日能研の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度であり、通塾には便利である。送迎するのも便利だし、気に入っている。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科の専門の先生がおり、歳も近いことで質問がしやすかったようではあるが、塾内の他校への転勤があるため…各先生に慣れた頃にその先生が変わってしまうということがあった 日によっては教科の先生がいなくて、質問ができない
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は子供を通してのお手紙と、塾のホームページの保護者様サイトから自分で確認する。他に特別用事がある時は電話で連絡
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはまだ定期的な連絡はなく、セミナー等のお知らせのプリントが配賦されるだけです。6年生になるともっと密な連絡が来るようです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強しやすいようにサポートした。わからないところについては丁寧にわかるまで教えた。どうしても好きな科目を勉強したがるので、苦手な科目も勉強するように仕向けた
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は、それぞれの専門性があり強化担当になっています。強化担当の他に、学年担当の講師の方もおられます。正規のスタッフと、学生のアルバイトの方とおられますが、困ることはありません。質問も、どの先生に確認してもわかるようになっているので、とても助かります。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校が多く学べる環境
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績、保護者会、イベントの案内、授業料の引き落とし額、合格体験談や中学の情報など まいにちのうけんというサイトがあります。 テストが多いのでほぼ毎週、結果を見るのが緊張のひとときです。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
読むだけである程度理解できるので休んだ時など自力でも学習できる点が良かった。 単なる知識の羅列でなく、根本的な所から理解させようという意図が感じられ大人でもタメになる内容だった。ただし分量は大変多い。毎回何キロもあるリュックを背負って通うのが大変だったように思う。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
細かい内容よりも、いつなにがあるから何時に起きなければいけない、などというスケジュール管理とお弁当作りです。お弁当くらいしか楽しみがないので、以外とお弁当が大事でした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理。宿題が出されても優先順位をたてて終わらせていくことが難しく、サポートが必要。また、分からないところがあってもそのために自習室まで行くことを嫌がるので、結局家で親が教えることになることがほどんど。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
繰り返しのカリキュラムで何度も何度も行うので、忘れてしまいそうなタイミングで、復習が出来ていたのでカリキュラム的には、何の問題もなく安心していた。とてもよいカリキュラムだった。問題ないカリキュラムだった
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年蓄積された、中学受験のノウハウふぁテキストにもカリキュラムにも積み込まれている。 特に受験に必要な項目などは繰り返し反復勉強するようである。 長年蓄積された各中学校それぞれの入試問題に対するノウハウは信頼おけると思うし、テキストをしっかり理解できれば、確実に受験に成功できると思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは良い。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだよくわからないが、だんだんと難しい分野や問題が増えてきた。算数は、場合の数や2進数があり、基本は家で繰り返し勉強した方がよさそうで、ただ家では教え方がわからない。 動画による復習やサポートがされているので、子供がわからないときは復習のため動画を見たりしている
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった。また、安全面は常に先生たちが気にしてくれていた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはお手紙とホームページでの連絡で、電話は滅多にない こちらから個別に相談したい時などに連絡をすれば、別途面談の時間を作ってくれる
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
一言で言うと、講師の方々はみな熱心で、様々な面で詳しくて戦闘力が高い。特に中学受験を経験された方は、自身の失敗談も勿体振ることなく語ってくれたので、良い相談役になりそうである。また、塾長さんが頼もしい。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで便利ですが、賑やかな繁華街のため低学年の1人通学は危険と感じます
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
中学受験動向に関する情報展開 志望校別面談や三者面談のご案内 ガイダンスやカリキュラム変更に関する連絡など。