指導などで連絡が時々あったがそれほど深刻なれんらくではなく定期的連絡で十分だった
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
私の代では分かりやすい先生が居り、成績が悪い人でも真摯に向き合って教えてくれていた。しかし、やはり当たり外れもあり、分かりずらい講師や生徒のことを中々見ていない講師もいるため注意が必要。私の教室では塾長が居残りでテストをしてくれたためそれもとてもタメになった