1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(16ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(16ページ目)

451~480 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

受けたテストの答案にまるたけをし、間違えた箇所のやり直しをし、わからないところは、一緒に考えて教えています。 宿題もわからないところは、教え、答えが説明文などで家庭でもわからないところは、塾で教えてもらうようにしています。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で環境も良く通いやすい

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

日能研まで北千住駅からはおよそ5分くらいと近く、商店街のアーケードもあり小雨くらいなら傘がなくても大丈夫です。 夜もアーケードが明るいし、人通りも多めなので安心です。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果やクラス変更については電話連絡。基本的にはメールにてメッセージ更新のお知らせを受信、マイページにて詳細を確認する仕組み。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での授業態度、成績の推移など、学年が上がるにつれ細かくお話をしていただきました。思っていた以上に子供のことをよく見てくださっていることがわかり、こちらとしても安心しておまかせすることができました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いで、車で送迎しやすかった

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ(社会人)なので、わかりやすく、楽しんでいます。 教科ごとの先生なので、深い知識があります。 それ以外に、クラスの担任のような講師もおり、相談に乗ってくれます。 社会人なので、気づいたら講師が変わっていた…ということもありません。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすい、

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストやプリントをファイリングしておいた。勉強内容というより学習できる環境づくりをサポートしていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には連絡という連絡はなく用事があるときに連絡が来る感じ ただ子供の様子がおかしかったりすると連絡を貰い家庭での様子や出来事を共有する感じ

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のまるつけは、親がしています。例で答案が書かれていることもあるので、子供が自分で丸付けをするのはまだ難しい感じです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

災害や感染症への対応方法について、私立中学校の紹介イベントの案内について、講習料の講座引き落としのお知らせなど。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ターミナル駅なので人通りも多く、お店もたくさんあった

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

塾講師は大学生と社会人(正社員)が混在していたと記憶している。 子どもからの不満はまったくなく満足度は高かったと感じています。 逆に講師の授業が楽しくなってしまったため学校の先生に対してレベルの低さや分かりづらさを吐露するようになりました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

松戸駅から徒歩3分くらい、賑やかなところを通るので安心

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはしっかりしている。 塾に通わなければ親である私たちが教えないといけないが、ちゃんと順を追ったカリキュラムになっており子供も理解しやすいと思う。 子供はもちろんだが大人も現状どこの勉強をしていて何をやって何に対して詰まってるのか追えるので現状把握がしやすい。 そうすれば補習などサポート出来る環境にあります。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方はベテランの先生方が多く、子供たちをよく見てくださっていました。小学生なのでケンカなど多少のトラブルもあるようですがその点についても仲裁などに入ってくれていたようでした。子供達の習熟度に合わせて過去問の提供やアドバイスも細かくしてくださり感謝しております。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

話したい事や相談したい事があれば保護者が電話してそれに対して丁寧に応じてくださった。 塾でトラブルがあった時もその都度こまめに連絡をくれました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を一緒に行ったり日能研に通うスケジュール管理をしていました。時には車で塾まで送り向かいをしたりしていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難しすぎず、基礎に力をいれているように思うので、超難関学校より中堅どころを目指している家庭に向いていると思う。二週間に一回の復習テストがあるので、リズムをつかみやすい。 5年生はスピードが早くて大変だけだ、6年生でもう一度同じところをやるので、忘れているところをもう一度覚え直すことができてよい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員日能研出身とのことで、教え方が統一しているかんじがし、みなさん元気で明るいかんじがしました。。どのように授業やテストを出したら、子どもがやる気になるか考えて授業を進めているように思います。保護者への対応も電話でも、対面でも、話をよく聞いてくれていいかんじがしました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、4年生で習ったことを5年生でさらに深掘りしていくような感じで、同じ単元を難易度を高めつつ繰り返して定着させるようです。春夏冬期講習では、通常タームの復習を行います。難易度は、他の大手塾と比べて、中間に位置するように思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾よりは比較的難しくないと感じる。5年生になると、週に3回の授業で2週間に1回テストがあるので、内容が難しい単元ではとても苦労すると思われる。カリキュラムは初めにしっかり保護者会で伝えられるので、わかりやすい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談や塾での様子 講習のサポートのお電話。 教材の説明などこちらが質問したことに対して しっかりアドバイスして下さいます

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ教師が多いが、常駐の先生が4教科揃わない。算数 1人国語3人の常駐教師プラス、他校舎の先生や各教室を回る先生で授業をしている。その為、質問が週1しかできない先生もいる。急ぎの場合は他の先生でも対応可だが、せめてその教科の先生には見て欲しかった。必要な時はすぐに面談を設定してくれる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

一番力になってくれたと思う講師は塾長です。 私の子供は自ら質問ができません。塾の模試で点数が悪い時に苦手な科目が発覚します。講師に聞くように促すがそれがいつまで経ってもできなかった。 その都度、塾長に相談を行い本人に実践させていました。 例えば、英単語長に漢字や県庁所在地を書き少しの時間がある時でもおぼえさせました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください