日能研の口コミ・評判一覧(18ページ目)
511~540 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りが多く駅近なので心配ない
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科どの先生も熱心に指導してもらっていた。またどの先生も、受験合格に向け、カリキュラムに沿って行ってもらっているが、それぞれ趣向を凝らしたわかりやすく、理解しやすい講義をしてもらっていた。苦しいだけでなく、息抜きを時折入れてたかと
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を教えたり、学校の宿題を一緒に解いたりしている。また夜食でも色んな面でサポート出来るようにしている、これからもそれは続けていきたい。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
エネルギッシュな先生が多く、生徒を惹き付ける授業をしてくれると聞いている。子供が塾から帰ってきたら、その日の先生の様子を楽しそうに話してくれるので、信頼していると感じるし、またポイントを押さえた的確な授業をされていると感じる。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の真ん前にバス停があり送迎をしづらいと感じた事が多かった
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはまだ定期的な連絡はなく、セミナー等のお知らせのプリントが配賦されるだけです。6年生になるともっと密な連絡が来るようです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強しやすいようにサポートした。わからないところについては丁寧にわかるまで教えた。どうしても好きな科目を勉強したがるので、苦手な科目も勉強するように仕向けた
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人の希望で、まるたけはして欲しいということなので、まるたけは親がします。 また、わからないところは、どのように考えたら良いのか、どうしたらいいのかのサポートもしています。漢字テストにむけての漢字練習も一緒にしています。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせてくれるので、とても良い。教科ごとに試験を通してレベルをみてくれます。 偏差値が高い子も多い塾ので、高度なクラスも揃っており、良さそうだと思った。一方で苦手な科目はそのレベルに合わせたクラスで受講できます
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学年が上がるにつれ、学習の深度が深くなる感じです。 基礎クラス、応用クラスとも単元は同じですが、問題のレベルが違います。 トップオブエムクラスは専門の講座もあるそうです。 季節講習はそれまでの復習に重きを置いています。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
読むだけである程度理解できるので休んだ時など自力でも学習できる点が良かった。 単なる知識の羅列でなく、根本的な所から理解させようという意図が感じられ大人でもタメになる内容だった。ただし分量は大変多い。毎回何キロもあるリュックを背負って通うのが大変だったように思う。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きなターミナル駅なので、お店も多く便利
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル毎に3クラスに分かれて、授業が行われている。月1回の全国テストの結果でクラス分けがあり、毎回クラスの変動がある。また月2回のテストでクラス内での座席も決まる。カリキュラムについては、塾で決まっており、よくわからないり
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常のカリキュラムは、宿題形式で生徒自身が事前に予習を兼ねて問題を解き、塾の授業で答え合わせを行い、解説や回答がレクチャされる。また、事前の予習については塾の自習室で講師の方や、学生のチューターにわからないところなど聞きながら、自分の力で進められる環境も整っていたように思う。宿題や授業での内容、レベル感は学力ごとに分けられたクラスに合わせて設定されており、レベルに合わせた学力アップが図れるように考慮されていたと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
他の習い事の関係で、塾が設定しているカリキュラムとは少し異なり、他の曜日の振り替えなどを利用していることから、塾のアプリや電話などを使って、受講する授業の確認を行う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で、ほとんど信号もないため安心している。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理。宿題が出されても優先順位をたてて終わらせていくことが難しく、サポートが必要。また、分からないところがあってもそのために自習室まで行くことを嫌がるので、結局家で親が教えることになることがほどんど。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣はアルバイトの方はいらっしゃらず、専門でやられている方ばかりで信頼できる。 子供との相性などもあり、時折あまり合わないという先生もいるみたいだが、それぞれの先生が経験とノウハウを持っており、大変わかりやすい授業してくれるようだ。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
まだ始めてまもないので、授業内容の確認、シュクダイ箇所の確認、宿題を進めるペースの確認。その日にやることは、今はまだ都度指示を出しています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけは親がすることになっている。 答えもいただいているし、子供が理解できたかできなかったかわかるので、大変ではあるがよいと思う。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く子供一人でも通える範囲。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
はじめのうちは、わからない問題は一緒に考えてあげたりしましたが、次第に反発しはじめたのでやめ、スケジュール管理にとどめていました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上