日能研の口コミ・評判一覧(18ページ目)
511~540 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校の過去問コピーの準備、間違いノートの作成、夜間早朝の塾への送迎、模試の付き添い、弁当作り、その他いろいろ思い出せないくらいやりました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子や勉強方法などのアドバイスや志望の学校に付いての対策等を定期的にアドバイスしてもらった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイト講師はいないようで(現在授業を持っている講師)、丁寧に指導してくれている。年齢層は30代~50代(ベテラン)までおり、安心感はある。教科だけでなく受験指導全般のノウハウが共有されている印象。特に上位クラス担当講師は、受験指導の経験も多いようで、適宜適切なアドバイスをしてもらえる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
費用の口座引き落とし予定について、近日実施の学校公開関連イベントの紹介、コロナ等の感染対策に関するお知らせ等です。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には塾から来る手紙や、ホームページのメッセージをマイページで自分で確認するスタイル 何かあれば、こちらから連絡する感じ
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で一本と便利 ただし、駅から徒歩遠い
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすいが治安が悪い
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の学習状況や定期テストの結果などがメインだと思います。その他に定期面談があったかと思います。状況がよくわかります。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の連絡、個別面談の日程調整、補講や追加講習のお知らせ、その他、生徒向けのイベント毎や中学のイベント案内など。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には塾にお任せしていますが、宿題をいつどのタイミングでやるのかなどのスケジュール管理だけ親が実施しています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理がほとんどで、勉強に関しては5年生になってからは自主的におこなっている。テキストが自主学習できる形式なので、サポートはスケジュールがほとんどだと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
小規模な校舎だったので、講師4名程度で運営していました。講師の方々はどなたもフレンドリーに接してくださり、敷居が高いと感じたことはなかったです。保護者からの問い合わせ電話にも子供の特徴をとらえたうえで対応くださったので、やりやすかったです。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月のスケジュール、各回の試験結果、個人面談、保護者会、講演会、子供が参加するイベント、履歴書用の写真撮影について、コロナの罹患状況、塾におけるコロナ対策、期間講習などのお知らせがメールやプリントも配られました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や自宅での学習状況の近況報告のような感じでした。割と順調に成績が上がっていたのですが、国語が苦手だった事もあり、よく国語の勉強方法を聞いておりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全員、プロの専属講師で、年齢は20代から30代が多い。 集団授業なので、生徒全員を同じような理解度で指導する事はできないが、各講師ともに、授業後の質問タイムを設けるなどして、全生徒の理解度を合わせるために、各自で工夫している様に思う。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1500000円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に父親がサポート担当でした。 宿題を見るよりは、スケジュールやプリントの管理を重点的にやりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望者には保護者から質問や相談がある場合に連絡をします。 塾から個人的な連絡が来たことはありません。 事務連絡は定期的に開催されるweb保護者会で、個人的な話は個人面談で共有を受けることになります。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の自習時、分からない問題や初見の問題について子供への回答方法の解説や解き方の解説を行っていた。また、学習スケジュールを一緒に考え、フォローすることで自分自身でタイムマネジメントができるよう支援を実施していた。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校の過去問コピーの準備、間違いノートの作成、夜間早朝の塾への送迎、模試の付き添い、弁当作り、その他いろいろ思い出せないくらいやりました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていませんが、80万円程度。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
数学が苦手なので、授業で判らないところなどを、家庭でフォローしていた。 父親が理科系大学出身なので、。難関中学の問題も教えることができた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度などで何か問題があれば電話連絡があるが、それ以外ではほとんどない。基本、子どもを通じて連絡事項を伝えるので、子どもから聞かなければわからないときもある。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題や丸つけは自分でできるので、あとは次の授業までに終わっているかとか、何をいつまでにやらなきゃいけないかなどの管理だけしていました
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円