1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(24ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(24ページ目)

691~720 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトは雇わない。全員プロ講師。 生徒の成熟度に応じて、授業に惹きつける話し方やつかみの引き出しが各先生それぞれ持っている。クラスの人数が多いので寺子屋的な要素は乏しいが、発問と解答という相互のコミュニケーションは意識している。先生自身がキャラ立ちするかしないかは、先生方にやり方が異なる。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけは基本子供が自分でやります。親が教えられることはあまりないので、聞かれても困ることが多かったです。宿題やテストのスケジュール管理や、声かけが主だと思います。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習の習熟度合いによってクラス分けがあり、定期的なテストに伴い入れ替えも実施していた模様。又、個別指導ではなく集団授業中心に構成されているが、双方向でのコミュニケーションもあり、授業後の質疑対応も丁寧に行なっていた印象がある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

特に基礎学習段階(6年生の夏休み前)までは学習内容を理解する事が大変で、宿題を1人で解く事も難しかったので、宿題のサポート時に学習内容を親からも説明しました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からだされている家庭学習がキチンとできているか、解きなおしで学力が付いているかどうかを常に確認していた。また理解度が低くないかも常に気にしてノートなどをチェックしていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研という大手の塾であるだけ、やはりたくさんの講師がいる。 いんしょうとしては、ベテランの講師が多いイメージ。講師がたくさんいるので、各校のバランスも、経験年数を考慮した配置にしていただけていると感じる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のレベルにあっていたと感じる。あまり詳しいことはわからないが受験対策としての今までの実績、対策がしっかりしていたと感じる。それによってわからないことも自分のものになって受験でも結果がでたと感じました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

何人かいましたがら、1番良かったとこどもが、言っていたのは大学生の先生でした。若いからこどもたちに感覚が近くって、説明もわかりやすいのかも?と思いました。また、中学受験といえどとピリピリした雰囲気は苦手なので、若い先生ということて少し砕けた話も出来たのが良かっわたと思います。。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾オリジナルのカリキュラムがあります。シラバスが親にも配られるので何を学ぶのかがわかりやすいと思います。同じ内容を学年ごとに繰り返し積み上げていって理解を深めるようなカリキュラムになっていると思います。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷駅から徒歩3分程度とアクセスよく、授業が遅く終わっても渋谷駅まで明るく安全な道を通って帰れるのは安心。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から直結しており、安心して通わせることができます。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロだったようです。 合格後の中学校予習対策は、大学生のバイトのようだったかと思います。 他は、教科ごとに専任が、付いていてくれていました。みなさん、きちんとスーツを着用されていまして、立派でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通塾していた頃は駅から近いものの、夜は人通りが少なく飲食店(飲み屋)が周りに多くあまり塾の立地としては良い場所とは言いづらかった。今は移転して、市役所の向かいになり環境は以前より良くなったと思う。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えるとともにメンタルサポートや栄養面でのサポートを惜しまなかった。送り迎えなども積極的におこなった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻に任せていたためわからない。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、とても良くできているという印象を持っています。子どもたちが勉強しやすいように考えられているもので、これまた同じく、安心して通わせることができました。他の塾と比べても遜色のない、かなり高い方のレベルを維持しているのではないかと思われますね。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

舎長が穏やかな人で子供たちからは慕われていたようです。各教科の先生も子供たちから好かれていたようで男性講師はバレンタインの時に大量のチョコレートを貰ったそうで男子生徒におすそ分けしたそうです。質問にも丁寧に答えてくださったようで息子は毎日のように授業が終わっても30分ほど私を待たせていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容に関する事は夫がサポートしていましたが、塾で習わないような勉強方法などは子供が戸惑うと思い、あまり余計な事を教えないよう気をつけました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

たぶん、本部が準備しているカリキュラムや補講材料があり、それを原則としてなぞりながら、子供のレベルを見て宿題や自習課題を設定して下さっていたと思われる。 大手で歴史のある塾なので、当たり外れのばらつきが少ないカリキュラムだったと思われる。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果などをネットでみられるため、連絡もついでに見ることができます。 保護者のほうから何度も電話して声掛けしてもらうようにしましたが、その対応の結果もいつも知らせてくださいました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

4.5年生では、親が先に勉強内容を把握して、教えていました。 家庭学習のスケジュール管理や声掛けをし、6年の時は学校の宿題をする時間が取れない時に手伝ったりもしました?

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

簡単な計算問題の丸つけやスケジュール作成の相談。スケジュール通りに本人が学習しているかの確認をするようになっています。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生も熱心に指導してくれた。 先生によっては授業の様子を気にかけてくれて電話で連絡をしてくれたり、授業の後に親身になって本人と話をしてくれたりして信頼関係をうまく作ってくれて本人のやる気を引き出してくれた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円。夏期講習や冬期講習は受けたが、それ以上の追加講習は受けなかったので、100万円は最低ラインだと思う。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60万円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

熱心に指導してもらうことができてよかった

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが偏差値ごとに分かれていて、カリキュラムも振り幅があり満足できた。6年生から始まった第一希望校に特化した授業を受けるために遠い教室に通い、延々と問題を解き解説をうける授業がとても役にたった。苦手が科目は担当の先生に授業外の時間に個人的に教えてもらえた。そういう方に縛られない方針の塾で満足した。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください