日能研の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
専門の先生で、定期的に保護者会で授業の方針や保護者に対する話を実施しますので、子供だけではなく、保護者にも接する事ができます。子供も先生からの意見や褒め言葉に大切しています。 子供に出す宿題が多いですが、ちゃんと一人一人の宿題も見ますし、フィードバックの言葉ももらえます。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学習態度や成績の近況報告および自宅での学習の仕方の丁寧な指導などで連絡が時々あったがそれほど深刻なれんらくではなく定期的連絡で十分だった
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで連絡してくださり、塾生用のホームページで内容を確認する形が多いです。 毎月のスケジュールもホームページで公開されて、ダウンロードできます。 費用に関することはお手紙が多いです。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
池袋だが家から近いため
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1人で電車で通学出来た
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数はクラス分けしていて、高度な問題をやることができて大変良かったと言っていました。その他の科目の先生も、とても親切に教えてくださったとのことですので、大変よかったと思っています。 また、宿題も少し出ていたようで、それも大変勉強になったと言っていました。塾に行くことで、一日のスケジュールをきちんとたてて実行できたので良かったと思っています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の成績のフィードバックに加えて、合格に向け必要なアドバイスを適宜いただけておりました。満足しております。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストは充実していると思います。テキストも上のクラスが解く問題と下のクラスが解く問題か異なります。 上の成績をとることができればどんどん難問にチャレンジさせてくれます。 志望校別対策講座も難関校は学校ごとに設定され、またいい先生がついてくれていました。 学年の小さいうちは計算や漢字をみっちりやらせてもらえるのも良かったですし、学年が上がると語句や慣用句などを自然に学習できるように授業の中で小テストなどもたくさんありました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはかなりしっかり作られており、入塾前の面談のときに詳しく説明を受けました。年間を通しての目標だけでなく、四半期ごとにも目標や振り返りのタイミングが細かく定められていて安心です。特に高学年に上がっていくと、毎月のカリキュラムが細かく設定されており、親側もどのように自宅でフォローしたら良いかわかりやすいので助かります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
どうしても子どもは親の指示は嫌がるため『塾の先生はこう言っていたよ』というような形で子どもにやる気を出させるよう誘導した
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のオリジナル教材を使っている。 成績順にクラス分けされており、上位のクラスと下位のクラスでは、同じ教材ではない方が良い場合もあると思うが、ここでは、同じ教材を用い、進むペースを変えているらしい。 基本的に、クラス替えはかなり頻繁に行われるので、その都度 教材を変えていたら、大変だからだと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の個人的な連絡はなし こちらから質問等あった場合返答をしてくれる お知らせ等は塾専用アカウントに来る
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の成績レベルに応じて、クラス分けされて、競争心や向上心さらに緊張感なども生まれ、本人のレベルにあった適切なレベルのテキストと指導がなされていたと、感じております。大変良かったと感じております。とても良かったと感じております。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は大変親切だったようです。わからないとことは親切に教えてくださったようです。授業もわかりやすくて良かったと言っていました。学校ではどうしても友達とわいわいしてしまって、勉強に集中できないようでしたが、塾では集中して勉強ができたので良かったと言っていました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
共働きのため、基本的に週末しか見られないのですが、それを事前にお伝えしておいたので、3年間ずっと、その前提で担任の先生がスケジュールやカリキュラムを組んでくださいました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用マイページには、授業動画、次回テストの詳細、結果速報、学校説明会など幅広い内容の連絡内容が記載されていて、週1くらいの頻度で更新されている。 個別の成績や質問に対しては電話で連絡がある。例えば、授業中問題行動のある子や成績が落ちた子などサポートしないといけないと思った時点で連絡が来る。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験対策の本を読んで 分からないところを教えられるように、 自分も学習した。 昔といまの覚え方が違う為、こちらも必死で学んだ
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
すみません、当時は連絡は基本的になかったと思います。集まって保護者会のような次への説明の時には子どもからプリントが届いたような記憶がありました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストをしてクラス分けがあり、早い段階から本人の実力を見極めることができるようになっていると思います。テストである程度の実力は分かるものの、受験までにじっくりと本人の成長を見ていくことができるようなカリキュラムになっていると思います。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生はみなさん個性的かつ子供の面倒見はよいかなと感じています。やはり子供の扱いに慣れているように思えますし、安心して面倒を見てもらえていると思います。面談などもありフォローしていただけていると感じます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直結で人が多いので安全性が高い。お店もたくさんあり、夜でも明るい。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期連絡としては、クラス分けテストの結果分析など。 また、志望校の合格率判定も連絡があるが、これは面談時に話すことが多い
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス別になるのがうちのこにはあっていたか最後まで不明でしたが、何度がおたまたり、だいぶ不安になっていましたかクラスによってずいぶんかわるのは当初からわかっていたのて、その子によってはじめから目指す学校へのおもいと取り組み方によっては寄り添ってここに合わせたカリキュラムになっていると思います。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。