日能研の口コミ・評判一覧(21ページ目)

601~630 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

直接関わったのは最初の契約時だけなので良くわからない。成績が伸びたとは思うがどこの塾でも本人のやる気次第なので良し悪しがわからないが、やる気があって講師の教え方が上手であればどこの塾でも学力は上がると思うし、数ある塾、塾の中での講師も相性があるので運次第だと思う

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:全て夫が管理してるため把握していません。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よい

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的な予定の連絡や、コロナ感染発生の通知、また模試や面談の連絡、申し込みの依頼、オプション講座の案内と申し込み受付といったものが中心。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の塾での様子や勉強方法などのアドバイスや志望の学校に付いての対策等を定期的にアドバイスしてもらった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

費用の口座引き落とし予定について、近日実施の学校公開関連イベントの紹介、コロナ等の感染対策に関するお知らせ等です。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:6年生の頃は年間で余裕で100万円は超えてた

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭学習の内容が多岐にわたるため、小さいうちは親によるスケジュール管理が必要。 テストの振り返りも、回答の解説が薄いため、ある程度親からヒントを与える必要あり。ただし、子供が積極的なタイプの場合は講師に聞けばよい話でもある。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前であり交通の便は良い

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランと若い先生と両方でした。 苦手科目については個別に対応してもらいある程度克服できたと思いますが、得意な科目についてはさらに伸ばして欲しかったですが、なかなか伸び切らなかった。 しかしながら苦手科目については克服にちからをいれてもらいました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の学習状況や定期テストの結果などがメインだと思います。その他に定期面談があったかと思います。状況がよくわかります。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の連絡、個別面談の日程調整、補講や追加講習のお知らせ、その他、生徒向けのイベント毎や中学のイベント案内など。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方が多いように思える。特に国語はベテランが多い。そのため、指導に関しては手厚く、分かりやすい授業をしているようです。校舎を複数持たれている先生も多いようで、教科によっては担当の先生が一週間に一度のこともあるようです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々はプロで社員なので、年間通して変更することもなく、よく見てくださってお世話になりました。 教え方もさすがプロという感じで、一方的に授業を進めるのではなく、対話しながら子供たちを飽きさせずに指導してくださっていたと思います。 話が面白い先生が多かったと子供は言っていました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

息子は理科が苦手で、学校のテストも出来ない状態で偏差値も30台からスタートしました。とても楽しく教えていただける先生に出会い、理科の偏差値も60を越えられるようになりました。算数の先生は宿題を提出する毎にコメントを書いてくれてやる気になっていました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎回のテストで成績に応じての、クラス分けや席替えがあり、子供もテストの励みになったようだ。当初は子供にプレッシャーになるのではと心配する部分もあったが、適度なプレッシャーとして、前向きに取り組んでくれた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスごとに、教材を違えている場合もあるが、基本的には同じ教材を使っている様だ。 日能研独自の教材で、難関中学向けの特殊な問題が多く、また国語、算数、理科、社会の区別がなく、いくつかの科目が混ざったオリジナルの問題が多い。 難関中学の入試問題は、殆どがこの形式で、これは、総合的な学力を見るのに適している。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方はみなさん情熱的で教育に熱心な印象を受けました。生徒たちからの信頼もかなりいい厚い感じだったと記憶しています。優しいながらも時には厳しいという、塾の講師としてはとても良いイメージを持っていましたね。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・復習型なので、予習の必要がない。自己流の変な解き方を身につけずに済む。 ・スパイラル学習なので、同じ内容について、難易度を少しずつ高くしながら習得できる。 ・中学受験を熟知して考えられたカリキュラムだと思う

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近の塾での様子や、進路について。 また、勉強内容についてのさぽーとや家庭学習状況等を話していました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていませんが、80万円程度。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください