日能研の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の事を否定せず、良いところを認め、アドバイスで「こうするともっと良くなるよ」と気持ちを上げてくれる方です。 また、子供だけでなく親(父母ともに)の話もじっくり親身になって聞いて下さいました。 子供の事をよく見て的確に分かりやすくアドバイスをくれます。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
受験する子が多いため、勉強する環境がしぜんと身に付いた
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はほとんど若い人はいませんでした、授業は面白く、慣れていらっしゃる中年以上の方が多くて安心でした、各教科でいろんな方がいらっしゃいましたが、小学生の塾ですからやはりちゃんと寄り添ってくれて温かい感じの人が多かったです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で学んだ内容の復習をする。母または父が付ききっきりで、子供と一緒に夜勉強をして、次の授業に備える感じです。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスはレベルごとに5段階に分かれている 毎月、テストの平均点でクラス替えがある さらに、クラス内ではテストごとに成績順に席替えがあって、結構目に見えて成績が分かる感じ 予習はしないで、復習に力を入れるタイプ 6年生は毎週末テストあり
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの通塾状況をはじめ、勉強の進捗状況がメインとなりますが、生活上の諸問題もいろいろ詳細に教えてくれていますので、とても助かっています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直結で人が多いので安全性が高い。お店もたくさんあり、夜でも明るい。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全てプロの専任講師なので、信頼はおける。 塾という性質上、全員の生徒に、同様な理解度で授業をすすめることは出来ないが、その点は、個別に質問を受け付けるなど、配慮はしている。 また、コミュニケーションは絶えず意識しており、生徒一人一人ときちんと向き合うように努めている様だ。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス別になるのがうちのこにはあっていたか最後まで不明でしたが、何度がおたまたり、だいぶ不安になっていましたかクラスによってずいぶんかわるのは当初からわかっていたのて、その子によってはじめから目指す学校へのおもいと取り組み方によっては寄り添ってここに合わせたカリキュラムになっていると思います。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の自習時、分からない問題や初見の問題について子供への回答方法の解説や解き方の解説を行っていた。また、学習スケジュールを一緒に考え、フォローすることで自分自身でタイムマネジメントができるよう支援を実施していた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こちらのカリキュラムは一般的な塾と同じだと思います。テキストもしっかりしており、定期的に小テストもあるので、常に勉強に向かう姿勢をとれると思います。 先生によって違いますが、宿題なども適度に出してくださるので、あまりだらけることはありません。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので夜が遅くなっても安心でした
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に熱心な先生が多かったと聞いております。妻からの話ではありますが、非常に教え方も良く、安定的に成績も上がってきているのが確認できて信頼できました。コスト対効果も高かったと考えます。信頼できる先生であったと考えています。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところは、丁寧に教えるように心掛けた。また、塾に通う日の体調管理には気をつけた。かぜをひかないように注意した
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強内容については教えられることはないので、外部テストの申し込みや送り迎え、宿題をやるスケジュール管理などのお手伝いのみ
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、子供と年齢が近いこともあり、フレンドリーであっとフォームな状況で、子供も勉強に取り組むことが出来たので、親子ともども安心することが出来ました。疑問や質問について、なんでも聞きやすい状況でしたので、子供もリラックスして通塾することが出来たと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
補修の内容や、今後の予定、月謝振込のお知らせなど事務的なものがほとんどです。急ぎの時は電話がかかってきますので、メールはメルマガのようなものとして受け取っています、
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
前期と後期に分かれています。 年間のカリキュラムなどは、シラバスで年度はじめにいただいており、いつどのような授業内容で進めてるのかがわかりやすくなっています。 2週間に1回のペースで、習ったことの復讐のような形で模試テストがあります。授業や宿題で学んだことで解ける形のテストになっています。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
物事の本質を理解させる教育方針で受験以外にも役立つと思い非常に良かったのだが六年生になると受験対策比重が高くなり模擬試験等ばかりで楽しくなくなっていたようだ。5年生の時は受験と言うより考え方や仕組みについて分かりやすく教えてくれていた
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼ全員がプロの講師だと思われる。科目によって多少の差があるが、どの講師も教え方はうまく、厳しさも適度で、子どもが通塾を嫌がることはない。ただ、成績が落ちたり、忘れものがあったり、叱るべき場面での対し方が甘く、躾や態度面の教育では物足りないと感じることがある。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師が多く、子どもたちの気持ちに寄り添ってくれるのがありがたい。面談でいろいろ質問しても的確に答えてくれるので頼りになる。また当然のことながら入試に関する情報が豊富であり、今後の志望校の選び方についても相談していきたいと考えている。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に関して教えられることはほぼないので、外部模試の予約とか送り迎え、宿題をやるスケジュール管理などのみサポート
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はみなさんがどの方も優秀で良かったですし、特に名講師と言われる先生がいましたので、充実ぶりが良かったことが印象的でした。受験に特化していました先生の教えぶりが良かったと聞いていますし評判が良かったです。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に日能研としての全員送信メールが来ていました。「私学をよく知る会」のような感じのイベントのお知らせなど。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円